ボルゾイ暮らしトコトコ新聞2024

元祖「福犬」ボルゾイの故「エルミナ」、二代目福犬駆け出しの故「ディアナ」、三代目保護ボルの「かのん」と、飼い主の日常です。

3
【管理人よりお知らせ】
今後ディアナのネタがメインになることを考え、4/1からブログタイトルを「ボルゾイ暮らし テケテケ新聞【ディアナの歩きっぷり&沖縄弁の『てーげー=適当』のもじり】」に変更しました。
「ボルゾイ暮らし」部分は変わりませんが、リンクをして下さっているブログ主&サイト管理人の皆様は、お手数ですがタイトルの変更をお願い致します。 <(_ _*)>


一昨日、お気に入りの(一個しかない)縫いぐるみを食い千切り、即没収となってしまったデコっぱ@ディアナさん。
ヘタレ姉ちゃん@エルミナと違い、小さなピーピーおもちゃは温存(ヘタレさんは逆に、20cm以下のおもちゃをことごとく裁いて破壊してました。←でも食べなかったな。)するのに、なぜか大きな縫いぐるみは全て、1)手足や鼻などのパーツ部分を千切り、2)縫い目をほじり、綿を掻き出す(たまに食べる。)ということをやらかします。
(この作業が更に拡張して、「服を噛みちぎる」とか「座布団破壊」になるんでしょうけど…、前世は山羊かと思うほど布への執着は強い気がする。)
しかも気に入った縫いぐるみは家に居る間くわえて連れ歩くことが多いので、すぐに弱ってへたります。
(へたると少し噛んだだけで破れ易くなり、裁いて綿を出してしまうこと度々。)
へたらずとも、コタツを齧って壊しかけるほど強烈な牙を持ってるデコっぱですから、買ってきた縫いぐるみが5分で秒殺ということも。(;´д`)トホホ
そんな経緯があるので、新しい縫いぐるみを買うかどうか、迷いに迷った飼い主でありますが、ないと元気だけが取り柄のデコっぱがうすーくすだれて居るんですよねぇ。
…ということで、昨日改めて○まむらで大きめの縫いぐるみを2つ買ってきましたよ。
一つは画像の赤い縫いぐるみ(ムック仕様のキティちゃん。ガチャピンバージョンは、ちょっと不気味で却下。)で、もう一個はピンクのウサギの縫いぐるみだったのです…が。
ウサギぐるみは与えて数分で鼻を解体 ( ゚д゚ )!、中の綿を引っ張りだし始めたので、超高速で没収となりました。
(その後ピンクウサギをケージの上に置いておいたら、自力でジャンプして確保し、破壊活動を続けてましたよ…。)
画像のムックぐるみもすぐさま頭のプロペラと赤いリボンを千切られ (´;ω;`)ウッ…、赤い丸坊主になってしまいましたが、今のところそれ以上の破壊行為はないようです。←カウントダウン状態かもしれないけど。
でもムックぐるみも先日ご臨終した黒猫の縫いぐるみ同様、デカ犬にしゃぶられ振り回されいずれバラバラになってしまうのかも…。Y(>_<、)Y ヒェェ!
(ペットショップで売られているおもちゃや縫いぐるみは、小型犬仕様のものばかりで強度的に問題があるんですよねぇ…。
噛み噛み用に買ってきた固いプラスティックの骨も、ピンクウサギよろしくあっちゅー間にボロボロになってしまった…。orz)

画像は、散歩後茹で上がったデコっぱです。
手前のは上記のムックぐるみ&ヘタレさんのおさがりの(頑丈な)コング、水色のはイルカのピーピーおもちゃです。
diana20110427


さて。
このニュースを知ったとき、思わず(゚ロ゚;)エェッ!?と聞き直してしまった飼い主ですが、このデータ流出は色んな意味でとんでもない事件です。(滝汗)
天下のSONYのセキュリティを破ったハッカークラッカーはよっぽど腕がいい(IT畑で仕事をしている飼い主がいうのもなんですが、ITの達人=裏返せばそれなりの知識がある、ということですから。)のでしょうけど…、他の課金ネットワークで同じような事件が起きないことを祈ります。

ソニーが「PlayStation Network(PSN)」および「Qriocity」ユーザー情報流出の可能性を認めて注意を呼びかけ、一部機能はセキュリティを強化して再開へ GIGAZINE(以下、転載)

ソニーが「PlayStation Network(PSN)」および「Qriocity」ユーザー情報流出の可能性を認めて注意を呼びかけ、一部機能はセキュリティを強化して再開へ


2011年04月27日 10時16分23秒

4月21日から「PlayStation Network(PSN)」にアクセスができない状況が続いていますが、先日セキュリティを強化する必要があり、復旧には時間がかかると発表していたソニーが「PlayStation Network」および「Qriocity」ユーザーの個人情報が流出した可能性があることを発表しました。

流出した可能性がある情報の中には住所やパスワード、クレジットカードに関する情報などの重要なものも含まれるとしており、現在停止中のサービスについては、セキュリティを強化した上で一部のサービスを近いうちに再開するとしています。

※日本法人の公式ページにも注意喚起が掲載されたことを追記しました。

詳細は以下から。

Update on PlayStation Network and Qriocity ? PlayStation Blog

ソニーのアメリカ法人が公式ブログ「PlayStation Blog」で発表した内容によると、4月17日〜19日にかけて、「PlayStation Network」および映像・音楽配信サービス「Qriocity」のネットワークへの不法な侵入が行われたことが明らかになったそうです。

この事態を受けてソニーは「PlayStation Network」「Qriocity」のサービスを停止し、完全な調査を行うために外部のセキュリティ企業と契約したとのこと。そして現在、個人情報の保護をよりいっそう高めるため、より強固なセキュリティを実現するネットワークインフラを再構築中であるとしています。

なお、詳細については現在も調査中ですが、ソニーは「PlayStation Network」「Qriocity」ユーザーの名前、住所、国、メールアドレス、誕生日、同サービスを利用するためのパスワード、オンラインID、購入履歴、請求先、パスワードセキュリティに対する回答を含むデータが流出した可能性を否定しきれないとしており、クレジットカードの番号が有効期限が取得された可能性についても言及。

その上で「ソニー本体からユーザーにクレジットカード番号や社会保障番号、個人を特定できる情報などを問い合わせることはない」としており、詐欺に対して注意を呼びかけているほか、「PlayStation Network」「Qriocity」のサービスが再開された場合、ユーザーIDやパスワードを変えることを強く推奨しています。

また、気になるサービスの再開時期ですが、現在セキュリティの強化に取り組んでいるソニーは一部のサービスについて復旧の見通しが立ったとしており、「1週間以内に回復させる予定である」とコメントしています。

PS3のプロテクトを解除したことでソニーから提訴されたことを不服として、4月上旬にPSNに対する攻撃を行い、今後PSNが復旧した際にはさらに攻撃を加えることを表明している「Anonymous」と呼ばれるハッカー集団は、「今回の障害はソニー内部の問題である」として関与を否定していましたが、はたして本当に関係が無いのでしょうか……?

・11:08追記
ソニー・コンピュータエンタテインメントの日本法人もユーザーへの注意喚起を掲載しました。

PlayStation Network/Qriocity をご利用の皆様へのお詫びとお願い





【お断り】
最近当ブログ記事のボリュームが増え、本文が異常に長くなってしまうのを防ぐため、記事のレイアウトを少々変更しました。

以下、そのご説明です。

 本文…今日の一押し。是非読んで戴きたい記事。
 
 追記…本文の補足記事。裏ネタやはみ出し系記事もこちら。

 プライベート追記…個人的な話題(閲覧にはパスワードかマイミク認証が必要)

「続きをよむ」をクリックすると、上記の追記記事に飛びます。
更に追記内にプライベート追記への「続き」がありますので、少し分かりにくいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
【管理人よりお知らせ】
今後ディアナのネタがメインになることを考え、4/1からブログタイトルを「ボルゾイ暮らし テケテケ新聞【ディアナの歩きっぷり&沖縄弁の『てーげー=適当』のもじり】」に変更しました。
「ボルゾイ暮らし」部分は変わりませんが、リンクをして下さっているブログ主&サイト管理人の皆様は、お手数ですがタイトルの変更をお願い致します。<(_ _)>


ここ数ヶ月粗相をすることがなかったデコっぱ@ディアナが、昨夜は盛大にやらかしてくれました。orz
飼い主は入浴中で詳しくは分からないのですが、ダンナがそろそろ最後の排泄をさせようと考えていた時に、何気に側に来て「ぢょーーーーっ」(滝汗)としたそうで。orz
半年前引き取った当初はしょっちゅう粗相(大小ともに。)してましたが、食餌の回数が減ると出る時間も徐々に決まって来たので、大体その時間に庭に出して排泄(室内トイレも用意してましたが、3/11の震災以降人も犬と一緒にリビングで寝るようにしたため、スペースがなくなり撤去しました。思えば、これも粗相の一因だったと思います。)させればOKのはずでした。
ところが昨日は、朝ダンナに叱られへそを曲げ朝ご飯拒否(…ヘタレ姉ちゃん@エルミナじゃないんだからー。orz)、昼と夜はそれなりに食べたものの、夕ご飯後に縫いぐるみを裁いて中身を引っ張り出して食べ(!)るという暴挙に出ました。
(齧っていたのはこちらの縫いぐるみですが、震災以降はライナスの毛布化し、ほぼ一日くわえて歩くか齧っているかして過ごしてました。)
それで再度ダンナにこっぴどく叱られ、緊張し過ぎで水を大量に飲みまくった結果、不本意の「ぢょー」になったようです。(T人T)
小さかった仔犬の頃と違い、身体が大きくなった今の粗相被害はハンパなく、風呂から上がった後30分ほど後片付けさせられましたよ。とほほ。
(しっこ吸収するだけで、レギュラーサイズのペットシーツ7〜8枚+重曹を500g以上使いました。)
更にしっこ被害で布団を敷けなくなってしまったので、しっこ跡を覆うようにテーブルを移動(犬のイタズラ防止)し、空いた場所に一枚だけ布団を敷きダンナが眠ることに。
(飼い主は和室に布団を敷いて寝ました。←今夜からは二階で寝ます。)
その後もデコっぱは暴れていたそうですが、再度粗相はすることはなく無事に朝を迎えました。
今日はいつもと変わりなく過ごしてますが、昨日の暴れっぷりはいったいなんだったのやら。
(まさか、でかい余震の前触れだったり…とか??)


画像は、今日の散歩中のデコっぱ@携帯です。
既に満開を過ぎていた桜は、昨日の雨と強風ですっかり散って(足下の白いものは桜の花びら。)しまいました。
diana20110426


さて。
先月の震災で電波が送信出来なかった浪江町にあるおおたかどや山の電波送信所が、つい先日の4/21に再び電波の送信を開始した…というニュースがありましたが、その電波送信所が昨日の落雷でまた送信出来なくなってしまったそうです。orz
4/21にアンテナ3本だった我が家の電子時計が、昨日の夜あたりからアンテナ1本になってしまい、「もしや、また大きな余震が来るのか?」と青くなっていたのですが、こういう事情があったんですね。(~_~;
確かに昨日の昼頃の雷は凄まじいものでしたが、まさか再開した電波送信所に落ちるほどだとは思いませんでした。
(○○オチのような実話ですね…。)

おおたかどや山標準電波送信所が落雷により再び停波、北海道・東北地方の電波時計が時刻修正不能に GIGAZINE(以下、転載)

おおたかどや山標準電波送信所が落雷により再び停波、北海道・東北地方の電波時計が時刻修正不能に 2011年04月26日 15時41分07秒



3月12日に福島原発での事故に伴う避難命令に従い停波した後、4月21日から暫定的に電波送信を再開していた「おおたかどや山標準電波送信所」が、4月25日(月)12時06分に発生した落雷のため再び電波の送信を停止したことが発表されました。

電波送信再開からわずか5日ほどで再び停止されてしまいましたが、今後の動きについては現在検討中とのことで、送信再開の時期については言及されていません。

停波の発表については以下から。

イベント&トピックス | 福島県おおたかどや山標準電波の停波について(速報) | NICT-独立行政法人 情報通信研究機構

4月21日に電波の送信を再開していたおおたかどや山標準電波送信所が、4月25日(月)12時06分に発生した落雷のため電波の送信ができない状態となり、再び停波の状態となってしまったことが分かりました。

情報通信研究機構(NICT)の発表したアナウンスは以下。

-------------------------

おおたかどや山標準電波送信所では、福島第一原子力発電所の周辺地域を対象に避難指示が出されたことを受け、標準電波の送信を3月12日(土)19時46分から停止していましたが、必要な措置を実施し、4月21日(木)13時54分に暫定的に送信を再開していました。

しかしながら、4月25日(月)12時06分に発生した落雷のため送信ができなくなりましたのでご報告します。今後の対応等については、現在検討中です。

-------------------------

4月21日に電波が復旧した際のアナウンスには「今後、落雷や停電等により停波を余儀なくされる可能性もあります。標準電波をご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願い申し上げます。」という一文が書かれており、今回の停波はまさにこの落雷によるものであるため、想定の範囲内ではあったようですが、思いのほかその時期が早く訪れてしまいました。

電波時計の電波を送信する送信所は日本に2か所あり、九州局のはがね山標準電波送信所は問題なく電波を発信しているとのこと。そのため、はがね山標準電波送信所の電波の圏外となる主に北海道・東北地方で、電波時計の時刻合わせ機能がしばらく使えなくなりそうです。





【お断り】
最近当ブログ記事のボリュームが増え、本文が異常に長くなってしまうのを防ぐため、記事のレイアウトを少々変更しました。

以下、そのご説明です。

 本文…今日の一押し。是非読んで戴きたい記事。
 
 追記…本文の補足記事。裏ネタやはみ出し系記事もこちら。

 プライベート追記…個人的な話題(閲覧にはパスワードかマイミク認証が必要)

「続きをよむ」をクリックすると、上記の追記記事に飛びます。
更に追記内にプライベート追記への「続き」がありますので、少し分かりにくいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
【管理人よりお知らせ】
今後ディアナのネタがメインになることを考え、4/1からブログタイトルを「ボルゾイ暮らし テケテケ新聞【ディアナの歩きっぷり&沖縄弁の『てーげー=適当』のもじり】」に変更しました。
「ボルゾイ暮らし」部分は変わりませんが、リンクをして下さっているブログ主&サイト管理人の皆様は、お手数ですがタイトルの変更をお願い致します。<(_ _)>


本日のエルミナ地方の天気は、朝暖かな花曇り→昼前急に暗くなり、雷付きの大雨が約30分降る→あっという間に雨が止んで日が射す→強風が吹き荒れる→気温がぐっと下がる(あ、揺れた。orz)と、春なんだか初夏なんだか分からないような展開でした。
3/11の本震の時も晴れたかと思ったら、いきなり吹雪が吹き荒れるめちゃくちゃな天気だったので、もしかすると今日も?(昨夜は4/11〜12の余震前日のような、訳の分からない胸騒ぎがあったし。←深夜には治まったけれど、代わりに早朝からずっとおながが痛い…。(T人T)このパターンは初めてかも。)と身構えていたのですが、夕方まで大きな余震はありませんでした。
昨日東電がこんな津波フラグ(こちら。想定外の大津波「50年以内に10%」 東電06年発表/asahi.com)を立ててくれたので、まさかひと月以上経った今大揺れと津波が〜?と青くなっていた飼い主ですが、余震は確実に減ってますもんね。(^-^;A
かといって、もう地震が来ないと思って油断しているところに大きいのが来ると相当焦るので、常日頃から避難準備を怠らず過ごすこの頃です。


画像は、今日の散歩中のデコっぱ@携帯。
足下の白っぽい点々は、雨と強風で散った桜の花びら(T人T)です。
sakura20110425


さて。
内陸のエルミナ地方でも先月の震災で被災した家屋が多く、大雨での浸水被害(瓦が落ちてしまい、ブルーシートで覆っていても雨漏りすることがあるらしい。)や土砂崩れ、地盤沈下などの自然災害に不安を覚えるこの頃です。
昨年のようなゲリラ豪雨に見舞われたら、地震同様かなり危険なことになるのではないでしょうか。(滝汗)

因にエルミナ地域は、県内でもっとも危険度判定の家屋が多かったそう▼です。
(ディアナの散歩コースにも、赤い紙【危険】の貼られた家が数軒あって、散歩中に大きな余震が来ないことを祈る日々を送っています。)

郡山、修復の道険しく 建物危険度判定で県内最多/福島民友


倒壊「危険」住宅、13都県で1万件超 阪神の1.5倍 asahi.com(以下、転載)

倒壊「危険」住宅、13都県で1万件超 阪神の1.5倍


2011年4月25日15時0分

 東日本大震災の余震が続く中、「地震の影響で倒壊の危険がある」と判定された住宅が東北・関東13都県で計1万件を超えることが分かった。この件数は、阪神大震災後に同様に危険とされた住宅の1.5倍以上となった。

 3月11日の本震だけでなく、最大震度6強を観測した4月7日の余震や、長野県北部地震(3月12日、最大震度6強)、静岡県東部地震(3月15日、最大震度6強)などで、各地で今後倒壊の危険がある住宅が増加したとみられる。

 日本建築防災協会によると、各市町村の要請を受けた判定士が22日までに、二次的被害を防ぐ狙いで住宅が住めるかどうかを判断する応急危険度判定を実施。東北・関東13都県で強い揺れがあった地域の約8万5千件のうち、倒壊や、隣の住宅の倒壊で被害が及ぶ可能性があるとして、「危険」と判定された住宅は、1万702件(約13%)に上った。この件数は、これまでの同様の調査で最高だった阪神大震災後の6476件の約1.65倍となった。判定士らは、「危険(赤色)」「要注意(黄色)」などの結果を家屋に張り出した。

 一方、これとは別の調査などで、地震で緩くなった、住宅地の地盤崩壊や周囲の土砂崩れの危険性も指摘されている。28日まで雨が降りやすい東北地方では、特に警戒する必要があるという。

 宮城県内の被害を調査した東北大学の森友宏助教は、丘陵部の造成宅地で広範囲にわたり大きな被害が出ていることを指摘。「亀裂の入った部分に雨水などが入ると地盤崩壊などの危険が高まる」としている。

 また、土砂崩れについて、砂防・地すべり技術センターの池谷浩・理事長は「5強以上の揺れで土砂災害は発生しやすく、6弱以上だと大規模崩壊が起こりやすい」と話す。これからの季節は、雨や雪解け水にも注意が必要で、地震前の雨も土壌にしみこんでいるため、土石流が発生しやすくなるという。気象庁も、土砂災害警戒情報を出す雨量などの基準を下げて、注意を呼びかけている。

 国土交通省によると、20日までに、岩手県や宮城県など9県で、本震を含めて81件の土砂災害が発生。4月11日には、震度6弱の揺れがあった福島県いわき市で土砂崩れが発生し、4人が死亡した。(大久保泰)





【お断り】
最近当ブログ記事のボリュームが増え、本文が異常に長くなってしまうのを防ぐため、記事のレイアウトを少々変更しました。

以下、そのご説明です。

 本文…今日の一押し。是非読んで戴きたい記事。
 
 追記…本文の補足記事。裏ネタやはみ出し系記事もこちら。

 プライベート追記…個人的な話題(閲覧にはパスワードかマイミク認証が必要)

「続きをよむ」をクリックすると、上記の追記記事に飛びます。
更に追記内にプライベート追記への「続き」がありますので、少し分かりにくいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。





続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
【管理人よりお知らせ】
今後ディアナのネタがメインになることを考え、4/1からブログタイトルを「ボルゾイ暮らし テケテケ新聞【ディアナの歩きっぷり&沖縄弁の『てーげー=適当』のもじり】」に変更しました。
「ボルゾイ暮らし」部分は変わりませんが、リンクをして下さっているブログ主&サイト管理人の皆様は、お手数ですがタイトルの変更をお願い致します。<(_ _)>


昨日は警報の出る大雨が降りましたが、今日は朝から気持ちよく晴れました。(^-^)
やっとお花見が出来るようになったかなと近くの公園に行ってみると…、大雨で花は五割方散ってしまい、足下の地面が桜の花筵になってました。
昨年は桜が咲いた後に雪が積もるという異常事態が発生し、今年は1200年ぶりくらいの大震災(と原発事故)と更にとんでもないことが起き…、花見どころではなかったのもありますが、それでも散った桜を見ると残念に思います。
来年こそはゆっくりお花見出来るといいなと思いつつも、それまで何事もなく過ごせているのか、一抹の不安を感じるこの頃です。


ヘタレさん@エルミナの記念にと昨年植えた八重の枝垂れ桜が、今朝咲き始めました。(画像@携帯)
昨年の猛暑で紅葉する前に葉が落ちてしまい、花が着くかどうか心配してましたが、ちゃんと春が来れば咲いてくれるものですね。(^-^)
sakura20110424


こちらは昨日ダンナが仕事のついでに買ってきてくれた犬ガム@携帯。
久々の大きな犬がムに、デコっぱ@ディアナは大喜びでした。(^-^;A
gum20110424


さて。
東電から今後の工程表が提示されたとはいえ、東電福島第一原発ではいまだ不安定な状況が続いています。
福島県民は日々万が一のことを考え、いつでも避難出来るような状態で生活していますが、原発事故は世界ではこんな風に報道されているんですね。(~_~;
一日も早く、冷温停止し安定してほしいものですが、解決するのはいつのことやら…。(T人T)


原発事故は海外でどう受け取られているか 欧州でも注目される「FUKUSHIMA」の行方 日刊サイゾー(以下、転載)

原発事故は海外でどう受け取られているか 欧州でも注目される「FUKUSHIMA」の行方



 サッカー欧州CLの取材で4月4日に日本を発ち、ミラノ(イタリア)、デュッセルドルフ(ドイツ)、ユトレヒト(オランダ)、マンチェスター(イギリス)などを回り、ベルリン(ドイツ)に来てから1週間が過ぎた。到着時は肌寒かったベルリンも、日に日に気温は上昇し、夏の到来を感じさせている。

 さて、日本ではいまだ東日本大震災の余震が続き、福島第一原発の安定化に向けた作業もスムーズにいっていないと聞く。

 もちろん、こちらヨーロッパでも連日大なり小なりテレビ・新聞等で日本の動向は報じられている。しかし、そこには出発前に日本で見聞きしていた情報と若干のズレがあるのは素人目にも明らかだ。
 
 被災地の悲惨な状況や原発周辺のリアルな映像(防護服を着た作業員の活動状況や爆発後の建屋内の様子など)は、日本では目にしていなかった形で流れている。

 そして、震災から1カ月が経過した現在では、復興に向けた動きというよりも圧倒的に報道量が多いのは原発問題。「FUKUSHIMA」という文字が、そこかしこで見受けられる。

 事故レベルがチェルノブイリ原発(1986年)と同様の「レベル7」に上がった今、さまざまな比較がなされていることと思うが、イタリアの知人によれば「イタリアには事故後、チェルノブイリから流れてきた移民が海外駐在員の家で家政婦などをしていることが多いが、割と若いのに(30〜40代)がんで亡くなっている人が多い」という。因果関係は不明だが、幼少期に両親ともども避難してきた世代ががんを発症していると考えてもおかしくない。

 ドイツでは、最近チェルノブイリに撮影に行ったというカメラマンに会ったが、現在でも周囲30キロは隔離されており、廃炉となった原発には一般人は近づくことはできないという。

 ベルリンのホテルマンは「ドイツ人はヨーロッパのほかのどの国民よりも原子力に対して批判的なんだ。こちらでは日本政府が真実を伝えていないとの報道もあった。廃炉にするにしても、チェルノブイリよりも大変で、ずっと長くかかるらしいね。十分、気をつけて」。

 デンマークの友人からはこんなメールが来た。「デンマークのメディアはいま、この期に及んで原発頼みのエネルギー政策を変えようとしない日本政府の対応を、驚きを持って伝えています」と。

 そういえば、出国便のKLMオランダ航空は搭乗2日ほど前になって急に「成田ーアムステルダム」便が関西国際空港経由になったと連絡してきた。震災の影響で、成田では食事や水などの物資の確保が難しいとの理由だったが、乗務員自体も全員関空で交代。つまりは、オランダ人スタッフも成田滞在を避けたかったようだ。

 果たして、実態はどうか。困難な時だからこそ、報道に惑わされず、確かな情報に基づいた判断と行動を個々がすべきなのかもしれない。
(文=栗原正夫)





【お断り】
最近当ブログ記事のボリュームが増え、本文が異常に長くなってしまうのを防ぐため、記事のレイアウトを少々変更しました。

以下、そのご説明です。

 本文…今日の一押し。是非読んで戴きたい記事。
 
 追記…本文の補足記事。裏ネタやはみ出し系記事もこちら。

 プライベート追記…個人的な話題(閲覧にはパスワードかマイミク認証が必要)

「続きをよむ」をクリックすると、上記の追記記事に飛びます。
更に追記内にプライベート追記への「続き」がありますので、少し分かりにくいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。





続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
【管理人よりお知らせ】
今後ディアナのネタがメインになることを考え、4/1からブログタイトルを「ボルゾイ暮らし テケテケ新聞【ディアナの歩きっぷり&沖縄弁の『てーげー=適当』のもじり】」に変更しました。
「ボルゾイ暮らし」部分は変わりませんが、リンクをして下さっているブログ主&サイト管理人の皆様は、お手数ですがタイトルの変更をお願い致します。<(_ _)>


今日も未明に揺れました@エルミナ地方。
(NHKローカルの定点カメラがあまりに不安定で、あんなに揺れたっけと逆に心配になってしまった。)
震源近くは震度5弱、このあたりは震度4の揺れでしたが、震度6弱の大揺れ+続く度重なる余震に鍛えられたデコっぱ@ディアナは、最初の揺れで一度は目を覚ましたものの、そのまますぐに眠ってしまいました。(^-^;A
うーん、それはちょっと地震に馴れ過ぎ(人が居たから、安心していたのかもしれないけれど。)でないかい?
凄まじかった地震当日の記憶が、トラウマにならなかったのは良かった(飼い主がひどい恐がりだと、犬まで影響を受けて似たような性格になるという話だけれど、我が家は飼い主のタフさが幸いしたかな。)けれど、油断しているとまた大きな余震が来るかも…だぞ。

因に震災後、こんな状態の犬も少なくないそうです。

【No.17272】 体調 : 地震が起きてからの嘔吐・絶食/dogoo.com

個人的にはレスキューレメディ(サイドバーのリンクをクリックください。)が効きそうな気がしますが、他にもこんな方法(こちら【犬のメンタルケア (1) - 声かけ/dog actually】やこちら。【ストレスを退治する/dog actually】)もありますので、愛犬が震災のPTSDで苦しんでいたら、是非お試し戴ければと思います。

画像は、数日前の散歩中のデコっぱ@ディアナさん。
最近は散歩中に、落ちている椿の花をくわえてテケテケ歩いてます。(^-^;A
diana20110420


さて。
原発事故での風評被害で、農作物だけでなく工業製品まで売れなくなっている福島県産品ですが、こちらはその県産野菜がネットで大人気という嬉しいニュースです。(^-^)
ジモティーがいうと自画自賛になってしまいますが、福島のお米や野菜は本当に美味しいんですよ。
今流通している野菜は全て検査済みで安全なものばかりですから、他の皆様も支援をかね購入なさって戴けると嬉しく思います。
(福島県民の意地で、紹介戴いたショップへのリンクを追加しておきました。)


福島第1原発:県産野菜がネットで大人気 毎日jp(以下、転載)

福島第1原発:県産野菜がネットで大人気



 福島県の農家が福島第1原子力発電所の事故の影響で風評被害に悩むなか、全国の消費者がインターネットを通じ福島産の農産物を直接購入する動きが広がっている。JA全農福島のネット販売は、米や野菜、農産物加工品など約20品目すべてが例年以上の注文を受け、中には品切れになった商品も。市場を介した小売りは値崩れする傾向にあり、価格に変化がないネット販売が地元農家の心強い味方になりつつある。

 ◇ジュース品切れ トマト取り扱い3倍

 JA全農福島によると、ネット販売している果汁ジュース「福島桃の恵み」が19日、品切れになった。例年、夏に収穫して9月から製造を始めるが、4月の段階で売り切れたのは過去に例がない早さで、ほかに在庫がないかを確認している。

 また、水耕栽培のトマトを販売するいわき市の「とまとランドいわき」では、ネット販売の取扱件数が例年の約3倍になっている。原発事故の前後で、価格は変わっていない。市場や仲卸業者を介した販売が例年の半額以下で取引されている状況と対照的だ。

 とまとランドいわきは原発から約35キロの地域にあるが、すべてがハウス栽培のため、自主的に検査した放射線量にも問題はみられなかったという。

 事故直後、35人の全従業員はいったん退避し、3月17日から営業再開したが、市場や仲卸業者から出荷を断られる状態が1週間続いた。

 ◇激励メール・手紙800通

 だが、その間に苦境を知った各地の消費者からの注文が次第に増え、今では3割がネットによる直接販売が占めるようになった。「風評に負けずにこれからもおいしいトマトを作ってください」などと激励するメールや手紙も約800通寄せられているという。

 元木寛専務は「消費者からの応援で何とか経営できている。ありがたい。でも、やはりメーンであるスーパーや小売店でも適正価格で売ってほしい。『福島産』というだけで安く売られる状況は厳しい」と話している。
【袴田貴行】





【お断り】
最近当ブログ記事のボリュームが増え、本文が異常に長くなってしまうのを防ぐため、記事のレイアウトを少々変更しました。

以下、そのご説明です。

 本文…今日の一押し。是非読んで戴きたい記事。
 
 追記…本文の補足記事。裏ネタやはみ出し系記事もこちら。

 プライベート追記…個人的な話題(閲覧にはパスワードかマイミク認証が必要)

「続きをよむ」をクリックすると、上記の追記記事に飛びます。
更に追記内にプライベート追記への「続き」がありますので、少し分かりにくいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
【管理人よりお知らせ】
今後ディアナのネタがメインになることを考え、4/1からブログタイトルを「ボルゾイ暮らし テケテケ新聞【ディアナの歩きっぷり&沖縄弁の『てーげー=適当』のもじり】」に変更しました。
「ボルゾイ暮らし」部分は変わりませんが、リンクをして下さっているブログ主&サイト管理人の皆様は、お手数ですがタイトルの変更をお願い致します。<(_ _)>


今日は4月のゾロ目日その2(3/11の本震、4/11の余震と、ゾロ目の日に大揺れがあったので。)+満月前後ということがあり、でかいのが来るんじゃー!(滝汗)と朝からテンパっていた飼い主です…が。
何とか夕方まで、大きな余震もなく無事に過ごせてしまいました。(^-^;A
こういう時は夜中にどかん!と一揺れ来ることが多いので、それはそれで緊張するのですが、震度4ぐらいまでは日常になってますから、津波が来るような大揺れにならなければいいや、と悟っているこの頃です。
(4/11の大きな余震の時は、5分刻みで揺れが来て…というのが一時間以上続き怖い思いをしましたが、お陰で経験値がかなり上がりました。)
デコっぱ@ディアナもツケより早く地震コマンド(『グラグラ』が来たらケージに入ると教えてある。)を覚えてしまい、犬だけでの留守番時も自分(犬)の身を守ることが出来るようになりほっとしてます。(^-^;A
半年前はケージに入れられると凄まじい勢いで吠え、中から破壊行為をしまくったディアナですが、今はグラグラ(地震発生)すると速攻でケージ避難、それ以外の時も思い出したようにケージで寝て過ごすことが増えてきました。
一時はディアナのあまりの暴走ぶりに「だ、大丈夫か?」と青くなった飼い主ですが、少しずつではあるもののちゃんと大人になってきているんですねぇ。(^-^)
それも当然、震災以降時間軸が歪みまくってすっかり忘れてましたが、来月には1歳になるんですよー@デコっぱ。

因にヘタレさん@エルミナより遥かによく食べよく眠り無駄に元気なディアナなのに、迎えたときから何だか長生きしないような予感があって、いったい何を恐れているんだろうと不思議だったのですが…。
もしかしたら直感的に、今回の大震災でディアナを失う(…今だからの話になりますが、震災発生時判断が数分遅ければ、ディアナは落ちてきたものや倒れた棚の下敷きになって、大怪我を負ったか、最悪圧死…という可能性がありました。)ような未来を予知していたのかなと、今になって納得している飼い主です。
まぁ、もしそういう未来だったとしても、既に書き換えが済んだようだし、これから頑張って長生き犬生を楽しめばいいさ、ですね。(^-^;A

こちらは同じ県内にお住まいの古い犬友あっつあんさんのブログです。
あっつあんさんは震災で自宅が危険な状態となり、現在も避難生活中とのこと。
震災の恐怖をリアルに書いて下さってますので、リンクでご紹介です。
(東電福島第一原発に対しては、飼い主も全く同じ思いです。
廃炉まで短くても10年はかかるそうですが、引導を渡すまで飼い主もこの地に留まって見届けるつもりです。)

R569

因にエルミナ地方は震災で亡くなった人は一人(震災当日倒壊した市の本庁舎展望台で被災し亡くなった。←つい最近ご遺体が見つかりました。合掌。)でしたが、建物の損壊は県内でもっとも多いと言われています。
特に古いビルの多い駅前はほぼ壊滅状態だとか。(T人T)
余震が怖くなかなか遠出出来ないこの頃ですが、少し落ち着いたら駅付近を見に行って、この目で確認してきたいと思います。

画像は、ライナスの毛布な縫いぐるみに食らいつくデコっぱ@ディアナさんです。
震災後、こうして縫いぐるみに食らいつくことがめっきり増えました。
diana20110422


さて。
こちらは米タイム誌の選ぶ「世界で最も影響力のある100人」に、南相馬市の桜井市長と志津川病院の菅野医師が選ばれたという、晴れがましい記事です。
震災以降明るい話題が殆どない被災地にとって、これ以上嬉しいニュースはないと思いました@飼い主。

南相馬市長と志津川病院の医師、「世界の100人」に asahi.com(以下、転載)

南相馬市長と志津川病院の医師、「世界の100人」に


2011年4月22日11時47分
 米タイム誌が21日の特別号で発表した今年の「世界で最も影響力のある100人」の中に、東日本大震災による原発事故で警戒区域に一部が含まれている福島県南相馬市の桜井勝延市長ら、被災地の日本人が2人、世界の政治家や著名人らと並んで選ばれた。

 桜井市長は3月下旬、被災直後の現状について、情報不足や物資調達が滞っていることをカメラに向かって11分間にわたって訴え、動画サイト「ユーチューブ」に投稿。英語の字幕付きの映像が登場するなどして、閲覧者が爆発的に増え、世界各地に「フクシマ」の窮状が伝わった。

 タイム誌は、「優れた効率性で知られる日本が、弱い立場の市民に応えられなかったことを世界中に考えさせた」と評価した。

 壊滅的な被害を受けた宮城県南三陸町の志津川病院で、患者らを最上階に避難させながら、診療し続けた菅野武医師も選ばれた。

 100人に順位はないが、オバマ米大統領や英仏独の首脳、習近平・中国国家副主席、北朝鮮の金正日総書記の三男、正恩氏らが入っている。

 タイム誌の選出と別に行われたサイト上の読者投票では、「福島原発の作業員」が16位に入り、24位のペイリン前米アラスカ州知事を上回った。(ニューヨーク=田中光)





【お断り】
最近当ブログ記事のボリュームが増え、本文が異常に長くなってしまうのを防ぐため、記事のレイアウトを少々変更しました。

以下、そのご説明です。

 本文…今日の一押し。是非読んで戴きたい記事。
 
 追記…本文の補足記事。裏ネタやはみ出し系記事もこちら。

 プライベート追記…個人的な話題(閲覧にはパスワードかマイミク認証が必要)

「続きをよむ」をクリックすると、上記の追記記事に飛びます。
更に追記内にプライベート追記への「続き」がありますので、少し分かりにくいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
【管理人よりお知らせ】
今後ディアナのネタがメインになることを考え、4/1からブログタイトルを「ボルゾイ暮らし テケテケ新聞【ディアナの歩きっぷり&沖縄弁の『てーげー=適当』のもじり】」に変更しました。
「ボルゾイ暮らし」部分は変わりませんが、リンクをして下さっているブログ主&サイト管理人の皆様は、お手数ですがタイトルの変更をお願い致します。<(_ _)>


今日は地震がなさそうなので、行く度に大揺れが来ていた(験の悪い)ディスカウントストアのあるモールに出かけてきました。(^-^;A
メインはデコっぱ@ディアナの犬ガムGETなんですが…、案の定全く入ってませんでした。orz
(お隣の市にお住まいのぼにー@おちさんも同じこと仰ってたから、全県規模で品切れ状態なのかな?←あり得ない…。)
残っているのは30cmほどの特大犬ガム(いくらディアナがデカ犬でも、これは齧れまいと思った。くわえて振り回されたら、こっちが怪我しそうだし。)と、靴型のガム(大小)数個とブタミミやアキレス類が少し。
フードもおやつもちゃんと入荷しているのに、何で犬ガムだけ品切れなんだーーー!と吠えたくなりましたが、ないものはしょうがないので、かろうじて残っていた○○ー○ンの2個入り犬ガム@国産(あ、中国産のガムはそこそこありましたよ。)を3袋買って帰宅しました。
早速ディアナに与えると大喜びで喰らいつき、数時間かけてちびちび裁きながら食べてました。
中型犬用サイズのガムでデカ犬には秒殺の大きさなんですが…、犬もガムが貴重なことを自覚しているようです。(苦笑)
(うーむ、やっぱりガムは通販で大量購入しかないのかな…。困った。)


画像は、ディアナとフレームアウト気味の桜/徒歩一分の公園@携帯。
桜は昨日の雨で、だいぶ白っぽくなってしまいました。(T人T)
diana20110421


さて。
飼い主も様々な風評被害に苦しむ(こちら。福島ナンバー拒否、教室で陰口…風評被害に苦悩/YOMIURI ONLINE)一福島県民ですが、こちらの記事を読むと、風評の原因は政府や東電、あるいはマスコミが「正確な情報を開示しないこと」だとあります。
更にこんな偏向報道(こちら。つくば市の放射線検査要求はマスコミによる曲解報道のようです/Togetter)まで加わってしまうのですから…、確かに報道マスゴミが風評被害を生み出していると言えなくないなと怒髪天でありました。

【原発】“風評被害”は“報道被害”でもある ガジェット通信(以下、転載)

【原発】“風評被害”は“報道被害”でもある


2011.04.21 18:00:04 by 夕刊ガジェット通信

福島第1原発の事故が原因で起きている風評被害。福島の子どもたちが、他県で差別されている。福島からの転入者に“放射線検査証明書”の提出を求める自治体がある。福島産の食品が敬遠されている。そして、福島のがれきを受け入れようとした自治体に対して、住民が反発している。どれも正確な情報を知っていれば、起きないことだといえる。 

これら福島がらみの差別や認識のあやまりに対して、マスコミや政府は“風評被害”を主張している。しかし、“風評被害”を生みだす土壌には、正確な情報を“伝えられていない”という報道する側の責任がある。ネガティブでインパクトのあるネタを重視し、“風評被害”を抑えるようなネタをちいさくあつかってきた事実はいなめない。

福島に対する差別を防ぎ、抑えるために必要となる正確な情報とは何か。いま周知すべき情報は、以下の2点だと考える。第1に、なぜ福島の人たちは避難しているのか。第2に、放射能は人から人に“伝染”するのか。

“東京電力”の福島第1原発の事故で放射能が漏れ、周辺の地域で暮らす住民には被ばくの危険が生じることになった。そこで“政府”は、予想される年間被ばく量のにもとづいて、原発から半径20-30キロの範囲を「屋内退避」、半径20キロ以内を「計画的避難区域」(4月22日から20キロ圏内は警戒区域)に設定した。ようは政府が住民に対して、いま暮らしている地域からの“強制立ち退き”を、なかば要求したのである。同区域内に暮らす住民には、なんの落ち度もない。

つづいて、放射能が人から人に“伝染”する、つまり“うつる”のかどうか。結論からいうと、放射能は病気ではないので、人から人に伝染することはない。ただし、目に見えないチリのようなものなので、放射性物質によって空気や水、土壌などが“汚染”される可能性はある。放射性物質に汚染された空気や水を大量に体内へ取りこむと、人は“内部被ばく”する。そして、それが長期にわたって蓄積すると、放射性障害を引きおこす。

とはいえ、たとえ内部被ばくした人が近くにいたとしても、その体内にある放射性物質から放たれる放射線によって影響をうけるようなことは、ほとんどない。そもそも、被ばくの可能性があるからこそ、政府は原発周辺の住民を「屋内退避」させ、「計画的避難」させている。たとえ、汚染された空気によって微量の放射性物質が衣服などに付着していても、振りはらえば落ちる程度のものだ。おなじことは、生産物やがれきにもいえる。

こうした情報が人びとにしっかり伝わっていれば、福島がらみの差別は抑えられたと思われる。そして、その情報が伝わっていないからこそ、差別は起こっている。そういう意味で、“風評被害”とは、正確な情報を広く“伝えられていない”マスコミによる“報道被害”だともいえる。伝える側の一員としての自戒を込めて。

(谷川 茂)





【お断り】
最近当ブログ記事のボリュームが増え、本文が異常に長くなってしまうのを防ぐため、記事のレイアウトを少々変更しました。

以下、そのご説明です。

 本文…今日の一押し。是非読んで戴きたい記事。
 
 追記…本文の補足記事。裏ネタやはみ出し系記事もこちら。

 プライベート追記…個人的な話題(閲覧にはパスワードかマイミク認証が必要)

「続きをよむ」をクリックすると、上記の追記記事に飛びます。
更に追記内にプライベート追記への「続き」がありますので、少し分かりにくいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。





続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

【管理人よりお知らせ】
今後ディアナのネタがメインになることを考え、4/1からブログタイトルを「ボルゾイ暮らし テケテケ新聞【ディアナの歩きっぷり&沖縄弁の『てーげー=適当』のもじり】」に変更しました。
「ボルゾイ暮らし」部分は変わりませんが、リンクをして下さっているブログ主&サイト管理人の皆様は、お手数ですがタイトルの変更をお願い致します。<(_ _)>

payron

先月の震災の影響で、あちこちデコボコ(時々ひび割れ&地割れ)しているエルミナ地方。
本震での大揺れに加え、小刻みなボディブロー状態の余震がひと月以上続き、地盤がだいぶ緩んでいるところに昨日の雨で、更に陥没箇所(画像@携帯)が増えました。(~_~;
更に津波で破壊された沿岸部の防波堤のみならず、地震の大揺れで内陸の堤防もだいぶ決壊しているらしく、今後大雨が降ることがあれば浸水被害の恐れがあります。
我が家付近はハザードマップによると、堤防決壊時(…既に壊れている場合はどうなるんだろ。)に1メートル弱浸水するそうですが、データにはどんだけの雨がどのくらい降って(降水量/h)という裏付けがないので、微妙な不安があるんですねー。
一応自宅敷地内から家の玄関までの高低差が1メートルほどあるので、普通の集中豪雨や台風レベルなら凌げるかなと思うのですが、最近は想定外の連続だからどうなるのかなぁ。
▲昨年7月にゲリラ豪雨で浸水被害が出て、うちからすぐ近くの踏切以北が通行止めになったということがあったので、絶対ないとは言い切れないのが怖い。

さて。
飼い主もなかなか下がらない放射線量にヤキモキしている福島県民の一人(公表されているデータの他に、市内各地で測ったデータもありまして、それによると我が家付近は既に1.0切っているはず。)ですが、以下は毎日発表されている東日本の自治体ごとのモニタリングポスト値にとんでもないトリックがあった、という仰天コメントです。
(以下、2ちゃんねるの郡山専用@臨時地震板よりコピペ。※)
線量は一階より二階、二階より三階の方が低くなる(地面がもっとも高い。)のですが、地上20メートル付近で測ったなら低くて当然なはずで、データの信憑性はいかがなものかと思いました。(~_~;

21:00追記。
ソース追加。
元コメはこちら。
元スレッドは郡山市専用16 /臨時地震板(755あたりから。)

因に東京都杉並区で線量測定した動画では、計画避難地域の飯館より高い数値が出てますが。(滝汗)
4月7日 東京都杉並区で放射線量を測定したと言う動画

こんな測定結果もあるので、数値が低いからと言って安心は出来ないと思います。
核の米権威が警告!福島より高濃度…都内にある“危険エリア/ZAKZAK


755 名前:M7.74(dion軍) メェル:sage 投稿日:2011/04/19(火) 19:27:20.26 ID:j7wKUZfbP
郡山で3階で測定してたのを抗議して1階に変更させたのが馬鹿らしいな
バカ正直な東北人が差別されるって構図かあ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :sage :2011/04/19(火) 18:23:54.03 (p)ID:5aU6NFgt0(6)
ガイガーもってないもんで、何かのお役に立てればと
各県のモニタリングポストの地上からの高さを電話で聞いてみました
なんぞのご参考に。。。

※各県のご担当課の方々どうもありがとうございます
 もしかすると県民に有益な情報だと思いますので。。。


県     区・市町村     MP地上からの高さ
=================================
茨城県 北茨城・高萩・大子 約1.3m(可搬型)
     その他         約2.7m 
栃木県 宇都宮           20m
     その他         ビル屋上
群馬県 前橋            20m
埼玉県 さいたま          18m
千葉県 市原          約6〜7m
東京都 新宿             18m
神奈川 横浜             23m
==================================

782 名前:M7.74(福島県) メェル:sage 投稿日:2011/04/19(火) 20:21:04.16 ID:UhLFCoU60
しかしまぁ個人ですら気が付きそうな測定点の基準化の意識を
お役所が全く気が付かないでいるって所が
今日のグタグタさ加減を生んでるんだろうなあ

例えば気温を計るにしても小学校程度でもちゃんと
直射日光が当たらないようにし風通しのよい場所で
1.2〜1.5メートルの位置で計測すること

というように習うくらいなのに
放射線の計測方法がバラバラなんてのは
原発事故の起こる前から統一しておくべきことだろうに
何十年も何やってたんだ安全委員会とか保安員とかはw

784 名前:M7.74(チベット自治区) メェル:sage 投稿日:2011/04/19(火) 20:28:04.64 ID:QkxCBBjWP
モニタリングポストの基準さえ作ってない役人がバカなんじゃないですかね
・発生源からどんだけ遠くまでどんくらい飛来してったのか測る用=高いところ
・地上に落っこちたのがどんくらいで地域住民がどんだけ浴びてるか測る用=低いところ
と2種類設置しないと意味がないだろうし
高いところも低いところも何メートルと決めとかないと比較も出来ないよ
地域ごとに測定条件がバラバラじゃあデータとして役に立たんだろう

785 名前:M7.74(東京都) メェル:sage 投稿日:2011/04/19(火) 20:31:43.35 ID:2EFklfEq0
たしかに従来の設置意図としては
早期検出を目的として高い位置に設置しているのだとは思うが
日常生活での積算線量が問われる現状では、
根拠とするべきデータでは無い気がする
全部可搬式の機材で観測すればいいのに

790 名前:M7.74(福島県) メェル:sage 投稿日:2011/04/19(火) 20:40:45.28 ID:FFgsjl5e0
>>755
これって・・・
実際に地上で測定したら、白河あたりと変わらなかったりしてw
関東在住の皆さんは騙されてるって事ですか。





【お断り】
最近当ブログ記事のボリュームが増え、本文が異常に長くなってしまうのを防ぐため、記事のレイアウトを少々変更しました。

以下、そのご説明です。

 本文…今日の一押し。是非読んで戴きたい記事。
 
 追記…本文の補足記事。裏ネタやはみ出し系記事もこちら。

 プライベート追記…個人的な話題(閲覧にはパスワードかマイミク認証が必要)

「続きをよむ」をクリックすると、上記の追記記事に飛びます。
更に追記内にプライベート追記への「続き」がありますので、少し分かりにくいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ