ボルゾイ暮らしトコトコ新聞2024

元祖「福犬」ボルゾイの故「エルミナ」、二代目福犬駆け出しの故「ディアナ」、三代目保護ボルの「かのん」と、飼い主の日常です。

コンピュータ&インターネット

2
 iMacの起動が怪しくなってきたので、急ぎ今日の記事を更新してます。
他にWindows10があるので、ネット他はそちらで何とかなりますが、即刻新しいのを注文しなければ、と焦っております。(滝汗)

 ということで、今日も短めで失礼します。

 こちらは夜の外出に反射材装着を、という記事です。
飼い主も暗くなってから犬の散歩で出歩いていますが、懐中電灯の他、散歩バッグにミニライト3つ、犬には光る首輪とリード装着と、ほぼ電飾モードになってます。(ー'`ー ; )

夜の外出、反射材を 2020年福島県内歩行者死亡事故、8割未着用 福島民友新聞社(以下、画像も転載)

夜の外出、反射材を 2020年福島県内歩行者死亡事故、8割未着用
2021年01月12日 09時10分  

210112news6-thumb-300xauto-51270
県警が昨年11月に行った反射材の実験の様子

 県内で昨年発生した夜間帯の歩行者の交通死亡事故のうち、約8割が夜光反射材を着用していなかったことが県警のまとめで分かった。県警は「事故防止には運転手が早く歩行者に気付くことが重要」と強調、着用の徹底を県警が呼び掛けている。

 県警交通企画課によると、昨年1月から12月6日までの期間に死亡した13人のうち、反射材を着用していなかったのは10人。このうち、着用していれば事故を防げたケースもあったという。「暗い中で車を運転すると、歩行者に気が付きにくく、発見が遅れる。発見が早まれば、被害を軽くすることができたのではないか」と分析する。

 県警は昨年11月、車のライトを歩行者に照らし、見え方の違いを確認する実験を行った。反射材を身に着けていた場合、車から30メートル離れた位置で人の存在が確認できたが、着けていない場合ははっきり確認できなかった。

 反射材の着用は進んでいないのが現状だ。県警が昨年12月に行った調査によると、65歳以上の高齢歩行者の反射材着用率は43.3%。6月下旬から7月上旬と、9月に行った調査よりは上昇しているが、同課は「まだまだ低い水準。さらに着用率を上げられるように周知していきたい」と話す。

 同課は「運転者だけでなく、歩行者も意識を高めることが重要。夜間に外出する際には、必ず反射材や懐中電灯を利用するなどしてほしい」としている。



 こちらは環境省から、ペットの飼い主さんへのお知らせです。


 こちらは東北医科薬科大がネットで公開している、「新型コロナウィルス予防ハンドブック」の告知です。
PDFのダウンロードが出来ないビジターのための動画もあります。


 ダウンロードはこちらから。
お知らせ<追記 2020/02/28 0:45>「新型コロナウイルス感染症 〜市民向け感染予防ハンドブック」を発刊しました 東北医科薬科大学

 こちらはハンカチと輪ゴムで簡単に自作出来る、ハンカチマスクの動画です。
これならマスクが品切れになっても安心だし、自分の好きなデザインのハンカチでオシャレも出来て、一石二鳥なのでは?



 マスク通販サイトのリンク集です。

シャープのマスク抽選販売ページ Sharp

トリニティ原価マスク販売ページ Trinity

原価販売 不織布マスク 50枚入り(普通サイズ/3層構造) サムライワークス

マスク特別販売の事前登録お知らせ ファンケルオンライン

適切な価格で確実にマスクをお届け マスクル

洗えるエコマスク2枚組 ハニーズ

肌にやさしい洗える布製マスク(2枚入り)(男女兼用) グンゼストア


 愛国保守書籍のご紹介です。
(余命三年時事日記は思うところがあり、リンク解除しました。)

 朝日新聞の捏造による森友・加計学園問題を一刀両断した、小川榮太郎さんの徹底検証本です。


 2018/1/18発売、カミカゼ@じゃあのさんの初書籍「売国議員」です。(祝アマゾンベストセラー1位!)


 2018/3/10発売、井上太郎さんの「公安情報」本です。(祝:発売前重版決定!)


 2018/4/13発売(祝:発売前に重版決定!)、カミカゼ@じゃあのさんの売国シリーズ(?)第二弾「売国官僚」です。


 2018/9/22発売(祝:発売前にAmazon政治ジャンル1位獲得。)、カミカゼ@じゃあのさんの第三弾「売国議員とマスコミ」です。


 2018/11/12発売(祝発売前に5万部の増刷決定!)、百田尚樹さん渾身の「日本国紀」です。


 2019/6/8発売、参議院選前に満を持して発売、カミカゼじゃあのwwwさんの「日本のために議員にしてはいけない人たち」です。



 こちらはアメリカ大統領の就任式へ向け、Twitterが7万ものアカウントを削除というニュースです。
今回の騒動で大手SNSは支那の傀儡(昨年支那人が取締役に就任してます。)ということが良くわかりましたが、言論弾圧ぶりもそっくりになってきましたね。( ´・д・`)、けっ

Twitter、米大統領就任式に向けて7万件のアカウントを凍結 ITmedia NEWS(以下、画像も転載)

Twitter、米大統領就任式に向けて7万件のアカウントを凍結
2021年01月12日 12時19分 公開
[佐藤由紀子,ITmedia]

 米Twitterは1月11日(現地時間)、6日の議事堂襲撃を受け、陰謀論QAnon関連の投稿に使われていた7万件を超えるアカウントを永久凍結したと発表した。

 「20日の米新大統領就任式が近づくにつれ、暴力扇動、組織的攻撃、選挙結果に関する誤解を招く情報の共有からTwitter上の会話を守るためのわれわれの取り組みについて透明性を保つことが重要だ」とTwitter。

yu_riot
ブログタイトルは「ワシントンD.C.での暴動を受けてのアップデート」

 同社は以前から、オフラインでの暴力につながる可能性のあるプラットフォーム上の行為には強制措置を講じると警告していた。6日の暴力事件と関連するリスク増大を考慮して、8日午後にアカウント凍結を開始したとしている。凍結対象には、1人で複数のアカウントを操作して虚偽情報を拡散させていた多数のアカウントを含む。

 Twitterはまた、6日の議会の承認により新大統領が正式に決まったことを受け、選挙関連で(大統領選は盗まれた、などの)警告ラベルが付けられたツイートを繰り返しシェアするなどのポリシー違反に対しては、アカウントの永久凍結などの措置を行う可能性があるとも説明した。

 また、先週から行っている、違反するキーワードの「トレンド」と検索結果からのブロックを継続する。また、混乱を招く可能性のあるキーワードにはコンテキストで提示するようにしている。「われわれの目標は、混乱を招く可能性のあるトレンドがコンテキストで提示されるようにすることで、人々が何が起こっているかを理解できるようにすることだ」という。

Copyright c ITmedia, Inc. All Rights Reserved.






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
 朝晩と昼の気温差が、10℃以上ある日が増えてきたエルミナ地方。
早朝は一桁半ば(5〜7℃前後、これからますます下がります。)なのに、日中の最高気温は15〜18℃前後と、朝に合わせると日中は汗だく、日中ちょうど良い格好では朝晩は震え上がるほど寒く、微調整が難しい状態です。

 それでも人は上着でなんとか調整可能ですが、毛皮族のかのんは朝は寝ている時着用している服を着たまま、昼はそれを脱がせ、夜再び服を着せ(裏のあるコート+光る首輪)て散歩に連れ出しています。
去年まではちょっとした冷えがしつこい下痢のフラグになっていたので、最低気温が10℃以下になった時点で(ピー対策の)厳戒態勢になりましたが、今のところ低温がピーのトリガーにはなっていない様子。ホッ (´・ω・`)=3

 冷え性(?)は少し改善したのか、ここまで冷えてもソファーの上で爆睡(本格的に寒くなると、ケージに篭って寝ることが多い。)することが多くなったかのんですが、厳冬予報の今年は無事に乗り切れるのか、いろいろと不安になりますね。
(今年は、エルミナ地方より寒い地方で一人暮らししている、高齢の父の冬支度もあるから、いつも以上に早めに取りかからないと、だわ。)


 こちらは飼い主も時々利用していたJAの農産物直売所が、場所を移転しフードコートなどを備えた商業施設予定として再オープンの記事です。
郡山市には既に「愛情館」なるJAの大規模直売所(こっちは市中心部)があるのですが、客(人口)の増加に合わせ、南部にももう一箇所似たような施設(他にもかなりあります@産直ストア。)を作ることになったのでしょう。

 実際来年一月閉店予定の現直売所は、日中でも駐車場が満杯なことも多く(商品が値引きされる午後6時前後になると、満車で停められないことも。)、遠くに停めて歩くということもあったので、駐車スペース込みで店が大きくなるのは大歓迎なんですが、それで混むようになったら更に南にある「はたけんぼ」(隣接するJA須賀川の農産物直売所)に行くことになりそうな予感です。(ー'`ー ; )

直売所名「あぐりあ」 JAさくら郡山に来年開所 福島民報(以下、画像も転載)

直売所名「あぐりあ」 JAさくら郡山に来年開所
2020/10/20 09:49

agria
管野組合長(左)と名称を考えた斉藤さん

 JA福島さくらが来年三月に郡山市安積町成田一丁目にオープンする予定の直売所の名称が「あぐりあ」に決まった。十九日、市内のJA本店で発表会が開かれた。

 七月から名称を募集し、県内外の四百七十四人から七百五点が寄せられた。千葉県習志野市の斉藤多輝(かずあき)さん(47)が考案した作品に決定した。農産物を意味する「アグリカルチャープロダクト」、「巡り」、安積町の「あ」を組み合わせた。

 管野啓二組合長が「販売と飲食、交流の拠点となる」とあいさつした。

 施設の概要も示された。建物は総面積約千五百平方メートルの木造金属葺(ぶ)き平屋。売り場のほか、コミュニティースペース、多目的スペース、レストランを設けた。レストランは薬膳メニューなどを提供し、テークアウトにも対応する。

 営業時間は午前十時から午後七時まで。定休日は一月一日から同四日まで。

 東北自動車道郡山南インターチェンジの近くに立地し、ドライブイン機能を持つ。販売目標は二〇二一(令和三)年度に七億円、二〇二五年度に十億円を目指す。



 こちらは環境省から、ペットの飼い主さんへのお知らせです。


 こちらは東北医科薬科大がネットで公開している、「新型コロナウィルス予防ハンドブック」の告知です。
PDFのダウンロードが出来ないビジターのための動画もあります。


 ダウンロードはこちらから。
お知らせ<追記 2020/02/28 0:45>「新型コロナウイルス感染症 〜市民向け感染予防ハンドブック」を発刊しました 東北医科薬科大学

 こちらはハンカチと輪ゴムで簡単に自作出来る、ハンカチマスクの動画です。
これならマスクが品切れになっても安心だし、自分の好きなデザインのハンカチでオシャレも出来て、一石二鳥なのでは?



 マスク通販サイトのリンク集です。

シャープのマスク抽選販売ページ Sharp

トリニティ原価マスク販売ページ Trinity

原価販売 不織布マスク 50枚入り(普通サイズ/3層構造) サムライワークス

マスク特別販売の事前登録お知らせ ファンケルオンライン

適切な価格で確実にマスクをお届け マスクル

洗えるエコマスク2枚組 ハニーズ

肌にやさしい洗える布製マスク(2枚入り)(男女兼用) グンゼストア


 愛国保守書籍のご紹介です。
(余命三年時事日記は思うところがあり、リンク解除しました。)

 朝日新聞の捏造による森友・加計学園問題を一刀両断した、小川榮太郎さんの徹底検証本です。


 2018/1/18発売、カミカゼ@じゃあのさんの初書籍「売国議員」です。(祝アマゾンベストセラー1位!)


 2018/3/10発売、井上太郎さんの「公安情報」本です。(祝:発売前重版決定!)


 2018/4/13発売(祝:発売前に重版決定!)、カミカゼ@じゃあのさんの売国シリーズ(?)第二弾「売国官僚」です。


 2018/9/22発売(祝:発売前にAmazon政治ジャンル1位獲得。)、カミカゼ@じゃあのさんの第三弾「売国議員とマスコミ」です。


 2018/11/12発売(祝発売前に5万部の増刷決定!)、百田尚樹さん渾身の「日本国紀」です。


 2019/6/8発売、参議院選前に満を持して発売、カミカゼじゃあのwwwさんの「日本のために議員にしてはいけない人たち」です。



 こちらはTwitterのRT(リツイート)仕様が、引用推奨になった(らしい?)記事です。
飼い主のTwitterはまだ普通(?)にRT出来るのですが、徐々に仕様変更されているようなので、いずれRTしようとすると、この画面が出るようになるんでしょうね。(・ω・ ;)(; ・ω・)

 アメリカ大統領選がらみの一時的措置らしいから、選挙の終わる来年には元に戻ると思うんですが、これ、いちいちポップアップで出てきたら、かなりうっとおしいと思います。

Twitter、引用RT推奨を本格スタート 米大統領選に合わせた一時的措置 ねとらぼ(以下、画像も転載)

Twitter、引用RT推奨を本格スタート 米大統領選に合わせた一時的措置 (1/2)
本格導入開始。
[ねとらぼ]

 Twitterは先日発表していた通り、リツイートの代わりに引用リツイートを推奨する施策を本格スタートしました。日本のTwitterトレンドでは10月21日現在、「RTの仕様」「普通のRT」などの関連ワードが急上昇しています。

1
リツイートしようとするといきなりこの「引用リツイート」画面が表示される

 このTwitterの仕様では、リツイートをしようとすると通常のリツイート画面ではなく、そのまま自分のコメントを添えてリツイートする「引用リツイート」画面が表示されます。この状態でコメントを何も加えずに送信すれば、通常のリツイートも可能。

 まだ全てのアカウントがこの仕様に対応しているわけではなく、順次切り替えが進んでいるようです。

 Twitter側は無造作な情報拡散を抑制し、ユーザーが自分の考えを加えた上で拡散するのを推奨したいねらい。11月3日に行われる米大統領選挙に合わせた施策で、この他にも選挙妨害をあおるツイートの削除や、誤解を招くツイートをリツイートしようとすると、信頼できる情報へ誘導するといった施策も導入しています。

2


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
 世間は連休ですが、我が家は周回遅れで昨年後半に予定していた(実母の葬儀他で、延びに延びていた。)、季節外れの大掃除に追われています。
ブツは殆どがダンナの本(文庫本が多し。)ですが、東日本大震災後の9年で2部屋を侵食、ついに客間の和室もあらかた埋まりかけているので、ほぼ強制的に片付けてます。(ダンナが。)

 こうなるだいぶ前から、片付けるための大きなカゴを3つ用意して、「捨てるもの」と「保留中」と「残しておくもの」を、事前に分別すればいいのにと言っていたのに、手の打ちようがなくなるまで放っておいたのが悪かったのですが……。(´・ω・`)=з
おそらく出るゴミの量も半端ないので、来週の月曜日はゴミ置場まで大荷物を抱えて、何往復もすることになるでしょう。(ノ_-;)ハア…

 ダンナはものが捨てられない性分ですが、今の家に引っ越す時出た大量のゴミを見て一度反省し、更に大震災でかなりのものが壊れてしまった(大きいものでは、本棚が三架ご臨終しました。)ことで、今後はあまり溜め込まなくなるんじゃないかと期待したんですが……、やっぱり本人が変わらないと無理なんでしょうね。
(飼い主は割と気にせず捨てる方ですが、それでも結構ものが溜まってしまうというのになぁ。)

 
 こちらはペットのコロナ感染は、やはり感染した飼い主経由で起きることが確認された記事です。
気になるのはペットからペットへの感染があったかどうかですが、感染したとしてもかなりのレアケースなので、コロナに怯えてペットを棄てるのは愚の骨頂ということになりますね。

コロナ、飼い主からペットに感染の可能性 研究 AFPBB NEWS/Yahoo!ニュース(以下、画像も転載)

コロナ、飼い主からペットに感染の可能性 研究
9/18(金) 13:52配信
AFP=時事

afp_dog
飼い犬と湖のほとりに座る人々(2020年9月16日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】新型コロナウイルスに感染した猫や犬の飼い主は、自身のペットに病気を感染させる可能性があるとする小規模な研究が18日、発表された。

 新型コロナウイルスは動物から人間に感染する「人獣共通感染症」だ。ペットが新型コロナウイルスの感染拡大に大きな役割を担うという兆候がほとんどない一方で、猫、犬、さらにはトラさえも感染するかも知れないという証拠が増えている。

 査読前の最新の予備研究で、カナダの獣医学専門家らは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染が確認された人らのペットを調査した。

 研究では、新型コロナウイルス感染症への感染が確認されて2週間以内の人らが飼う猫17匹、犬18匹、フェレット1匹から綿棒で検体を採取した。これらは1件の不明確な結果を除き、すべて陰性だった。

 その後、感染確認後2週間以上が経過した人らのペットを対象に、猫8匹と犬10匹の血液を採取し、抗体検査を実施。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)以前に同じ動物から採取した対照試料と比較した。

 その結果、全体の50%に当たる猫4匹に新型コロナウイルス感染に特有の抗体 IgM(ウイルスへの反応の初期段階に生成)が、38%に当たる猫3匹に抗体 IgG(感染後期に出現)の存在がそれぞれ確認された。また、20%に当たる犬2匹にも抗体が確認された。

 抗体が確認されたすべての猫と犬1匹は、飼い主らと同時期に呼吸器もしくは他の病気の症状があったと報告されている。

「予備研究を実施した地域でヒトへの感染率が比較的低かったため、有効な検査数が限定されているとはいえ、同研究の結果は、新型コロナウイルス感染症にかかった人のいる世帯のペットのうち、かなりの割合が最終的に抗体を作り出すことを示唆している」と研究の共著者、カナダ・ゲルフ大学(University of Guelph)のドロティ・ビーンツレ(Dorothee Bienzle)教授(獣医病理学)は述べている。

 同研究に関わっていない専門家らからは、明白な結論を導くには検査数が少なすぎるとして、ペットの飼い主らは警戒すべきでないとの意見も上がっている。

 イーストロンドン大学(University of East London)のサリー・カトラー(Sally Cutler)教授(医学微生物学)は、ペットから距離を取るべきとする十分な証拠はないと指摘。「特に具合の悪い時、ペットは人間の慰めになる」と述べ、また、ペットが人間の感染源になり得るかどうかもまだ示されていないと付け加えた。【翻訳編集】 AFPBB News





 こちらは環境省から、ペットの飼い主さんへのお知らせです。


 こちらは東北医科薬科大がネットで公開している、「新型コロナウィルス予防ハンドブック」の告知です。
PDFのダウンロードが出来ないビジターのための動画もあります。


 ダウンロードはこちらから。
お知らせ<追記 2020/02/28 0:45>「新型コロナウイルス感染症 〜市民向け感染予防ハンドブック」を発刊しました 東北医科薬科大学

 こちらはハンカチと輪ゴムで簡単に自作出来る、ハンカチマスクの動画です。
これならマスクが品切れになっても安心だし、自分の好きなデザインのハンカチでオシャレも出来て、一石二鳥なのでは?



 マスク通販サイトのリンク集です。

シャープのマスク抽選販売ページ Sharp

トリニティ原価マスク販売ページ Trinity

原価販売 不織布マスク 50枚入り(普通サイズ/3層構造) サムライワークス

マスク特別販売の事前登録お知らせ ファンケルオンライン

適切な価格で確実にマスクをお届け マスクル

洗えるエコマスク2枚組 ハニーズ

肌にやさしい洗える布製マスク(2枚入り)(男女兼用) グンゼストア


 愛国保守書籍のご紹介です。
(余命三年時事日記は思うところがあり、リンク解除しました。)

 朝日新聞の捏造による森友・加計学園問題を一刀両断した、小川榮太郎さんの徹底検証本です。


 2018/1/18発売、カミカゼ@じゃあのさんの初書籍「売国議員」です。(祝アマゾンベストセラー1位!)


 2018/3/10発売、井上太郎さんの「公安情報」本です。(祝:発売前重版決定!)


 2018/4/13発売(祝:発売前に重版決定!)、カミカゼ@じゃあのさんの売国シリーズ(?)第二弾「売国官僚」です。


 2018/9/22発売(祝:発売前にAmazon政治ジャンル1位獲得。)、カミカゼ@じゃあのさんの第三弾「売国議員とマスコミ」です。


 2018/11/12発売(祝発売前に5万部の増刷決定!)、百田尚樹さん渾身の「日本国紀」です。


 2019/6/8発売、参議院選前に満を持して発売、カミカゼじゃあのwwwさんの「日本のために議員にしてはいけない人たち」です。



 こちらはアメリカ商務省が、9/20を持ってTikTokをアプリストアから削除し、支那との交渉が決裂した場合は、11/12を持って完全停止するというニュースです。
支那製アプリはほぼスパイウェアと言っても過言ではないと思うので、日本でもこのくらいの勢いで排除して欲しい(支那だけでなく、半島製アプリも。)のですが、媚中2Fが政府内で大きな顔をしているうちは、不可能なんでしょうか。(´・ω・`)=з

米商務省、「TikTok」を9月20日にアプリストアから削除し、交渉がまとまらなければ11月12日に完全停止 ITmedia NEWS(以下、画像も転載)

米商務省、「TikTok」を9月20日にアプリストアから削除し、交渉がまとまらなければ11月12日に完全停止
2020年09月19日 06時50分 公開
[佐藤由紀子,ITmedia]

 米商務省は9月18日(現地時間)、中国ByteDanceによる「TikTok」および中国Tencentによる「WeChat」に関連する取引の禁止を発表した。ドナルド・トランプ米大統領が8月6日に署名した大統領令に応じたもの。

 商務省は、「中国共産党がTikTokとWeChatを使って米国の国家安全保障、外交政策、経済を脅かしている。(中略)これらのアプリへのアクセスを排除することで、米国のユーザーを保護する」としている。

 禁止の具体的な内容は以下の通り。

 9月20日に、TikTokとWeChatは米国のアプリストア(つまりAppleのApp StoreおよびGoogleのGoogle Play Store)からのダウンロードを禁止する。また、WeChatの送金や支払い処理のサービスの提供も禁止する。

 つまり、この段階でWeChatは使えなくなる一方、TikTokをダウンロード済みのユーザーは、アップデートはできないが使い続けられる。

 11月12日(トランプ氏が14日の大統領令で指定したタイムリミット)にTikTokのサービス自体を禁止する。

 トランプ氏は14日に署名した大統領令でByteDanceに対し、米国のTikTok事業を11月12日までに売却またはスピンオフすることを強制した。

 つまり、現在Oracleを含む複数の米企業とByteDanceとの交渉が11月12日までに成立すれば、禁止は回避できる。ウィルバー・ロス商務長官は発表文で、「大統領はTikTokによる国家安全保障上の懸念を解決する猶予を11月12日としている。もし解決されれば、TikTokに関する禁止は解除されるだろう」と語った。


yu_ross
TikTokとWeChatの禁止について語るウィルバー・ロス商務長官

 11月3日には米大統領選がある。TikTokユーザーは選挙まで少なくともアプリを使居続けることができ、選挙前に交渉が成立すれば、アップデートも可能になる。米国のTikTokユーザーは約1億人だ。

 TikTokをめぐる交渉は、当初はMicrosoftが中心で、トランプ氏もこの交渉を認めていたが、その後、OracleやWalmartも入札。8月31日に中国政府が新技術輸出規制を発表したことを受け、取引交渉はTikTokの完全売却からアプリのデータをホストする米企業への株の売却に変化。TikTokはMicrosoftによる買収を拒否し、Oracleが「テクノロジープロバイダー」になると名乗りを上げた。

 米報道によると、OracleはTikTok事業の20%未満の株式を取得する計画で、Walmartはこの入札に参加しているという。また、TikTokが米国で上場するといううわさもある。

Copyright c ITmedia, Inc. All Rights Reserved.





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
 飼い主のPCのスクリーンセーヴァーは大辞林(なんてのがあるんです@Mac。)で、かなりの頻度で見たことのない漢字や格言他が流れてきます。
昨日知った「星躔」(せいてん。星の宿り、星宿の事。)という言葉を詳しく覚えようと、ネットの漢字辞書で検索し拡大してプリントアウトしようとしたら……、プリンタが動きません。(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

 今までも何かを刷ろうとプリントアウトのコマンドを出すと、なぜか「プリンタが見つかりません。」なる警告(電源を落とすたび、なぜかネット接続が切れてしまう。)が出て、その度にプリンタ本体やPC側から、ルータのパスやIPアドレス(我が家はPCが10台近くあるので、IPの割り当てもめんどくさい。)の再入力をしていたのですが、今回はプリンタの設定変更で、なぜかPCのネット接続まで切れてしまい(??)、ルータのパスをなんだかんだと計20回くらい入れ直しました。orz
それでもネット接続がブツ切れになってしまうので、プリンタの箱から説明書を取り出し、メーカーでプリンタドライバ他をDLして、再度本体とPC双方から設定し、ようやく開通しました。(ヽ´ω`) ゲッソリ

 プリンタからプリントアウトされるネット接続のエラー説明も、「不明なエラー」ばっかりで、どこが悪いのか一切分からず、最後は総当たり戦状態でしたが。(ー'`ー ; )
おそらくPCとの相性が最悪(いわゆる、昔懐かしコンフリクト?)なんだと思いますが、不幸中の幸いは、年賀状の季節でなかったことですね。(´;ω;`)トホホ

 年賀状印刷中にこんなトラブルが起きたら、キレまくる自信がありますぜ@オイラ。


 こちらはドコモ口座不正取引事件の続報です。
案の定……被害額が増えてますが、今日のニュースによると、ドコモ口座の最初の被害は、昨年10月だったそうですよ。(・ω・ ;)(; ・ω・)

 なぜその時に真剣に対処しなかったのか、ドコモの企業体質が問われることになるのではないでしょうか。

口座登録済み非ドコモユーザーにも本人確認を実施 「ドコモ口座」の不正出金問題 被害総額は2542万円に(9月14日0時現在) ITmedia Mobile(以下、転載)

口座登録済み非ドコモユーザーにも本人確認を実施 「ドコモ口座」の不正出金問題 被害総額は2542万円に(9月14日0時現在)

はてなブックマーク
9月14日(月)14時20分 ITmedia Mobile

docomo
被害の最新状況

 NTTドコモは9月14日、同社の決済サービス「ドコモ口座」を悪用した銀行預金の不正出金の最新状況と、今後の対策について説明した。ドコモの携帯電話回線(契約)とひも付けていない既存ユーザーについても、今後口座からのチャージを利用する際に「eKYC(電子的方法による本人確認)」を実施することで本人確認を強化する。

●被害状況と現状
 同日0時現在、11の銀行において120件、総額2542万円の不正出金が報告されたという。9月10日時点では12の銀行から被害報告があったとのことだが、精査の結果、1社についてはドコモ口座とは無関係であることが確認されたという。今回の報告で増えた54件のうち、1件は口座の新規登録を中止した後に発生した被害だ。
 さかのぼることができる限りにおいて最も古い不正出金被害は2019年10月に確認されたという。2019年9月下旬にドコモ口座(とd払い)の規約が変更されキャリアフリー化が行われたタイミングと近いことから、「ドコモ回線とひも付けずに作成したdアカウントでドコモ口座を開設し、Web口座振替の受け付けの本人確認が甘い銀行を狙った」という構図が浮かび上がる。
 (オート)チャージの登録に対応していた銀行のうち、22行では登録済み口座も含めて新規のチャージを停止している。チャージサービスを継続している銀行についても、先述の通り、ドコモ回線とひも付いていない場合はeKYCによる本人確認が完了しない限り新規のチャージは行えない。
 また、被害の申告に基づいて、不正利用が疑われるドコモ口座については一時的に利用を停止している。





 こちらは環境省から、ペットの飼い主さんへのお知らせです。


 こちらは東北医科薬科大がネットで公開している、「新型コロナウィルス予防ハンドブック」の告知です。
PDFのダウンロードが出来ないビジターのための動画もあります。


 ダウンロードはこちらから。
お知らせ<追記 2020/02/28 0:45>「新型コロナウイルス感染症 〜市民向け感染予防ハンドブック」を発刊しました 東北医科薬科大学

 こちらはハンカチと輪ゴムで簡単に自作出来る、ハンカチマスクの動画です。
これならマスクが品切れになっても安心だし、自分の好きなデザインのハンカチでオシャレも出来て、一石二鳥なのでは?



 マスク通販サイトのリンク集です。

シャープのマスク抽選販売ページ Sharp

トリニティ原価マスク販売ページ Trinity

原価販売 不織布マスク 50枚入り(普通サイズ/3層構造) サムライワークス

マスク特別販売の事前登録お知らせ ファンケルオンライン

適切な価格で確実にマスクをお届け マスクル

洗えるエコマスク2枚組 ハニーズ

肌にやさしい洗える布製マスク(2枚入り)(男女兼用) グンゼストア


 愛国保守書籍のご紹介です。
(余命三年時事日記は思うところがあり、リンク解除しました。)

 朝日新聞の捏造による森友・加計学園問題を一刀両断した、小川榮太郎さんの徹底検証本です。


 2018/1/18発売、カミカゼ@じゃあのさんの初書籍「売国議員」です。(祝アマゾンベストセラー1位!)


 2018/3/10発売、井上太郎さんの「公安情報」本です。(祝:発売前重版決定!)


 2018/4/13発売(祝:発売前に重版決定!)、カミカゼ@じゃあのさんの売国シリーズ(?)第二弾「売国官僚」です。


 2018/9/22発売(祝:発売前にAmazon政治ジャンル1位獲得。)、カミカゼ@じゃあのさんの第三弾「売国議員とマスコミ」です。


 2018/11/12発売(祝発売前に5万部の増刷決定!)、百田尚樹さん渾身の「日本国紀」です。


 2019/6/8発売、参議院選前に満を持して発売、カミカゼじゃあのwwwさんの「日本のために議員にしてはいけない人たち」です。



 こちらもネット関連で、LINEの不正ログインで、70000強のアカウントが被害を受けた記事です。
LINEはサーバが南鮮にあり、セキュリティ上大きな問題があると聞いているので、飼い主は使ってません(ただより高いものはないし。)が、結構多くのユーザが居るんでしょうね。(´・ω・`) フーン

LINEに不正ログイン7万件 「ID・パスワードの有効性確認目的か」 ITmedia NEWS(以下、転載)

LINEに不正ログイン7万件 「ID・パスワードの有効性確認目的か」
2020年09月14日 11時08分 公開
[ITmedia]

 LINEは、今年7月から9月にかけてLINEアカウントに対する不正ログイン試行があり、約7万4000件(うち日本は4万1000件)が不正ログイン被害を受けたと発表した。

 被害を受けたアカウントについて「具体的な悪用は認められていない」とという。「何らかの方法で有効なID・パスワードを取得した攻撃者が、その有効性を確認する目的で、LINEが提供する特定サービスへのログインを試みた」と推定している。

line
被害を受けたアカウントに対するLINEからのメッセージ

 9月9日、LINEの特定サービスに対するログイン試行を検知。被害にあったアカウントのうち、被害を受けてから9月9日までパスワードが変更されていなかったアカウントに対して12日、パスワードの強制リセットと再設定に関する通知を、LINE公式アカウントから送信した。さらに、「LINE Creators Market」にも2段階認証を適用した。

 LINE関連サービスにログインが行われた場合、LINEの公式アカウントからログイン通知のメッセージが届く。同社は、通知メッセージ内容を確認し、ログイン通知に身に覚えのない場合、パスワードを変更するよう呼び掛けている。

Copyright c ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
 今日も昨日に続き、ドコモ口座関連の記事で失礼します。
今のところ不正引き落とし被害が出ているのは、ドコモ口座と連携銀行に預金があり(ドコモ口座への登録は関係なし。)、二段階認証を導入していない銀行のユーザらしいのですが、ドコモ側でも本人確認はなかったようで、現金の取り扱いがある割に「ものすごく」管理がずさんという印象を受けました。

 ドコモ口座と取引のある銀行のリストもありますので、当該銀行に口座をお持ちの方は、急いで通帳記入するか、ネットバンキングで入出金明細のご確認をお奨めします。

 ドコモ口座と連携している銀行リスト(口座をお持ちの方は、早急に残高確認を!)です。

「ドコモ口座」で相次ぐ不正出金、なぜ地銀だけが狙われた? 専門家の見解は ITmediaニュース(以下、画像も転載)

「ドコモ口座」で相次ぐ不正出金、なぜ地銀だけが狙われた? 専門家の見解は
2020年09月09日 07時00分 公開
[井上輝一,ITmedia]

1
七十七銀行の発表文(9月8日午後3時時点)

 NTTドコモが提供する電子決済サービス「ドコモ口座」を利用して、銀行から不正に現金を引き出す被害が相次いでいる。七十七銀行(宮城県仙台市)は9月7日、同行の顧客に被害があったとしてドコモ口座への新規登録を当面停止すると発表。中国銀行(岡山県岡山市)、大垣共立銀行(岐阜県大垣市)、東邦銀行(福島県福島市)も8日、同様の理由で新規登録の停止を発表した。

■地銀ばかりで被害 なぜ?

 今回被害が発生しているのはいずれも地方銀行。NTTドコモはITmedia NEWSの取材に対し「被害のあった銀行はいずれも『Web口振受付サービス』を使ってドコモ口座と連携していた」と話す。

 Web口振受付サービスは、地銀ネットワークサービス(東京都中央区)が提供する、収納企業(決済サービス提供社)と地方銀行の連携サービス。ユーザーは収納企業のWebサイトを通じて預金口座振替の新規登録などの手続きを行える。

2
地銀ネットワークサービスの「Web口振受付サービス」 決済サービス提供社と地方銀行を結ぶ

 ユーザーが自身のドコモ口座へ銀行口座から入金するには、ドコモ口座のWebサイトから銀行口座を登録する必要がある。ドコモは「銀行のWebサイト側での作業ではあるが、いずれの銀行も登録には『口座番号』『名義』『4桁の暗証番号』の3点を利用していた」と明かす。

 ドコモは、これらの情報が何らかの理由で第三者に漏れたことが不正利用の一因ではないかとしている。

 一方、最初に不正利用の被害を発表した七十七銀行は「自社のシステムから顧客の口座番号やキャッシュカードの暗証番号などの情報が漏えいした事実はない」という。

 不正利用の被害にあった人のネットへの書き込みなどから、ネット上では「リバースブルートフォース」や「パスワードスプレー」と呼ばれる攻撃があったのではないかという臆測が上がっている。

■「リバースブルートフォース」とは? 原因について専門家の意見は

 Webセキュリティ専門家の徳丸浩さんは「リバースブルートフォースやパスワードスプレーが使われた可能性はある」としながらも、「ドコモ口座側の防御策に問題があった可能性もある」と話す。

 「リバースブルートフォースはパスワード(ここでは4桁の暗証番号)を固定してID(ここでは口座番号)を総当たりする攻撃のことで、パスワードスプレーは数千〜数万のIPアドレスを使っていろいろなIPアドレスから少しずつ攻撃し、攻撃を気付かれにくくする手法。これらが使われたかどうかは臆測でしかいえないが、いずれにせよ今回は暗証番号が4桁という部分が狙われたと考えられる。しかし、4桁の暗証番号を決済アプリとの連携に使っていても被害を受けていないケースもある」(徳丸さん)

 「例えばゆうちょ銀行は、『LINE Pay』や『ゆうちょPay』などとの連携に4桁の暗証番号を使っている。しかしこれらで被害が発生していないのは、いずれもアプリがスマホ専用のものだからだと考えられる。『スマホを利用する』ということ自体が一種の認証であり、防御策になっている」

 一方、ドコモ口座はPCからでも利用できる。ログインに2段階認証は必要なものの、口座開設時に携帯回線をひも付けていなければ登録メールアドレスにセキュリティコードが送られてくるため、攻撃者自身がドコモ口座を開いた場合はPCのみで操作が完結する。

 徳丸さんは「こうした防御策の差で、今回は地方銀行とドコモ口座が狙われたのではないか」と分析している。

 銀行が取るべき対策としては「アプリとの連携に4桁の暗証番号を使うのをやめ、ネットバンキングと同等のセキュリティ対策を取れるようにするべきだ」と話した。

■ドコモ口座は「なりすまして開設できる状況」

4
ドコモ口座のロゴ

 ドコモは「他人になりすましてドコモ口座を開設することが可能な状況だった」として、ドコモ口座にも不備があったことを認めた。

 ドコモ口座の開設にはドコモの「dアカウント」が必要となるが、dアカウントはドコモの携帯電話などの契約は関係なく、任意のメールアドレスさえあれば作成できる。ドコモ口座の開設はこのdアカウントでログインした上で利用規約に同意すれば完了してしまう。

 名前や生年月日などを入力する欄もあるが、運転免許証など本人確認書類による確認ステップがないため、でたらめな情報や他人の情報でも登録できてしまう。

 ユーザーのドコモ口座から他のドコモ口座に送金したり、銀行口座に出金したりするには本人確認が必要としているが、本人確認の方法は「銀行口座の登録」であるため、今回のように第三者が銀行口座を登録できてしまった場合の防壁としては機能しない。また、本人確認をしなくてもドコモのモバイル決済サービス「d払い」でネットや街の店舗での支払いに利用できる。

 ドコモは、セキュリティ強化などの対応策を急ぎ検討するとしている。

Copyright c ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




 こちらは環境省から、ペットの飼い主さんへのお知らせです。


 こちらは東北医科薬科大がネットで公開している、「新型コロナウィルス予防ハンドブック」の告知です。
PDFのダウンロードが出来ないビジターのための動画もあります。


 ダウンロードはこちらから。
お知らせ<追記 2020/02/28 0:45>「新型コロナウイルス感染症 〜市民向け感染予防ハンドブック」を発刊しました 東北医科薬科大学

 こちらはハンカチと輪ゴムで簡単に自作出来る、ハンカチマスクの動画です。
これならマスクが品切れになっても安心だし、自分の好きなデザインのハンカチでオシャレも出来て、一石二鳥なのでは?



 マスク通販サイトのリンク集です。

シャープのマスク抽選販売ページ Sharp

トリニティ原価マスク販売ページ Trinity

原価販売 不織布マスク 50枚入り(普通サイズ/3層構造) サムライワークス

マスク特別販売の事前登録お知らせ ファンケルオンライン

適切な価格で確実にマスクをお届け マスクル

洗えるエコマスク2枚組 ハニーズ

肌にやさしい洗える布製マスク(2枚入り)(男女兼用) グンゼストア


 愛国保守書籍のご紹介です。
(余命三年時事日記は思うところがあり、リンク解除しました。)

 朝日新聞の捏造による森友・加計学園問題を一刀両断した、小川榮太郎さんの徹底検証本です。


 2018/1/18発売、カミカゼ@じゃあのさんの初書籍「売国議員」です。(祝アマゾンベストセラー1位!)


 2018/3/10発売、井上太郎さんの「公安情報」本です。(祝:発売前重版決定!)


 2018/4/13発売(祝:発売前に重版決定!)、カミカゼ@じゃあのさんの売国シリーズ(?)第二弾「売国官僚」です。


 2018/9/22発売(祝:発売前にAmazon政治ジャンル1位獲得。)、カミカゼ@じゃあのさんの第三弾「売国議員とマスコミ」です。


 2018/11/12発売(祝発売前に5万部の増刷決定!)、百田尚樹さん渾身の「日本国紀」です。


 2019/6/8発売、参議院選前に満を持して発売、カミカゼじゃあのwwwさんの「日本のために議員にしてはいけない人たち」です。



 こちらも前述の続きになりますが、地銀でドコモ口座と連帯している銀行のユーザの方は、早急に残高確認や入出金明細の確認をなさってください。
しかし、記事にもありますが、これ一体誰が保証するんでしょうね……?

 ドコモ口座不正引き落としの分かりやすいTweetです。




「ドコモ口座の不正引き出し ユーザーは混乱「どうしたら予防できる?」 「7payから何も学んでない」との指摘も iZa!(以下、画像も転載)

「ドコモ口座の不正引き出し ユーザーは混乱「どうしたら予防できる?」 「7payから何も学んでない」との指摘も
2020.9.9 12:35

docomologo

 NTTドコモが8日、電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を利用した不正な預金引き出しが見つかったと発表。被害に遭う可能性が分かりにくいこともあり、ネットでは、混乱し不安を訴えるユーザーが続出している。

 ドコモ口座はスマートフォン決済や送金のためのサービス。利用者がドコモ口座を開設し、任意の銀行口座と連携すれば、銀行からドコモ口座に入金(チャージ)し、スマホ決済の「d払い」や電子送金が行える。

 同社は9日、既に被害が出た銀行を含む計17行の口座とのひも付けを停止、一部の銀行についてはすでにひも付けられた口座からドコモ口座へのチャージも停止したことを明らかにした。これまでに少なくとも地方銀行など7行で被害が確認されており、同社では実態の把握を急いでいる。

 ドコモなどによると、銀行の口座番号やキャッシュカードの暗証番号が何らかの手口で不正に盗まれ、預金をドコモ口座にチャージ(入金)する手法で不正に引き出されたという。銀行によっては成り済ましを防止するための「2段階認証」などが導入されておらず、メールアドレスさえあれば開設可能で、フリーアドレスを使えば容易に成り済ましが可能だった。ドコモ口座と連携している銀行は計35行あり、2段階認証を導入している銀行で被害は確認されていないという。

 この事態を受け、ツイッターには、「ドコモ口座を開設してないのに10万円も被害を受けた。通帳記入するまで気付かなかった」など、被害に遭ったとの訴えをはじめとする関連ツイートが殺到している。

 「ドコモ口座」がキーワードとして拡散していることから、「これって、ネットバンキング口座なの?ネットバンキングしてなきゃ大丈夫なの?」「ドコモ口座使ってないんだけど、被害受けた地方銀行の中に私のメインバンクがおもっくそ入ってて、何かしたほうがいいんかとソワソワしてる 通帳つけて調べるだけでいいのんこれ… 被害出てるけど、んじゃどうしたら予防できるのか全然わからない」など、自分の銀行口座が被害に遭う恐れがあるのかどうか、正確に理解できず混乱しているユーザーが多い印象だ。

 「ドコモ口座… オンラインわかんないから手を出さないで正解だわ…」など、ネットバンキングを利用していないから大丈夫と解釈しているユーザーも見られるが、「これ、ドコモ口座と報じるのよくない。 ・ドコモと契約してなくても ・d払いやiD決済を利用してなくても ・ネットバンキングを使ってなくても 特定の銀行で口座もってるだけで不正引き落としされちゃう、ってことだよね?」とアルファブロガーのちきりん氏が自身のツイッターでまとめている通り、ドコモの回線や金融サービス、ネットバンキング利用の有無とは無関係で、ドコモ口座と連携可能な特定の銀行の口座を持っているだけで被害に遭う可能性があるのが重要なポイント。

 「お前の口座が誰かの電子マネーのチャージ元口座に使われるよって話なのに ドコモ口座って名前のせいで伝わり辛い」「この問題はドコモ口座を開設した人だけの問題と思ったら全然違った 本人確認をせずに勝手にドコモ口座を作られて不正に利用されているということらしい 面倒だけど念の為、自分の銀行の入出金確認だけはした方が良いみたい」「最低でも今挙げられている銀行を利用されてる方は念のためおかしな引き落としが無いか確認した方が良いかと」など、一般ユーザーからもこのポイントを指摘し、口座残高の確認や対策を呼びかける投稿が広がっている。

 同社が9日発表した17行の中に、自分が口座を持っている銀行が含まれているのを知ったユーザーからは、「何やこれ?みちのく銀行もあるやん」「え、こわ 北洋入ってるじゃん」との驚きの声や、「ドコモ口座にとられるときいたから全財産おろしてきた」と早くも対策を講じたとのコメントも。

 また、「おいマジでドコモふざけんなよ 預金移動しとかないと危なすぎるだろうが!!」との同社への怒りや、「ドコモ口座のあれって二重認証してないんじゃ? 7payインシデントから何も学んでない…」と、すでにサービスを終了しているスマホ決済の「7pay」で、昨年7月のサービス開始早々にセキュリティー設計の甘さから不正利用が起こった時と状況が似ているとの指摘、被害にあった場合の弁済について「補償は誰が?これが一番知りたい」との疑問も見受けられた。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
 ようやくお盆の連休スタートですが、明日と明後日は実家で母の初盆法要があるので、ゆっくり出来るのは週末のみになります。
今回コロナの影響で関東県在住の弟が帰省しない(職場で先週コロナ陽性社員が出てしまい、帰省で二次感染の恐れがあるという判断で、今回はパス。)ため、その分飼い主が出ずっぱりの予定です。

 法要自体もコロナ禍で簡略化となり、明日はお坊さんと隣組の人たち(父方本家のいとこも来るのかな?)、明後日は母方の親戚のみと、非常にコンパクトかつ時短で終了予定です。
有難いことに猛暑が少し落ち着きそうで、かなりホッとしてますが、それでも30℃くらいまでは上がる予報で、終えて帰る頃には汗だくになっていることでしょう。(´・ω・`)=з

 帰宅は路線バスの予定なので、疲れて寝過ごさないようにしないと、ですね。


 こちらは猛暑時での清涼飲料の摂り過ぎで、急性糖尿病を発症するかもしれない、という恐ろしい記事です。
飼い主の水分補給はもっぱらお茶か水か炭酸水(無味無臭)で、甘いジュース系はほとんど飲まないため、記事を読んでも(´・ω・`) ヘーの一言ですが、そういうのを一気飲み出来る人は逆にすごいと思ってしまいます。

 てか、そういう人のが多いんでしょうか。

猛暑に急増するペットボトル症候群 清涼飲料水のとり過ぎによる急性糖尿病に要注意 まいどなニュース(以下、画像も転載)

猛暑に急増するペットボトル症候群 清涼飲料水のとり過ぎによる急性糖尿病に要注意
ドクター備忘録

petbottle
暑い夏は「ペットボトル症候群」に要注意。飲むなら、水やお茶がおすすめ!

 例年とは違い、マスク着用がエチケットとなった今年の夏。マスクをしていると、のどの渇きが分かりにくいため、水分補給が遅れるといわれています。ですから熱中症対策のためには、こまめに水分を取ることが重要です。しかし、気をつけたいのは水分の取り方。一つ間違えると「ペットボトル症候群」を引き起こすことがあります。正式名は「ソフトドリンク(清涼飲料水)ケトーシス」といいます。

■暑い日は要注意?

 「暑い日は汗も出やすく、のども乾いて、自動販売機を見つけては冷たい飲み物をつい買ってしまう」という声が少なくありません。その時、どんな飲み物を買うかが問題です。スポーツドリンクやジュース、炭酸飲料などの清涼飲料水をよく飲むという人は「ペットボトル症候群」に注意してください。

 というのも、スポーツドリンクや清涼飲料水には通常100mlあたり5g〜10g前後の糖分が含まれているものが多いといわれています。角砂糖は1個約4g。もし、1リットル飲めば、角砂糖を10数個から25個を食べているようなものです。軽い気持ちで飲んでいるうちに、予想以上に糖分を取ってしまう危険性があるのです。

 そこで、スポーツドリンクや清涼飲料水を飲む時は成分表もチェックしてください。カロリーオーバーにならないように、甘味料を使ったゼロカロリーやカロリーオフのものを選ぶのも一つの選択肢かもしれません。

■発症すれば、どうなるの?

 暑いからといって1日に数リットル近い清涼飲料水を飲めば、たくさんの糖が一気に体に入り、一時的にインスリン不足に陥り、血糖値が急上昇します。血糖値が上がるとノドが異常に乾き、さらにガブ飲みしたりすれば、さらに血糖値が上がり、悪循環に陥ります。トイレの回数が増え、急性糖尿病の症状が現れることがあります。ひどい場合は意識がもうろうとし、激痩せすることもあります。

 このようなペットボトル症候群は20代、30代に多く、近年は40代以上の中高年にも増えています。

■予防するには?

 予防法は、糖分の多い清涼飲料水のガブ飲みは避けることです。しかし、水分補給は重要なので、水やお茶など糖分のないものを積極的に飲むように心掛けたいですね。暑い夏場は口当たりのいい冷たくて美味しいジュースやアイスクリームなどを食べたくなる気持ちはわかります。しかし、健康のことを考えて、ほどほどにしましょう。




 こちらは環境省から、ペットの飼い主さんへのお知らせです。


 こちらは東北医科薬科大がネットで公開している、「新型コロナウィルス予防ハンドブック」の告知です。
PDFのダウンロードが出来ないビジターのための動画もあります。


 ダウンロードはこちらから。
お知らせ<追記 2020/02/28 0:45>「新型コロナウイルス感染症 〜市民向け感染予防ハンドブック」を発刊しました 東北医科薬科大学

 こちらはハンカチと輪ゴムで簡単に自作出来る、ハンカチマスクの動画です。
これならマスクが品切れになっても安心だし、自分の好きなデザインのハンカチでオシャレも出来て、一石二鳥なのでは?



 マスク通販サイトのリンク集です。

シャープのマスク抽選販売ページ Sharp

トリニティ原価マスク販売ページ Trinity

原価販売 不織布マスク 50枚入り(普通サイズ/3層構造) サムライワークス

マスク特別販売の事前登録お知らせ ファンケルオンライン

適切な価格で確実にマスクをお届け マスクル

洗えるエコマスク2枚組 ハニーズ

肌にやさしい洗える布製マスク(2枚入り)(男女兼用) グンゼストア


 愛国保守書籍のご紹介です。
(余命三年時事日記は思うところがあり、リンク解除しました。)

 朝日新聞の捏造による森友・加計学園問題を一刀両断した、小川榮太郎さんの徹底検証本です。


 2018/1/18発売、カミカゼ@じゃあのさんの初書籍「売国議員」です。(祝アマゾンベストセラー1位!)


 2018/3/10発売、井上太郎さんの「公安情報」本です。(祝:発売前重版決定!)


 2018/4/13発売(祝:発売前に重版決定!)、カミカゼ@じゃあのさんの売国シリーズ(?)第二弾「売国官僚」です。


 2018/9/22発売(祝:発売前にAmazon政治ジャンル1位獲得。)、カミカゼ@じゃあのさんの第三弾「売国議員とマスコミ」です。


 2018/11/12発売(祝発売前に5万部の増刷決定!)、百田尚樹さん渾身の「日本国紀」です。


 2019/6/8発売、参議院選前に満を持して発売、カミカゼじゃあのwwwさんの「日本のために議員にしてはいけない人たち」です。



 こちらは、Twitterが(クソリプ防止の)リプライの制限機能を実装する記事です。
引用は可能なので、クソリプは無くならないという話もありますが、(リプ制限機能があれば)今までのようなコメ欄での啀み合いは減るんじゃないかと思いましたよ。(甘いかな?)

ツイッターでリプライ相手制限可能に 「有名人いじめ減るかな」と期待集まる 効果は限定的との指摘も iZa!(以下、画像も転載)

ツイッターでリプライ相手制限可能に 「有名人いじめ減るかな」と期待集まる 効果は限定的との指摘も
2020.8.12 11:09


twi_rip


 ソーシャルネットワークサービス大手の米ツイッターは11日、利用者が自分のツイートにリプライ(返信)できる相手を制限する機能を導入したと発表した。ツイッター上では早速ユーザーから反響が寄せられている。

 同機能は、悪意のあるユーザーからの嫌がらせやスパムへの対策として、同社が一部ユーザーを対象に5月からテストしていたもの。ツイート入力画面下に表示される「すべてのアカウントが返信できます」と書かれた文字をクリックするとポップアップウインドーが現れ、返信できる相手を「全員」「自分がフォローしているユーザー」「@で指定し、投稿で関連付けたユーザー」の3つから選択できる。

 ツイッターには「キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!」「これで安心してツイート出来る」と歓迎する声があがっており、「フォロー外の人のリプライ禁止してみた」「さっそく使う」など、早くも試し始めるユーザーも散見される。

 また、「有名人いじめてる人が減るのかな」「有名人へのくそリプなくなるといいねぇ」「一般人の私からしたら、つまらないことに全く知らない人が返信してくれたりして楽しかったりするけど、有名な人ほどアンチとかもあって大変だろうしね。ある程度制限があると嬉しいんだろう」など、有名人に対するSNSを通じた誹謗(ひぼう)中傷を抑止する効果に寄せられた期待も少なくない。


 一方、「リプライ制限しても引用ツイートはできてしまうのでリプライの代わりに引用ツイートが使われてより地獄が広がるだけではという気がしてきた」「@で引用リツイートしてくる人には意味ない」「リプライ制限より引用非表示実装して」など、リプライは制限できても、引用リツイートされた場合はタイムラインに通知が来てしまうため、嫌がらせ対策としての効果は限定的だとする指摘も見受けられた。






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
 梅雨入りしました@エルミナ地方。
今週末からの週間予報が雨/曇りの連続なので、ぼちぼちだろうなぁ……と思っていたら、今日「東北地方南部が梅雨入りしたらしい」宣言(?)が出ました。

 正直猛烈な暑さが大の苦手な飼い主的には、ジリジリの炎天よりはジメッてもまだ梅雨の方がマシ(散歩は修羅場になるけど。)と思ったりします。
かのんも健康状態がほぼ普通の犬並みになり、めっきり暑さに弱くなってしまったので、猛暑の日中は超高速で「しっこ!」「○んち!」と済ませ、うちに戻ってくれるのが有難いのですが……、運動不足は確実なのが気がかりです。(ー'`ー ; )

 こちらはようやく使い捨てマスクの価格が、コロナ禍以前まで戻った(マスクバブル崩壊)という大朗報です。
当初からGW明けぐらいには値下がりするんじゃないかと言われてましたが、思った以上にバブルの波が早く過ぎ去って行きましたね。(ザマー)

 今はもう普通に手に入るようになってきたので、わざわざ高いお金を出して、質の悪いマスクを買う必要はありませんて。(ΦωΦ)ふふふ

マスク通販の最安値が10円/枚まで下落、新型コロナ前の水準に Impress Watch/Yahoo!ニュース(以下、画像も転載)

マスク通販の最安値が10円/枚まで下落、新型コロナ前の水準に
6/11(木) 11:04配信
Impress Watch

mask_price
写真:Impress Watch

 アスツール株式会社は11日、同社が展開しているマスクや除菌商品といった通販での価格が検索できるサイト「在庫速報.com」において、6月10日にはマスク1枚あたりの最低価格が10円/枚となり、ほぼ新型コロナウイルス流行前の水準となったことを観測したと発表した。

 これは同社が記録を開始して以来もっとも高かった4月24日と比較し、7週間で82%下落したことを意味する。平均価格も78円/枚から20円/枚となった。

 新型コロナウイルス流行前は、店頭におけるマスク50枚入りの商品が500円程度だったため、この最低価格はほぼそのときの水準まで戻ったと言える。

 マスクの最低単価は、5月前半までは毎週20%以上下落する傾向が続き、その後いったん落ち着いたが、6月に入ってから下落のスピードが再び加速している。一方平均価格の下落は鈍化しつつある。

 人の移動が急速に復活しているため、マスクに対する高い需要は継続すると予想されるとし、今後の動向に注視するとしている。



 こちらは環境省から、ペットの飼い主さんへのお知らせです。


 こちらは東北医科薬科大がネットで公開している、「新型コロナウィルス予防ハンドブック」の告知です。
PDFのダウンロードが出来ないビジターのための動画もあります。


 ダウンロードはこちらから。
お知らせ<追記 2020/02/28 0:45>「新型コロナウイルス感染症 〜市民向け感染予防ハンドブック」を発刊しました 東北医科薬科大学

 こちらはハンカチと輪ゴムで簡単に自作出来る、ハンカチマスクの動画です。
これならマスクが品切れになっても安心だし、自分の好きなデザインのハンカチでオシャレも出来て、一石二鳥なのでは?



 マスク通販サイトのリンク集です。

シャープのマスク抽選販売ページ Sharp

トリニティ原価マスク販売ページ Trinity

原価販売 不織布マスク 50枚入り(普通サイズ/3層構造) サムライワークス

マスク特別販売の事前登録お知らせ ファンケルオンライン

適切な価格で確実にマスクをお届け マスクル

洗えるエコマスク2枚組 ハニーズ

肌にやさしい洗える布製マスク(2枚入り)(男女兼用) グンゼストア


 愛国保守書籍のご紹介です。
(余命三年時事日記は思うところがあり、リンク解除しました。)

 朝日新聞の捏造による森友・加計学園問題を一刀両断した、小川榮太郎さんの徹底検証本です。


 2018/1/18発売、カミカゼ@じゃあのさんの初書籍「売国議員」です。(祝アマゾンベストセラー1位!)


 2018/3/10発売、井上太郎さんの「公安情報」本です。(祝:発売前重版決定!)


 2018/4/13発売(祝:発売前に重版決定!)、カミカゼ@じゃあのさんの売国シリーズ(?)第二弾「売国官僚」です。


 2018/9/22発売(祝:発売前にAmazon政治ジャンル1位獲得。)、カミカゼ@じゃあのさんの第三弾「売国議員とマスコミ」です。


 2018/11/12発売(祝発売前に5万部の増刷決定!)、百田尚樹さん渾身の「日本国紀」です。


 2019/6/8発売、参議院選前に満を持して発売、カミカゼじゃあのwwwさんの「日本のために議員にしてはいけない人たち」です。



 こちらは今月末で閉鎖宣言の出ていた、マストドンJPの存続が決定したニュースです。
新運営は「Twidere」だそうですが……、読み方は「ツイデレ」(ツンデレ???)でいいんですか?(滝汗)

マストドン「mstdn.jp」、存続決まる 新運営はTwitterクライアント「Twidere」メンテナー ITmedia NEWS(以下、画像も転載)

マストドン「mstdn.jp」、存続決まる 新運営はTwitterクライアント「Twidere」メンテナー
2020年06月11日 12時29分 公開
[松尾公也,ITmedia]

 分散型SNS「マストドン」の日本で2番目に大きいサーバ(以前はインスタンスと呼ばれていた)「mstdn.jp」の存続が決まった。運営する分散型ソーシャルネットワーク機構は「mastodon.cloud」とともに6月30日でサーバを閉鎖することを発表していたが、このほど譲渡先が決まったことを明らかにした。両サーバの新しい運営元は、分散化や暗号化技術を扱う米ベンチャー企業のSujitechとなる。

 Sujitechのスジ・ヤンCEOは「インスタンスの保守を継続し、ユーザーのデータを安全に保つ。当社は長年、非中央集権技術と連合型ソーシャルネットワークをサポートしてきた」とコメントしている。同社は、Twitterとマストドンのどちらも閲覧できるAndroidクライアントアプリ「Twidere」のメンテナーでもある。

koya_mstdnjp
mstdn.jp


 分散型ソーシャルネットワーク機構はmstdn.jpなどを終了する理由として、ネット上の中傷に対する法制強化が実現された場合に運営の事務負担増加に対応しきれないことを挙げていた。

 SujitechのヤンCEOは、「米国における非中央集権技術に関する法律や規制は、さまざまな点で技術と親和性が高い。この運営変更で、mstdn.jpが抱える問題のいくつかは解決できる」とコメントしている。

koya_sujitech
Sujitechのトゥート(投稿)

 分散型ソーシャルネットワーク機構は、複数企業からの提案を検討し、同社への譲渡を決定したという。

※初出がmastodon.socialになっておりましたのを修正しました。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
KIMG0038
 本日は今シーズン初の真冬日になったエルミナ地方。
最高でも氷点下なので、普通に外に出るだけも寒さで顔がこわばります。

 有難いことに真冬日でも雪は大したことがなかった(昨夜から降り続いていたけれど、積雪はほぼゼロ。)し、溶けた雪が再凍結したアイスバーンも殆どなく(日陰の一部に発生中。)、犬の散歩ですっ転ぶ心配はありませんでした。(^▽^) ホッ
今季初の本格的な冷え込みで気がかりだったのが、冷えが下痢に直結するかのんの腹具合ですが、現時点では特に変調はなさそうな感じです。

 というのも昨夜寒かろうと思い、二代目デコっぱ@ディアナ用に買った、ハーフサイズのフリース毛布をかのんにかけてやったところ、なぜか一体化してしまいまして。(画像@携帯)
今までの犬たちは毛布をかけても、本体が暑くなると身震いしてずり落としてしまったのですが、かのんはジャストフィット状態で毛布をかけたまま、ソファーやハウス内でくぅくぅ寝て過ごしています。

 おそらく元々が寒がりな犬だから、犬服(厚手のフリース)の上に毛布をかけてに暑く感じないのかもしれませんが、ロシア原産の北方長毛犬としては「どうなの?」と突っ込みたくなりました。(´・ω・`)=з


 こちらは再掲載になりますが、中国人旅行者の多い日本の観光地等です。
何より不要不急の用がなければ、近づかないのが最善ですが、止むを得ず出かけなければならない時は、マスク・手洗い(アルコール洗浄+石鹸手洗い)厳守でお願いします。

42:↓名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)20:39:53 ID:pa.r0.L1 ×
86 名前:名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:01:28.46 ID://OYtfDS0
(´・ω・`)おまえらメモしとけよ!
中国人観光客に人気のあるエリアに近づかないようにする
春節期間中(1/24〜31)とその後2週間

◆従来から中国人観光客に大人気のエリア
東京(皇居・銀座・上野・浅草・秋葉原・新宿・池袋・渋谷・お台場・築地・豊洲・吉原・東京スカイツリー・東京タワー)
東京ディズニーランド・東京ディズニーシー
神奈川(横浜中華街・ラーメン博物館・鎌倉)
富士山・箱根・河口湖周辺の温泉やホテル・富士急ハイランド
草津温泉(群馬)鬼怒川温泉(栃木)
北海道(札幌・小樽・登別温泉・洞爺湖)
京都(清水寺周辺・金閣寺・平安神宮・嵐山・伏見稲荷・西陣織会館)
大阪(大阪城・心斎橋や道頓堀周辺・ユニバーサルスタジオジャパン・新今宮・通天閣)
奈良(東大寺・奈良公園周辺)
和歌山(白浜温泉・アドベンチャーワールド・高野山)
兵庫(姫路城・神戸三宮・有馬温泉)
九州の有名温泉エリア
沖縄(リゾートホテル・首里城・国際通り)
スキー場(北海道・長野・新潟・栃木・群馬・滋賀・兵庫)

◆中国人に大人気の日本の温泉ランキング
1 草津温泉(群馬県)2 湯布院温泉(大分県)3 下呂温泉(岐阜県)4 別府温泉(大分県)5 有馬温泉(兵庫県)6 登別温泉(北海道)7 道後温泉(愛媛県)8 黒川温泉(熊本県)9 指宿温泉(鹿児島県)10 城崎温泉(兵庫県)

◆中国人に大人気の日本のスキー場ランキング
1 志賀高原スキー場(長野県)2 ルスツ・リゾート・スキー場(北海道)3 ニセコマウンテンリゾート・グランヒラフ(北海道)4 NASPAスキーガーデン(新潟県)5 ハンターマウンテン塩原(栃木県)
6 白馬八方尾根スキー場(長野県)7 草津国際スキー場(群馬県)8 かぐらスキー場・苗場スキー場(新潟県)
◆中国人観光客が多いスキー場
GALA湯沢スキー場(新潟県)黒姫高原スキー場(長野県)六甲山スノーパーク(兵庫県)

◆最近中国人観光客の人気が高まってるエリア
石川(兼六園・金沢市内・能登半島・県内の有名温泉)
富山(立山黒部アルペンルート・宇奈月温泉・氷見漁港場外市場・五箇山)
福井(恐竜博物館・永平寺・東尋坊・芦原温泉)
長野(善光寺・松本城・野沢温泉・軽井沢・諏訪市)
静岡(伊豆の温泉・熱海温泉)
愛知(名古屋城・熱田神宮・レゴランド・トヨタ博物館)
岐阜(高山・白川郷・下呂温泉)
三重(伊勢神宮・ナガシマスパーランド)
滋賀(スキー場・近江牛関連エリア)

◆中国人観光客がよく利用する公共交通機関
JR山手線・JR京浜東北線・JR中央線・JR京葉線・成田エクスプレス・京成本線・京急線・東武線
東海道・山陽新幹線
JR環状線・JR京都線・JR神戸線・大阪メトロ
京都市営バス
中国人の利用が多い空港(1 関空 2 成田 3 羽田 4 中部 5 那覇 6 新千歳 7 福岡)※関空と成田がダントツに多い


 愛国保守書籍のご紹介です。
(余命三年時事日記は思うところがあり、リンク解除しました。)

 朝日新聞の捏造による森友・加計学園問題を一刀両断した、小川榮太郎さんの徹底検証本です。


 2018/1/18発売、カミカゼ@じゃあのさんの初書籍「売国議員」です。(祝アマゾンベストセラー1位!)


 2018/3/10発売、井上太郎さんの「公安情報」本です。(祝:発売前重版決定!)


 2018/4/13発売(祝:発売前に重版決定!)、カミカゼ@じゃあのさんの売国シリーズ(?)第二弾「売国官僚」です。


 2018/9/22発売(祝:発売前にAmazon政治ジャンル1位獲得。)、カミカゼ@じゃあのさんの第三弾「売国議員とマスコミ」です。


 2018/11/12発売(祝発売前に5万部の増刷決定!)、百田尚樹さん渾身の「日本国紀」です。


 2019/6/8発売、参議院選前に満を持して発売、カミカゼじゃあのwwwさんの「日本のために議員にしてはいけない人たち」です。



 こちらは新型コロナ肺炎の感染拡大で、店頭から消えたマスクの高額転売に対し、メルカリの運営がアナウンスしたニュースです。
ヤフオクもメルカリのアナウンスに追随したようですが、一般ユーザからすれば、悪質な高額転売ヤーは一発アカウント停止でお願いしたいと思いました。

 マスク業界が全力で増産中とのことですので、高額転売ヤーの天下も間も無く終了だと思いますけどね。( ´・д・`)、けっ




メルカリ、マスク取引は「社会通念上適切な範囲で」呼びかけ 新型肺炎で価格高騰 ITmediaニュース(以下、画像も転載)

メルカリ、マスク取引は「社会通念上適切な範囲で」呼びかけ 新型肺炎で価格高騰
2020年02月05日 13時48分 公開
[谷井将人,ITmedia]

 メルカリは2月4日、フリマアプリ「メルカリ」でマスクを取引する際に「社会通念上適切な範囲」で行うように呼びかけた。新型コロナウイルスの感染拡大による売買件数の増加を受けたもので、取引状況によっては入手経路の確認や商品の削除、アカウントの利用制限などの措置を行うという。

merucari
高額品や大量出品などがある

 新型コロナウイルスの感染拡大でマスクが品薄状態にある中、メルカリでは不織布マスクや医療用マスクなどの取引が増加しているという。価格も高騰しており「マスク 新型コロナウイルス」などで検索すると、5万円以上の値が付けられているものや、3000枚以上を1口で出品しているものもある。

 メルカリに限らず、Amazon.co.jpのマーケットプレイスなど大手通販サイトでもマスクの価格高騰は起きている。厚生労働省はマスクの安定供給、薬局・薬剤師関連団体に「マスクの過剰な発注は行わないこと」「過剰な在庫を抱えないこと」などを求めている。

anaunce

 しかし、通販サイトの運営事業者はこれらの団体の会員ではない。厚生労働省は「通販サイトの運営事業者は厚生労働省の所管外。消費者庁と何かできないかと相談している」と説明した。






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
 一月末大寒の真っ只中なのに、警報レベルの雨が降り続いたエルミナ地方。
浜通りや県南では、これまた「一月なのに」大雨警報が頻繁に発令され、河川氾濫警戒情報や道路の冠水被害情報(いわきでは避難勧告まで出た。)まで流れてくる凄まじさでした。(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

 福島県の中通り・浜通りでは、昨年の台風19号被害からいまだ復旧出来ていない地域が多々あり(今月初め、母の本通夜で朝早い在来線に乗って実家に向かった際、タクシーの車窓から見た川岸が、あちこち崩れたまま放置されていました。)なのに、台風シーズンに程遠い一月から大雨被害て……。orz
(何だか、我が家付近でもサイレンの音が聞こえるんですけど……、雨は小降りになったけどどこかで浸水被害があったのかな?)

 この冬の異常な暖かさからして、今夏はかなりの冷夏でかつ雨がしこたま降るんじゃないかと思っていますが、比例して水害も増えることになりますよね。
今からこんなで春以降はどうなるんだ、と非常に気になる飼い主ですが、今は天候以上にこっち▼(新型コロナ肺炎)が心配ですよね。

 武漢からチャーター便で帰国した在留邦人の皆さんのうち、発熱や咳などの症状が見られない大多数はそのまま帰宅だそうですが、坂東さんによると「潜伏期は10日ではなく、4週間」説もあるのに、本当に大丈夫なんでしょうか?
発症していないキャリア状態での感染もあるらしいので、リアルバイオハザードになるんじゃないかと、恐々として経過を観察中です。


 で、今回の新型肺炎、どうやら予言されていたらしい……という書き込みを見つけました。
都心部での地震は、昨年末NHKが張り切って「首都直下地震」特集を流しまくっていたので、おそらくかなり高い確率で起きるんじゃないかな(異常な高温も、巨大地震のフラグですしおすし@今冬の超暖冬。)と、今から徐々に備蓄を増やしている飼い主でありました。(・ω・ ;)(; ・ω・)

63:↓名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)22:58:25 ID:Yd.dh.L1 ×
208名無しさん@1周年2020/01/28(火) 22:42:34.80ID:SX+G5QVU0>>237
去年の年末にネット番組でとある占い師が
2020年は年明けから世界中が大パニックになるって言ってたがこのことかよ
3月中旬まで続いてそして3月末には都心部で大地震が起こり
インフラも大打撃を受けるって聞いたから怖くなってきたよ

78:↓名無しさん@おーぷん:20/01/29(水)01:20:04 ID:Py.bv.L1 ×
182名無しさん@1周年2020/01/29(水) 00:59:16.20ID:JWiA+9fl0
新型肺炎が予言されていた
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1580107901/

1本当にあった怖い名無し2020/01/27(月) 15:51:41.38ID:dSVObtMh0
マザー・シプトンの四行詩より:

黄色い人々が強大な力を得るでしょう。
それは横になった熊の形の場所から現れるでしょう。

この強力な専制君主たちは、
世界を割くことはできません。

しかし、彼らが産み落とした危険な行為から、
大きな病が発生し、多くの人々が死んでしまいます。

医学はその治療法を見つけられません。
これまでで最もタチの悪い病です


 こちらは再掲載になりますが、中国人旅行者の多い日本の観光地等です。
何より不要不急の用がなければ、近づかないのが最善ですが、止むを得ず出かけなければならない時は、マスク・手洗い(アルコール洗浄+石鹸手洗い)厳守でお願いします。

42:↓名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)20:39:53 ID:pa.r0.L1 ×
86 名前:名無しさん@1周年 2020/01/28(火) 20:01:28.46 ID://OYtfDS0
(´・ω・`)おまえらメモしとけよ!
中国人観光客に人気のあるエリアに近づかないようにする
春節期間中(1/24〜31)とその後2週間

◆従来から中国人観光客に大人気のエリア
東京(皇居・銀座・上野・浅草・秋葉原・新宿・池袋・渋谷・お台場・築地・豊洲・吉原・東京スカイツリー・東京タワー)
東京ディズニーランド・東京ディズニーシー
神奈川(横浜中華街・ラーメン博物館・鎌倉)
富士山・箱根・河口湖周辺の温泉やホテル・富士急ハイランド
草津温泉(群馬)鬼怒川温泉(栃木)
北海道(札幌・小樽・登別温泉・洞爺湖)
京都(清水寺周辺・金閣寺・平安神宮・嵐山・伏見稲荷・西陣織会館)
大阪(大阪城・心斎橋や道頓堀周辺・ユニバーサルスタジオジャパン・新今宮・通天閣)
奈良(東大寺・奈良公園周辺)
和歌山(白浜温泉・アドベンチャーワールド・高野山)
兵庫(姫路城・神戸三宮・有馬温泉)
九州の有名温泉エリア
沖縄(リゾートホテル・首里城・国際通り)
スキー場(北海道・長野・新潟・栃木・群馬・滋賀・兵庫)

◆中国人に大人気の日本の温泉ランキング
1 草津温泉(群馬県)2 湯布院温泉(大分県)3 下呂温泉(岐阜県)4 別府温泉(大分県)5 有馬温泉(兵庫県)6 登別温泉(北海道)7 道後温泉(愛媛県)8 黒川温泉(熊本県)9 指宿温泉(鹿児島県)10 城崎温泉(兵庫県)

◆中国人に大人気の日本のスキー場ランキング
1 志賀高原スキー場(長野県)2 ルスツ・リゾート・スキー場(北海道)3 ニセコマウンテンリゾート・グランヒラフ(北海道)4 NASPAスキーガーデン(新潟県)5 ハンターマウンテン塩原(栃木県)
6 白馬八方尾根スキー場(長野県)7 草津国際スキー場(群馬県)8 かぐらスキー場・苗場スキー場(新潟県)
◆中国人観光客が多いスキー場
GALA湯沢スキー場(新潟県)黒姫高原スキー場(長野県)六甲山スノーパーク(兵庫県)

◆最近中国人観光客の人気が高まってるエリア
石川(兼六園・金沢市内・能登半島・県内の有名温泉)
富山(立山黒部アルペンルート・宇奈月温泉・氷見漁港場外市場・五箇山)
福井(恐竜博物館・永平寺・東尋坊・芦原温泉)
長野(善光寺・松本城・野沢温泉・軽井沢・諏訪市)
静岡(伊豆の温泉・熱海温泉)
愛知(名古屋城・熱田神宮・レゴランド・トヨタ博物館)
岐阜(高山・白川郷・下呂温泉)
三重(伊勢神宮・ナガシマスパーランド)
滋賀(スキー場・近江牛関連エリア)

◆中国人観光客がよく利用する公共交通機関
JR山手線・JR京浜東北線・JR中央線・JR京葉線・成田エクスプレス・京成本線・京急線・東武線
東海道・山陽新幹線
JR環状線・JR京都線・JR神戸線・大阪メトロ
京都市営バス
中国人の利用が多い空港(1 関空 2 成田 3 羽田 4 中部 5 那覇 6 新千歳 7 福岡)※関空と成田がダントツに多い


 愛国保守書籍のご紹介です。
(余命三年時事日記は思うところがあり、リンク解除しました。)

 朝日新聞の捏造による森友・加計学園問題を一刀両断した、小川榮太郎さんの徹底検証本です。


 2018/1/18発売、カミカゼ@じゃあのさんの初書籍「売国議員」です。(祝アマゾンベストセラー1位!)


 2018/3/10発売、井上太郎さんの「公安情報」本です。(祝:発売前重版決定!)


 2018/4/13発売(祝:発売前に重版決定!)、カミカゼ@じゃあのさんの売国シリーズ(?)第二弾「売国官僚」です。


 2018/9/22発売(祝:発売前にAmazon政治ジャンル1位獲得。)、カミカゼ@じゃあのさんの第三弾「売国議員とマスコミ」です。


 2018/11/12発売(祝発売前に5万部の増刷決定!)、百田尚樹さん渾身の「日本国紀」です。


 2019/6/8発売、参議院選前に満を持して発売、カミカゼじゃあのwwwさんの「日本のために議員にしてはいけない人たち」です。



 こちらもウィルスがらみの話題ですが、無料ウィルス対策ソフト「Avast」がユーザのWeb閲覧データを大企業などに販売していたという仰天記事です。
AvastとAvira、それにAVGは無料セキュリティソフトの定番ですが、タダとはいえどこれはユーザに対する裏切り行為(考えようによっては、ビッグデータとも言える?)になるのではと思いました。

 てか、飼い主のMacも最新版のセキュリティソフトをインストール出来ず(いつの間にやらMacのセキュリティソフトは、最新OSの二世代前までしか対応出来なくなっていて、已むを得ず。)、AVGを使っているのですけど、AVGは確かAvastに吸収合併されてたような気が……。(滝汗)

ウイルス対策ソフト大手Avast、ユーザーのWeb閲覧データを子会社を通じて販売か Engadget日本版(以下、画像も転載)

ウイルス対策ソフト大手Avast、ユーザーのWeb閲覧データを子会社を通じて販売か
販売されると分かった上で同意はしにくそうです

Kiyoshi Tane
1日前 in security

avast
anyaberkut via Getty Images

ウィルス対策ソフト大手のAvast Softwareが、顧客の「非常に機密性の高い」Web閲覧データを自社のソフトにより収集し、子会社のマーケティング調査企業Jumshotを通じて多くの巨大企業に販売していたことが、海外メディアMotherboardとPCMagの共同調査により明らかになったと報じられています。

今回のレポートは、漏洩したユーザーデータや契約、およびデータを売買する企業間での機密文書にもとづく情報とされています。報告によると、Avastはウィルス対策ソフトからユーザーの閲覧データを収集し、それをJumpshotが再パッケージして多くの大企業に販売していたとのことです。過去、現在および潜在的な顧客としてはGoogle、Yelp、Microsoft、McKinsey、Pepsi、Sephora、Home Depot、CondeNast、Intuitなどの名前が挙がっています。

そうして収集されたデータは、Google検索やGoogleマップ、企業のLinkedInページへのアクセス、特定のYouTube動画やポルノサイト訪問も含まれるもの。一部のクライアントはユーザーの行動、クリック、ウェブサイト全体の動きを非常に正確に追跡できる「すべてのクリックフィード」を含む製品に数百万ドルを支払ったとされています。

専門家によれば、データにはユーザー名などの個人情報は含まれていないものの、閲覧データは豊富にあるため、特定のユーザーについて匿名化の解除は可能と述べられています。

Avastは月間アクティブユーザーが4億5300万人以上と公称し、Jumpshotは1億台のデバイスからデータを収集していると主張していました。別々に見れば華々しい数字ですが、「個人情報を守るべき前者が、それを販売する後者にデータを渡していた」とするなら全く別の意味を帯びることになります。

一応Avastはプライバシーポリシーに、ユーザーがデータ共有に同意した場合にJumpshotに提供する旨を明記しています。が、複数のユーザーはMotherboardに、Avastが閲覧データを販売することまでは認識していなかったと述べているとのことです。

もっともAvastのユーザーデータ収集が問題視されるのは、今回が初めてではありません。昨年末にも同社のFirefox拡張機能4種が「必要以上のユーザー情報収集」していたことがMozillaのプライバシーポリシーに違反していると指摘され、アドオンサイトから削除されていました。

これらの拡張機能はChromeでも利用可能であるものの、Chromeウェブストアからは削除されませんでした。しかし今回Jumpshotの「顧客」として名前が出たGoogleとしては、何らかの対応を迫られるのかもしれません。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
 昨年秋にボイラー(ガス給湯器)を交換し、初めての冬を迎えた我が家です。
燃費その他は詳しくないので、ガス屋さんにお任せして、大体こんなものでしょうな生活を続けてきましたが、今月分のガス料金を見てびっくり。

 異常な暖冬も関係していると思いますが、真冬の一月のガス料金が10000円を超えませんでした。(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
灯油の減りもゆるやかでこちらも平年の6〜7割のコスト(現在、週に18リットル缶1缶消費)で済んでいますが、そういえばこの冬は滅多に氷点下まで下がらないんですね。

 冷え込んだのは大晦日から正月二日(母が亡くなったのが、まさにその頃。)にかけてくらいで、その後は下がっても0℃止まりでした。
道理で寒波来襲の度におなかを壊していたかのんが、この冬は日々快食快便で過ごせている訳(ショウガ効果や、食事療法による体質改善もありましょうが。)ですよ。

 当地の寒さのピークは二月なので、今が暖かくてもまだまだ油断は出来ませんが、冷え込んでも−2〜3℃程度で収まって欲しいと思います。


 愛国保守書籍のご紹介です。
(余命三年時事日記は思うところがあり、リンク解除しました。)

 朝日新聞の捏造による森友・加計学園問題を一刀両断した、小川榮太郎さんの徹底検証本です。


 2018/1/18発売、カミカゼ@じゃあのさんの初書籍「売国議員」です。(祝アマゾンベストセラー1位!)


 2018/3/10発売、井上太郎さんの「公安情報」本です。(祝:発売前重版決定!)


 2018/4/13発売(祝:発売前に重版決定!)、カミカゼ@じゃあのさんの売国シリーズ(?)第二弾「売国官僚」です。


 2018/9/22発売(祝:発売前にAmazon政治ジャンル1位獲得。)、カミカゼ@じゃあのさんの第三弾「売国議員とマスコミ」です。


 2018/11/12発売(祝発売前に5万部の増刷決定!)、百田尚樹さん渾身の「日本国紀」です。


 2019/6/8発売、参議院選前に満を持して発売、カミカゼじゃあのwwwさんの「日本のために議員にしてはいけない人たち」です。



 こちらは、1/14でサポートが終了したWindows7の記事です。
うちにもWindows7PCが二台(一台は昨秋わざわざ中古で買ったもの。)がありますが、セキュリティソフトを入れておけば、まだしばらく使える……んでしょうか。(・ω・ ;)(; ・ω・)

Windows 7、きょうサポート終了 「お疲れ様」「職場のパソコンまだ...」 J-CASTニュース(以下、画像も転載)

Windows 7、きょうサポート終了 「お疲れ様」「職場のパソコンまだ...」
2020/1/14 12:03

Windows 7の公式サポートが2020年1月14日に終了する。

SNSでは、別れを惜しむ声や、10年にわたる活躍をねぎらう投稿に加え、新環境へ移行していない人々からの焦りも出ている。

keyboard
Windows 7にねぎらいの声

■12月時点で推計約1500万台が稼働

Windows Vistaの後継として09年に登場したWindows 7。12年の「Windows 8」を経て、現在は15年リリースの「Windows 10」が主流になった。そして10年間のサポート期間が、まもなく終わる。終了後もパソコン自体は使えるが、セキュリティ更新プログラムを受け取れなくなるため、ウイルス被害を受けるなどのリスクが高まる。

日本マイクロソフトは、ここ1年間、公式サイトでWindows 7稼働状況の推計値を伝えてきた。サポート終了1年前(19年1月)の時点では法人1600万台、一般家庭1100万台だったが、半年前(7月)には法人1141万台、一般871万台に。残り3週間となった12月24日の発表では、法人813万台、一般679万台が稼働していると推測している。

最終日となる20年1月14日には、ツイッター上にWindows 7をめぐる悲喜こもごもが投稿されている。「今までありがとう」「お世話になりました」「お疲れ様、いいOSだったよ」といったねぎらいの声のほか、「やっと社内のすべてのWindows7を駆逐した」「職場のパソコンまだWindows7なんですけど...」といった、現役で稼働している現場からの嘆きも相次いで投稿されている。






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ