ボルゾイ暮らしトコトコ新聞2024

元祖「福犬」ボルゾイの故「エルミナ」、二代目福犬駆け出しの故「ディアナ」、三代目保護ボルの「かのん」と、飼い主の日常です。

4
今日は勤務先の行事で休講となり、一日休みとなったのですが…。
朝からせっせと家事を片付け、外出して買い出しや支払いを済ませて来たら、あっという間にお昼になってしまいました。(~_~;
…ということで、ここも取り急ぎの更新となります。
今週からシフトが代わり、出勤時間が早まったのも相まって、午前中は座る間もない忙しさ(新聞を読んでいる時間すらありません。)になってしまったため、近々ブログの更新時間を変更するつもりでいます。
(ディアナの夕方の散歩や運動が済んでから、夕飯の支度をするまでちょっと空きがあるので、その間に更新しようかと思っています。)
昼に当ブログへ来て下さった際、まだ更新されていないような時は、更新時間が変わったものだと思い、お手数になりますが夜に再度ご訪問戴きたく思います。

画像は、今朝の寝たふりなデコポン=ディアナです。
この時点で一束のちり紙(犬の○んち処理用に常備。)をやっつけ、ゴミの山をこさえてくれまして、一発雷を落とされたばかりでした。(←なので、狸寝入り。)(^-^;A
diana20101117

さて。
犬は不浄のものとされるイスラム圏では、補助犬を育成(飼育も)することが出来ないので、代わりに盲動ポニーを飼っているというイスラム教徒の女学生の記事です。
ポニーが長生きというのは全く知りませんでしたが、30年もの長きに渡ってサポートしてくれるのは、オーナーにとってはとても心強いことだと思います。(^-^)

犬が飼えないイスラム教徒の学生を助ける「盲導ポニー」 GIGAZINE(以下、転載)

犬が飼えないイスラム教徒の学生を助ける「盲導ポニー」 2010年11月16日 14時13分42秒



盲導犬は視覚障害者にとってよき友となるとともに行動範囲を広げ学業やキャリア上での選択肢を増やしてくれるものですが、イスラム教では犬は邪悪な生き物とされるため、ヨルダン移民で敬虔なイスラム教徒の両親を持つ視覚障害者のMona Ramouniさんは犬を飼うことはできませんでした。

そんなRamouniさんがミシガン州立大学の大学院でリハビリテーションカウンセリングを学び、障害を持った子どもを助ける仕事を目指すことができるのは、ポニーの「Cali」のおかげだといいます。

詳細は以下から。

Blind student uses 'guide pony' - Telegraph

ミシガン州立大学の修士課程でリハビリテーションカウンセリングを学ぶMona Ramouniさん(30歳)がCaliと出会ったのは2年前のこと。2008年10月に引退したショー用ポニーのCaliを購入し専門のトレーナーのもとへ送り、CaliはRamouniさんに障害物を知らせるためひずめをタップしたり、道路で車を避けながらRamouriさんを誘導することや、歯でくわえて床に落ちた物を拾うことも覚えました。

いまではCaliはアメリカでも数少ない「盲導ポニー」としてRamouniさんの通学や毎日の生活を手助けしています。

体重約45kgほどのポニーは大型犬ほどの大きさですが、がっしりした体格で、歩行に困難がある人の支えとなることもできます。また、犬より長生きで、盲導犬が通常6〜8年ほどで引退を余儀なくされるのに対し、ポニーは30年ほど元気に働くことができるという利点もあります。しかし、世話をするのは犬よりもずっと大変で、手間がかかる動物なのも事実。CaliがRamouniさんとともに大学へ通うようになった当初は、施設を汚したり学生の気を散らせ授業の邪魔になるのではないかとも懸念されたそうですが、実際にはCaliは驚くほどきれい好きでおとなしく、Ramouniさんのクラスメートの盲導犬とも仲良くやっているとのことです。

アメリカの大学として初めて「盲導ポニー」を受け入れることになったミシガン州立大学には、障害を持つ学生や職員の可能性を引き出し社会へ溶け込むことを支援する、国際的にも認められたセンターがあります。Shelley Smithson教授は「大学でのCaliや盲導犬Harperの存在は、日々の暮らしの中でも、目標を達成しようとする上でも、学生たちにいかに適応能力があるかを示してくれます」と語っています。



【お断り】
最近当ブログ記事のボリュームが増え、本文が異常に長くなってしまうのを防ぐため、記事のレイアウトを少々変更しました。

以下、そのご説明です。

 本文…今日の一押し。是非読んで戴きたい記事。
 
 追記…本文の補足記事。裏ネタやはみ出し系記事もこちら。

 プライベート追記…個人的な話題(閲覧にはパスワードかマイミク認証が必要)

「続きをよむ」をクリックすると、上記の追記記事に飛びます。
更に追記内にプライベート追記への「続き」がありますので、少し分かりにくいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。





続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
昨日は最低で0℃まで下がるという予報が出たので、おっぴろ(げ)寝姿がデフォのディアナには、腹巻き+フリースケット(+犬服)を巻き付けて眠らせました。(^-^;A
有り難いことに思ったほどは冷え込まず(霜も降りてませんでした。)、ディアナも寒くなってからはケットごとダンナの布団の上に移動したようで、朝起きてきた時も毛布にくるまれぬくぬく状態で眠ってました。
暑かろうと寒かろうとケージかソファーから動かなかったヘタレさんに比べ、ディアナは暑くなるとフローリング(より暑いと、自主的にリビングを出て階段で寝ます。)、寒くなればマイ座布団やソファーの上と、室内を上手に渡り歩いている(?)感じがします。
チビこい分、まだまだ本能的な行動が多いのでしょうけど、繊細で気難しかったヘタレさんよりは飼いやすい…んじゃないかな。(^-^;A
やんちゃぶりは相変わらずで、今日も詰め替えたばかりの化粧水入りスプレーボトルをくわえてきて解体→ソファーを水浸し&自分もびしょびしょになるという、とんでもないいたずらをやらかしてくれましたが、取りあえず犬が無事だったので良しとしましょう。
…こうして、心の棚が何段も増えて行くんでしょうね@犬飼い。
(ぶちまけてくれた化粧水は天使の美肌水 しっとり(310mL)[天使の美肌]なので、乾いたらきっと毛皮がふかふかになるでしょうね。←半ばヤケ。)

parker20101116

画像は、犬の服Dismさんで購入したあったかパーカーを着たディアナです。
追加注文するつもりですが、着丈が微妙でもうワンサイズ上の方がいいかなと迷っている飼い主でありました。
なお、当ブログの記事を見て、犬友たまちゃんが愛犬バニラちゃんに同じサイズのあったかパーカーを購入なさいました。(^-^)
バニちゃんのは袖あり/赤タイプ(ディアナのは袖無し/グレイ。)ですが、購入を迷っているという飼い主さんのご参考になれば幸いです。
しかしディアナ6ヶ月@仔ボル、かたやバニちゃんは11歳のシニアシェルティ…で、サイズが同じというのは、苦笑していいのか突っ込んでいいのか考えちゃいますね。(^-^;A

防寒パジャマ@ばにびん日誌

さて。
かつては当ブログでも利用していた老舗のブログパーツ「BlogPet」が、今年12月15日にサービスを終了するそうです。
今ではローテクっぽいCGのペットたちでしたが、なくなると訊くと何となく寂しくなるものですね。

老舗ブログパーツの「BlogPet(ブログペット)」がサービス終了 GIGAZINE(以下、転載)

老舗ブログパーツの「BlogPet(ブログペット)」がサービス終了



ブログの投稿内容から言葉を学習し、摩訶不思議なコメントを発してくれるブログパーツの「BlogPet(ブログペット)」が、2010年12月15日にサービスの提供を終了することを発表しました。

top

ブログパーツでは老舗ともいえる存在だっただけに、一抹の寂しさを感じる人も多いかもしれません。終了後はブログパーツが正常に表示されない状態になるため、現在設置している人は寂しさなどをぐっとこらえてパーツを削除する必要があるとのこと。

サービス終了に関する詳細は以下から。

ブログペット : サービス終了のお知らせ

終了の案内ページでは、Q&A形式で、サービス終了後のことについて説明されています。ブログペットに登録した情報はサービス終了後にすべて削除され、ブログリーダーやブックマークに登録されていたURLも含まれるとのこと。ブログパーツは正常に表示されなくなるため、名残惜しくともサービス終了後は削除するように案内されています。

サービスそのものは終了しますが、それまでにブログに反映されたペットが投稿したコメントや記事は、サービス終了後も変わらず掲載されるとのことなので、「ブログペット」にいろいろとURLなどを登録していた人はまずそちらのバックアップを取った方がよさそうです。



【お断り】
最近当ブログ記事のボリュームが増え、本文が異常に長くなってしまうのを防ぐため、記事のレイアウトを少々変更しました。

以下、そのご説明です。

 本文…今日の一押し。是非読んで戴きたい記事。
 
 追記…本文の補足記事。裏ネタやはみ出し系記事もこちら。

 プライベート追記…個人的な話題(閲覧にはパスワードかマイミク認証が必要)

「続きをよむ」をクリックすると、上記の追記記事に飛びます。
更に追記内にプライベート追記への「続き」がありますので、少し分かりにくいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。






続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
今朝のゴミ出しの時に、散歩帰りのご近所(Hさん)のボルくん(我が家付近は、たぶんエルミナ地域でもっともボル密度が濃いと思われる。)とばったり出くわし、久々に熱烈歓迎をされた飼い主です。(^-^;ゝ
このボルくんは7年前にHさん宅の娘さんの切なる願い(エルミナを見る度にボルゾイ飼いたい〜と言っていて、前後してショップにやってきたこのボルくんを購入。)で迎えられた犬ですが、ご家族は全く大型犬の飼育経験がなく(それまでは中型のmix犬二頭を庭で放し飼い飼育。)、犬を持て余し気味で、ボルくんが2歳になるくらいまで、うちの駐車場で大型犬のコントロール法などを時々教えたものでした。
ボルゾイは元々狼狩りの犬で、しかも牡は牝より一回り大きく力も強く、ちょっとした飛びつきやじゃれ合いでも人間が(大)怪我する恐れがあります。
(もちろん噛まれたら、ただじゃすみません。←小型犬や猫、小動物なら即死、中大型犬でも重傷を負います。
ヘタレさんの仔犬期にボル飼いの先輩から、『躾は訓練所で、もし無理なら腕を一本落とす覚悟で自分でやれ。』と引導を渡されたことがあったくらいです。【滝汗】)
ですから、人の方が強いということを犬に分からせ、人に従うことを良しとする(加えて大きな犬は、どこを触っても嫌がらないようにしないと、手入れや治療が出来なくなります。←大型犬に限りませんけど。)穏やかで優しい犬にすることが肝腎なんですね。
で、当時ボルくんは飼い主にひっくり返されたり、マズルや手足を掴まれたりと、相当嫌な思いをしていたはずなんですが…。
いまだにちゃーんと覚えていて、飼い主を見ると「あそぼ!」(プレイボウ=頭を低く、身体を弓なりにする。犬からの『遊んで!』のサイン。)と巨体で歓迎してくれたのには感激しました。(^-^;A
(飼い主のご主人にもやらないらしく、『初めて見た!』とおっしゃってました…。←をいをい。)
ヘタレさんが居た頃は、ボルくんを見ただけで威嚇吠えして追い払っていたものですが、今朝は飼い主一人(ディアナはダンナの布団の端で、丸まって寝てました。)だったので、遊んでもらえると思ったのでしょうか。
しょうがないので、目一杯撫でまくり(大きいので撫で甲斐があります。)でバイバイしましたが、あんなに喜んでくれるなら一度一緒に散歩させて下さいと申し出てみようかなぁ。
(ボルくん、ずっと下痢気味らしく、内股のフリンジがずーっと赤っぽく変色したままなのも気がかりなんだな…。)

画像は、今朝の食後のディアナさん@携帯。
ちょっといいお顔していると思いませんか。(^-^)
asagohango2_20101115


さて。
こちらは口コミで人気の無添加ドッグフードのご紹介です。
我が家もディアナ用に申し込んでみようかと思っていますが、小ロット購入だと割高になるんでしょうか?
(最近パピ期の爆食が治まったので、数袋で充分なんだけどな@ディアナ。)

口コミで人気、人が食べられる食材でつくった無添加ドッグフード PetPress.jp(以下、転載)

口コミで人気、人が食べられる食材でつくった無添加ドッグフード


2010/11/12

ここ数年、愛犬の食事に手作り食を与える愛犬家が増加傾向にある。
加工食品であるドッグフードを主食にする事による健康被害が背景にあるのだろうか?

2007年に起きたペットフードの大規模リコール事件以前からオーガニックフードなどすでに増加傾向にあったが、同事件が日本国内にまで及んだ影響もあり、ペットに与える食事について慎重に見直す飼い主が増えたことは言うまでもない。

まず手作りのメリットはなんといっても、生肉を食べさせられるということ。ドッグフードは手軽で便利だが、ほとんどのフードは高温(200度前後)で造粒する為、動物性タンパク質が劣化する。

ライオン等の肉食獣は生肉でしか生息できない。肉食系雑食の犬は生きる事は可能だが、健康で長生きをする為には、生肉が良い事は当然だろう。しかし、毎日手作り食を作るのは、お金も時間も掛かってしまうなど負担が大きいだけでなく、トータルでの栄養バランスも難しい。

栄養バランスが取れた手作りフードを手軽に与える事は出来ないか?

生肉に近い状態で低温乾燥した無添加ドッグフードを販売している「ドッグフード無添加安心本舗」(代表 寺前修司)の「無添加ドッグフード安心」が注目を集めている。

同商品には人が食べられる新鮮な生肉が使用されており、言うなら、栄養バランスのとれた手作り食を低温乾燥(70度以下)させた、“手作り食ドライフード”だ。
低温乾燥を徹底することで、生肉に近い良質な動物性タンパク質を摂取出来るドライフードとして健康志向の愛犬家たちの間で口コミで拡がっている。

価格は500gで1680円と少し高価に思えるが、理想的な栄養バランスで給餌量が一般フードの約半分程度が適量なため、「無添加ドッグフード安心」の500gは一般フードの1kgと考えられる。また、まとめて購入すると、一般ユーザーでも卸価格で購入(35%〜47%OFF)できるといったユニークな販売も行っており、まとめ買いや愛犬家同士で「共同購入」等をすれば、逆に割安感さえある。

人が食べられる新鮮な食材を使用した“安心感”に加え、“総合栄養食”といえるほどの栄養バランス、さらに給餌量も約半分で卸価格で購入できるといった“割安感”。

多くの企業が自社商品のPRのみを展開する中、まずは手作り食を推奨する同社。手作り食を与えたいが、「毎日手作り食は大変」、「栄養バランスに不安」といった、健康志向の愛犬家に口コミで人気になるのもうなずける。

【関連URL】
「無添加ドッグフード安心」
http://www.spf21.net/



【お断り】
最近当ブログ記事のボリュームが増え、本文が異常に長くなってしまうのを防ぐため、記事のレイアウトを少々変更しました。

以下、そのご説明です。

 本文…今日の一押し。是非読んで戴きたい記事。
 
 追記…本文の補足記事。裏ネタやはみ出し系記事もこちら。

 プライベート追記…個人的な話題(閲覧にはパスワードかマイミク認証が必要)

「続きをよむ」をクリックすると、上記の追記記事に飛びます。
更に追記内にプライベート追記への「続き」がありますので、少し分かりにくいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。





続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
世間は日曜で休日ですが、デコポン=ディアナは朝からかましてくれたようです。
今日はダンナの資格試験日で、本人の予定では午前7時に起きて8時半に出かけるつもりだったのですが…。
デコポンは平日同様6時半前後にダンナを起こしにかかったらしく、飼い主が少し後に二階から降りてきた頃には、ディアナは玄関でうろうろ、ダンナは大慌てで着替え中でした。(^-^;A
ダンナは目覚ましを2個かけても目覚めない人間なのに、犬目覚ましだと一発(デコポンは鼻チュー攻撃の後、ボディーアタックするので厭でも目が覚めると思いますが。)なのが凄いというか、何と言うか。
そういえば飼い主がこないだ突発的な熱でダウンした時も、鼻チュー攻撃で起こしてくれましたっけね。(~_~;
まだ「手加減」を全く知らないディアナのMPが上がるのは…、もうちょっと先の話になるのでしょうか。

画像は、「犬の服Dism」さんのタンクトップを着たディアナ@ちょっと寝起きです。
今日は暖かなので薄手の服でもOKですが、明日は夕方にみぞれが降る予報が出ているので、もっと厚手の服を着せておかなきゃ。
(明日はお留守番もあるしね。)
diana20101114


さて。
犬語が分かるコミュニケーションツールとして、発売当時一大ブームが起きたバウリンガルのiPhone版アプリが公開されました。(^-^)
犬版Twitter「バウイッター」とも連帯しているそうなので、iPhoneをお持ちの愛犬家の皆さん、是非トライなさってみてはいかがでしょうか。

犬も『Twitter』に投稿できる! 犬語翻訳アプリ『バウリンガル for iPhone』 ガジェット通信(以下、転載)

犬も『Twitter』に投稿できる! 犬語翻訳アプリ『バウリンガル for iPhone』


2010.11.12 20:30:35 by kyoko

インデックス・ホールディングスは、犬の鳴き声を分析して人間の言葉で表示する“犬語翻訳機”『バウリンガル』の『iPhone』アプリ『バウリンガル for iPhone』を公開しました。これまでの「ボイス翻訳」機能はもちろんのこと、翻訳結果を方言で表示できる辞書も追加。さらに、『Twitter』との連携により愛犬が“つぶやく”『バウイッター』機能も搭載しています。

『バウリンガル』は、2002年9月にタカラトミーから発売し国内外で大ヒットした犬語翻訳機。ノーベル賞のパロディ版『イグノーベル賞』で“平和賞”を受賞するなど、各界の話題をさらいました。今回は、この『バウリンガル』をインデックス・ホールディングスが『iPhone』アプリとして開発し、『App Store』にて提供を開始しました。

『バウリンガル for iPhone』では、従来の『バウリンガル』と同じく、犬の鳴き声を「楽しい」「悲しい」など6種類の感情に分類して、リアルタイムに声紋分析し人間の言葉で表示する『ボイス翻訳』機能を搭載。犬種を設定すると翻訳の精度はさらにアップします。また、翻訳結果を『土佐風味(土佐弁風)』『関西風味(関西弁風)』、『オス言葉』『メス言葉』で表示することも可能。さらには、「犬の鳴きまねをした人間の音声」を犬の気持ちに変換して文字表示するスペシャル辞書『犬の道』も搭載しました。

また、『iPhone』アプリならではの機能として、『Twitter』アカウントと連携させることで『翻訳機能』で翻訳した愛犬のメッセージを「つぶやき」として投稿する『バウイッター』機能も搭載。愛犬用のアカウントを作成すると、『Twitter』上で飼い主×愛犬の文字コミュニケーションも可能になります。また、愛犬との投稿・返信内容は『バウイッター』上ではセットで表示されるほか、『バウリンガル for iPhone』を利用する他の愛犬家や愛犬との投稿・返信を閲覧したり、フォローすることもできます。

愛犬とのコミュニケーションも『Twitter』でする時代! とまでは言いませんが、愛犬家にはたまらないアプリかもしれませんね。今後、辞書機能に“ギャル言葉”などを追加するなど、さまざまな機能を実現していく予定とのこと。価格は標準600円ですが、現在はリリース記念キャンペーン価格で450円(税込み)。
 
(c)Index corporation



【お断り】
最近当ブログ記事のボリュームが増え、本文が異常に長くなってしまうのを防ぐため、記事のレイアウトを少々変更しました。

以下、そのご説明です。

 本文…今日の一押し。是非読んで戴きたい記事。
 
 追記…本文の補足記事。裏ネタやはみ出し系記事もこちら。

 プライベート追記…個人的な話題(閲覧にはパスワードかマイミク認証が必要)

「続きをよむ」をクリックすると、上記の追記記事に飛びます。
更に追記内にプライベート追記への「続き」がありますので、少し分かりにくいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。





続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
先日ご紹介した「犬の服Dism」から、注文した犬服が届きました。
お試しのつもりで買った「あったかパーカー」が、裏起毛タイプの生地だったことに感激し、真冬の散歩用にもう数枚追加しようかと思った飼い主です。(^-^)
今年の冬は寒くなりそうなので、暖かい犬服の購入を考えているという飼い主さんは、是非要チェックくださいませ。
(因に思ったより伸縮性は無さそうなので、ご注文は愛犬のサイズを確認してからなさってくださいね。
ディアナは9号でしたが、着丈は短めでも身頃はゆるゆる@案の定でした。←画像は後日改めて。)

犬の服Dism

画像は、昨日の夜に作った自作のササミジャーキー(ボケボケで済みません。)です。
ササミを半分に切り裂き、オーブントースターの低温で30分(15分×2、途中で一度ひっくり返します。)、高温で10分ほど焼いただけのものですが、人が食べても美味しく(酒の肴になります。)戴けます。
こちらも簡単なので、是非お試しください。
sasami20101113


さて。
こちらは犬の情報ポータルサイト「犬Blo!」のβ版が、オープンしたというニュースです。
犬暮らしに役立つ情報が多そうなので、興味のある飼い主さんは宜しくご覧下さい。(^-^)

犬の情報ポータルサイト「いぬblo!」β版、オープン JPRペット産業・市場ニュース(以下、転載)

犬の情報ポータルサイト「いぬblo!」β版、オープン


更新:2010/11/11
株式会社エムジェイシステム(所在地:東京都新宿区、代表取締役:長沼 光尚)は、犬の情報ポータルサイト『いぬblo!』β版をオープンした。
http://www.inublo.jp/

----以下プレスリリース

【概要】
『いぬblo!』は犬が大好きな人たちの犬専門の情報発信ポータルサイトです。
2005年9月に犬大好き専門ブログとして『いぬblo!』運営を開始し、犬に特化した無料ブログサイトとして成長してまいりました。この度、犬の情報発信ポータルサイトとして装いも新たに生まれ変わります。
犬に関する情報があふれている現在だからこそ、より新鮮で正確な情報、本当に知りたい情報を発信し、多くの犬好きの方たちのより便利なサイトとして、又交流の場として役立つサイト運営を目指します。

【新サービスの内容】

■「わんナビ」:
犬関連施設(動物病院・犬と泊まれる宿・ドッグカフェ・犬グッズショップ)等の検索コーナーです。

■「いぬ百科」:
『いぬblo!』会員の愛犬たちが登場して作り上げる犬種図鑑です。

■「ボクのさんぽみち」:
お散歩コースの登録やお薦め施設の登録ができ、お散歩コースをシェアできるマップが作成できます。

■「ペタペタ会議室」:
「愛犬の名前の由来はなんですか?」などのお題にそってみんなで付箋を貼って投稿できる会議室です。

■「スペシャル」:
犬に関連する場所や施設を『いぬblo!』編集部が取材する「マンスリーレポート」。犬と一緒の人生を送っている、犬に携わる仕事をしている、いぬblo!ブログのトップブロガーさんたちにインタビューする「いぬとわたし」などがあります。

■「コラム」:
主役ではないけれど映画やテレビで活躍している犬は多いはず、その犬たちを紹介する「Cinemade わんこ」。海外で生活している犬を紹介する「WorldWide WANKO」。のんびり犬と暮らす毎日を描いた4コマ漫画「WAN Day〜ある日のできごと〜」など。

■「ブログひろば」:
従来のブログコーナーを引き続きご利用頂けます。



【お断り】
最近当ブログ記事のボリュームが増え、本文が異常に長くなってしまうのを防ぐため、記事のレイアウトを少々変更しました。

以下、そのご説明です。

 本文…今日の一押し。是非読んで戴きたい記事。
 
 追記…本文の補足記事。裏ネタやはみ出し系記事もこちら。

 プライベート追記…個人的な話題(閲覧にはパスワードかマイミク認証が必要)

「続きをよむ」をクリックすると、上記の追記記事に飛びます。
更に追記内にプライベート追記への「続き」がありますので、少し分かりにくいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
トップ記事の迷子の仔ボルくんの追加情報(トップ記事も追加済み。)です。
現在の保護主代理人(某マイミクさん)がdogoo.comの迷子犬掲示板へ、投稿して下さってます。
心当たりのあるビジター様は、記事内の連絡先宛にご一報等宜しくお願い致します。
週末にかけまた寒波が下りてくるようなので、一日も早く飼い主さんが見つかることを祈りたい飼い主です。(T人T)
(…それでも駄目なら『飼育放棄決定』になり、いよいよ里親募集となるのかな…。
その時は出来る限りの応援をさせて戴きます。)

[8296:保護] 若ボルゾイの迷い犬、保護してます@迷子犬/dogoo.com

一方我が家のボルパピ(ディアナ)は、今日も元気に叱られてます。(^-^;A
ダンナを見ると興奮する癖がますます酷くなり(ダンナの叱り方が手ぬるいためだと思われる。飼い主が一発雷を落とすと、一瞬で大人しくなるんですが、ダンナだと火に油を注くことになってしまうのがとほほ。←ダンナは自分のせいじゃない、と認めませんでしたが、飼い主とディアナの散歩を見てようやく気づいたようです。)、散歩時のリードに噛み付き、庭に出れば大暴れしているディアナ。(~_~;
(そういえばヘタレさんの時も、ぜーんぶ飼い主が躾けたんでしたっけと遠い目のこの頃。
ダンナはヘタレさんが2歳の時に単身赴任し、戻った頃にはすっかり手のかからない犬に仕上がっていたので、躾の苦労が分からないせいもあるんでしょうね。)
仔犬だからといって放置すると、いずれ手の付けられない馬鹿犬に育ってしまうので、その前にいったん今までの関係をリセットする必要がありそうです。
当たり前のことだけれど、犬は人の言葉ではなく感情や顔色を読む生き物なんだから、言葉だけで叱っても効果はないんですけどねー。(溜息)

画像は、本日のディアナ(身体だけ)。(^-^;A
さっきまでソファーで寝ていたのですが、暑くなったようで床に移動しました。
顔をソファー裏に突っ込んでいるのは…、なぜだ?
diana20101112

(ところで飼い主の方は昨日仕事から戻った後に、急な頭痛と発熱でダウンしてしまいまして。
帰宅後犬の散歩に行ったあたりまでは元気だったのですが、夜になると頭がズキズキ痛みだし、犬ご飯とダンナのお弁当の準備だけし、一時間ほどうたた寝【途中でデコポンに起こされましたが。】しました。
あまりに急で、『インフルエンザかも?』と青くなったのですが、寝る前に飲んだ風邪薬が効いたらしく、朝になったら平熱に戻ってました。
一時は気持ちが悪くなるほどの頭痛と熱だったのに、こんなにすーっと治ってしまうんでしょうか?
それともこれは違う病気だったりして?
▲今日は念のために、一日安静にするつもりですけど。)

さて。
犬の水飲みはバシャバシャガブガブと豪快なイメージがありますが、対して猫は優雅かつ上品に水を飲んでいる感じがします。
今回猫が水を飲む仕組みが科学的に解明されたとのことですが、データの裏付けがなくても、猫の動作は犬より何倍もエレガントだと思いますけどね。(^-^;A
(猫っぽいと称されることが多いボルゾイでも、本家猫に比べればまだまだ野蛮です。←デコポン=ディアナ限定?)

ネコの舌使いはエレガント 米研究者ら水飲む仕組み解明 asahi.com(以下、転載)

ネコの舌使いはエレガント 米研究者ら水飲む仕組み解明


2010年11月12日5時7分

 ネコが水を飲むときの舌の使い方は、科学的にはイヌよりはるかにエレガント??。米マサチューセッツ工科大(MIT)やプリンストン大などの研究者が、高速度撮影できるビデオカメラを使って、ネコが水を飲むしくみを解き明かした。慣性と重力という二つの力を舌で釣り合わせて水柱を作り、口に運んでいた。米科学誌サイエンス電子版で発表する。

 ネコもイヌも長い舌を出し入れして器の水やミルクを飲む。イヌは水の中に舌を差し入れ、先を曲げてひしゃくのようにすくい上げ、がぶがぶと飲むことが知られている。

 一方、ネコは曲げた舌先を水面にわずかにつけ、次の瞬間、引き戻す。その速度が適度だと、慣性で水が引き上げられて重力と釣り合い、水柱ができる。これが崩れないうちにパクッと口に含む。秒速1メートル近くの高速で舌を動かし、毎秒4回ほど舌を出し入れし、毎回0.1ミリリットルほどを口に入れていた。同じネコ科でもトラなど体が大きくなるほど舌の動きが遅いこともわかった。

 日本獣医生命科学大の尼崎肇教授(獣医解剖・組織・発生学)は「舌の構造が食べ物の種類に適応して様々な形状を示すことは知られているが、水の飲み方との関係についての研究は少ない。ネコが舌の上下運動と水の接着性、慣性で水を飲んでいることを解き明かした極めて独創的な研究だ」と話している。(松尾一郎)



【お断り】
最近当ブログ記事のボリュームが増え、本文が異常に長くなってしまうのを防ぐため、記事のレイアウトを少々変更しました。

以下、そのご説明です。

 本文…今日の一押し。是非読んで戴きたい記事。
 
 追記…本文の補足記事。裏ネタやはみ出し系記事もこちら。

 プライベート追記…個人的な話題(閲覧にはパスワードかマイミク認証が必要)

「続きをよむ」をクリックすると、上記の追記記事に飛びます。
更に追記内にプライベート追記への「続き」がありますので、少し分かりにくいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
トップ記事の迷子(?)の仔ボルくん…、まだ飼い主さんからの問い合わせがないそうです。(T人T)
見た目半年〜8ヶ月齢くらい(同い年ぐらいなのに、女の子のディアナの方ががっちりしてるのは…なぜ?)(滝汗)だろうと思いますが、捨てられた(仔犬のときに衝動買いをして、大きくなると持て余すバーチャルボル好きが居るらしい…。)可能性も無きにしもあらずなようです。
一ボル飼いとしては、今も必死に飼い主さんが捜索中だと思いたいのですが、迷子ボルの逃走距離は数10キロ(ちょっと走って数キロという俊足です。)にも及ぶので、もしかしたら仔ボルくんが想定外の地域まで逃げてしまい、見つけられずに居るということも考えられます。
(犬がパニックになって走り回れば、逃走距離はもっと延びるでしょうしね。)
似たような色合いや班の仔ボルをご存知の犬好きさん(ブリーダーさんなら、確実に自分ちのコが分かると思うので、ブリーダーさんにもご協力を仰ぎたいです。)が居らしたら、些細な情報でも構いませんのでお知らせ下さい。
どうぞ宜しくお願いします。


仔ボルと言えば、我が家のディアナは今日も変わらず元気です。
一時的に落ちた食欲は半手づくり食にすることですっかり解決し、今朝は食器2/3ほどのご飯(玄米ミンチ、ノンオイルツナ缶1個、カッテージチーズ、豆腐1/6丁、白菜中1枚【みじん切り】、かつお粉、フリーズドライ納豆、善玉エキス、フード30gほど。)をきれいに平らげ、食後にリンゴ1/4を食べ尽くしました。(^-^;A
最近の犬的ブームは何と「白菜」(葉先ではなく、固くて白い部分。)で、料理中に一度分けてやったらよほど気に入ったらしく、今では白菜を切っていると、「あたちにもちょーだい。」と目をキラキラさせて近寄ってきます。
いくら犬が雑食だといってもまだ仔犬ですから、白菜がちゃんと消化されて出てくるのか気になりましたが、翌日の○んちは全く異常なしでした。(苦笑)
むしろ半手づくりにしてから○んちの量と臭いが激減し、飼い主的には非常に助かっています。(^-^;A
残るは気がかりな栄養バランスですが、消化の良いタンパク質を多めにし、吸収率とディアナの育ちっぷりを確かめながらの試行錯誤になりそうですね。

画像は、今朝の食後のディアナ。
小さそうですが、犬服のサイズはホッタ(simplers)の5号です。
diana_asa20101111

さて。
トップ記事の仔ボルくんももしかしたら捨てられたのかも…という話が出ていますが、そんな捨てられたペットたちを救うための基金があるそうです。
ランチ一回分というより、多くの飼い主さんがペットのおやつ数袋分の代金を、捨てられるペットたちのために使うことが出来れば、殺処分される犬猫が少しは減るかもしれませんね。

あなたにとってペットとは?捨てられる「命」を救う〜ボーダー基金 PetPress.jp(以下、転載)

あなたにとってペットとは?捨てられる「命」を救う〜ボーダー基金


2010/11/10

NPO法人ボーダー基金(理事長 上迫美恵子)は、施設での殺処分で命を落としている犬や猫を救うことを目的に活動をしている団体だ。

理事長の上迫美恵子さんは、ある日餓死寸前の捨て犬を拾った。ノイジーと名づけられたその犬はたった6年で天国へと旅立ってしまった。そんな矢先ペットへの虐待、何らかの事情で飼えなくなり放置や保健所につれて行くなどの悲しい記事を目にした。自分にできることはないかと思いついたのがチャリティアート。「ノイジー基金」と銘打ってチャリティアートの売上金の中から動物愛護団体への寄付活動を続けていくうちにもっと多くのペットを助けたい思いから2008年6月16日NPO法人ボーダー基金を設立したのがその経緯だ。

日本で飼い主に「あなたにとってペットとは?」と聞くと7割近くが「家族」と答えるというが、その一方で毎年30万匹以上の犬や猫が施設で殺処分されている。今の日本ではいろいろな事情があって簡単に解決はできないようだが救われなくてもいい「命」など一つもないはずだ。
そしてこの問題は、民間ボランティアでも、自治体でも、国でも、一つの力だけでは解決はできず、いろいろな人が境(ボーダー)を超えて力を合わせて取り組んでほしいという願いを込めてこの団体をボーダー基金と名づけた。

「ランチ1回分のチャリティを動物たちに」のキャッチフレーズのもと、「ペットを最後まで愛し続けていこうという思いを共有していくことの意思表示」としてピンバッジの着用を推進している。
サイズ縦2.4×横3センチ、1,000円(税込)のこのピンバッジの売上の一部は、行政や自治体、民間ボランティア団体などが垣根を越えて一体となった動物愛護活動の支援金として使われる。
またこのピンバッジ販売に協力してもらえるパートナー店舗も募集しており、パートナー店舗にご登録すると、ボーダー基金ホームページ&woof woofホームページ(http://www.woofwoof.jp/)で店舗が紹介される。またパートナー店舗の証として登録後にパートナー店舗用キット(ボーダー基金認証ステッカー、チャリティ・ピンバッジ個人向けリーフレットセット)が送られてくる。(年会費1万円)

犬猫の殺処分をなくすために何か活動をしてみたいと思っている人は、その選択肢としてこのチャリティ・ピンバッジを広める運動も検討してみてはどうだろうか。

<上迫美恵子(うえさこみえこ)プロフィール>
1975年株式会社ノーマ・ジーンを設立。プレタポルテ「MIEKO UESAKO」ブランドを立ち上げ。その他、歌手・タレントのステージ衣裳製作などを手がける。1995年ゴルフブランド「MIEKO UESAKO SPORTS」をスタートし2006年9月終了。以降「MIEKO UESAKO jeans」、 「Noisy Noisy by MIEKO UESAKO」などのブランドを立ち上げ活動中。

【関連URL】
NPO法人ボーダー基金
http://www.border-noisy.com/



【お断り】
最近当ブログ記事のボリュームが増え、本文が異常に長くなってしまうのを防ぐため、記事のレイアウトを少々変更しました。

以下、そのご説明です。

 本文…今日の一押し。是非読んで戴きたい記事。
 
 追記…本文の補足記事。裏ネタやはみ出し系記事もこちら。

 プライベート追記…個人的な話題(閲覧にはパスワードかマイミク認証が必要)

「続きをよむ」をクリックすると、上記の追記記事に飛びます。
更に追記内にプライベート追記への「続き」がありますので、少し分かりにくいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。





続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
ブログのごちゃごちゃ感が気になり、昨夜のうちにデザインを変更、ついでに仔ボル迷子記事(トップ記事をご覧下さい。)を追加しておきました。
仔ボルくんはディアナと同じくらいの月齢(5〜7ヶ月)じゃないかと思いますが、心当たりのある&飼い主さんをご存知のビジター様が居らしたら、コメ欄かサイドバーのメッセからご一報宜しくお願いいたします。<(_ _)>
(デコポン=ディアナと変わらないボルパピが、寒空の下飼い主を探してぴーぴー鳴いている姿を想像すると、胸が痛くなります。)(T人T)


ということで。
今日明日は気温がかなり低くなるという予報が出たので、「絶対間に合わないだろう。orz」と凹みつつ、昨夜ディアナの犬服の追加注文をしてみました。
(オークションもチェックしてみたけれど、なぜかメーカーのアウトレットより¥1000以上高いものばかりで諦めました。)
ネットであれこれ検索してみて、比較的リーズナブル(+シンプル系のデザインなのがうれしい。)かなと感じたショップなので、リンクでご紹介させて戴きます。(^-^)
現在犬の服2着でメール便無料キャンペーン中なので、興味のあるビジター様は下記リンクをクリックくださいませ。
(大型犬サイズも、もちろんあります。)

犬の服Dism

画像は、緊張がほぐれて爆睡するディアナです。
昼前に実家の両親が来て、ディアナと初顔合わせとなったのですが、ディアナは全く吠えないかわりに緊張まくり(苦笑)で、両親の居る間ずーっとお座り体勢を崩すことなく固まってました。(^-^;ゝ
tired20101110

さて。
こちらはアイリスオーヤマが、愛犬の食事に関するアンケート結果を発表したというニュースです。
約三割の犬が太り気味というのに驚きましたが、手づくり食に比べ、フードはカロリー計算がラクなのにどうして太ってしまうんでしょうね?
やっぱり与え過ぎか、あるいは運動不足でしょうか?
(愛犬を【面倒な】手づくり食で育てている飼い主には、ちょっと理解不能な世界です。)(^-^;A

アイリスオーヤマ調べ 愛犬の食事に関するアンケート結果発表 JPRペット産業・市場ニュース(以下、転載)

アイリスオーヤマ調べ 愛犬の食事に関するアンケート結果発表


更新:2010/11/09
アイリスオーヤマ株式会社(本社:仙台市、代表取締役社長:大山健太郎)が運営する犬の情報サイト“アイリスペットどっとコム 犬といっしょ”ではサイト会員を対象に愛犬の食事に関するアンケート調査を実施。集計結果をまとめた「食事に関するアンケート結果」を発表した。
http://www.iris-pet.com/wan/

この調査結果の一部は、11 月9 日(火)に“アイリスペットどっとコム 犬といっしょ”にて発表される。

--------以下プレスリリース

■約3割の飼い主が愛犬を太り気味だと感じている
「標準だと感じる」54%に次いで多かったのが、「太り気味・太っていると感じる」32%でした。
また、おやつを与える頻度については「毎日与える」が約70%と非常に高い結果となりました。
栄養価の高いフードやおやつの種類が増えているので、ついつい与えすぎてしまう飼い主が増えてきているのかもしれません。

■「太っている・太り気味」の愛犬は食べるスピードがはやい
愛犬を「太っている・太り気味」と感じている飼い主の場合、「愛犬が早食いだと感じる」方は55%と半数を超えていました。逆に「痩せている・痩せ気味」と感じている飼い主は 33%程度しか早食いだとは感じていませんでした。

「食べるスピードが遅いと感じる」に対しては、愛犬を「太っている・太り気味」と感じている飼い主の場合は13%、「痩せている・痩せ気味」と感じている飼い主は31%という割合で、愛犬の体型と食事のはやさには関係性があると考えられます。人間では「早食いは太る」と言われていますが、犬にとってもこの傾向が当てはまると言えるのかもしれません。

■ドッグフードの切り替え理由は「与えていたフードを食べなくなった」と「高齢になったから」
5%の方が「今までにドッグフードを切り替えたことがある」という結果でした。
理由については全体の約25%が「それまでに与えていたフードを食べなくなったから」と4人に1 人が同じ悩みを理由にドッグフードを切り替えていたことが分かりました。
この次に多かったのが「愛犬が高齢になったから」約15%。美味しくて体に良い食べ物を食べたり、住環境も人間のように良くなっているせいか長生きをする愛犬が増えています。愛犬の成長に合わせてドッグフードを切り替えている方も多いようです。

【アンケート概要】
●実施期間:2010年9/7〜9/26
●回答数:1,575 名
●対象:アイリスペットどっとコム 犬といっしょ会員

愛犬の食事のはやさについて
本件に関するお問い合わせ
アイリスオーヤマ株式会社 広報室
TEL:0224-88-2160 / FAX:0224-68-3564



【お断り】
最近当ブログ記事のボリュームが増え、本文が異常に長くなってしまうのを防ぐため、記事のレイアウトを少々変更しました。

以下、そのご説明です。

 本文…今日の一押し。是非読んで戴きたい記事。
 
 追記…本文の補足記事。裏ネタやはみ出し系記事もこちら。

 プライベート追記…個人的な話題(閲覧にはパスワードかマイミク認証が必要)

「続きをよむ」をクリックすると、上記の追記記事に飛びます。
更に追記内にプライベート追記への「続き」がありますので、少し分かりにくいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。





続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ