ボルゾイ暮らしトコトコ新聞2024

元祖「福犬」ボルゾイの故「エルミナ」、二代目福犬駆け出しの故「ディアナ」、三代目保護ボルの「かのん」と、飼い主の日常です。

R.I.P(rest in peace.)

3
 昨夜かのんの第二の故郷「ペット里親会」の看板犬ノエルくん(ゴールデン、享年10歳)が虹の橋を渡りました。(合掌)


ノエルは神様のもとへ🌈 ペット里親会通信

 昨年秋に血管肉腫の診断を受け、11月に手術で取れるだけの病変を摘出し、一時かなり元気になったのですが……、やぱり楽観は出来ませんでした。(´;ω;`)ウッ…
血管肉腫は血管のあるところならどこへでも転移するし(悪化も速い。)、リンパ腫のように抗がん剤が特に効く訳でもないので、ごくごく初期でなければ、手術をしても予後不良が多いと言われています。

 ノエルくんの症状が初代ボル・エルミナのシニア期そっくり(跛行が目立つのにレントゲン他では異常なし、その後一ヶ月くらいで急激に症状が悪化するケース。)だったので、もしかすると血管肉腫かも……と心配していたのですが、手術では特に悪性腫瘍などは見つからず……。
エルミナは最初病的骨折(病巣が腰から大腿骨付近にあり、骨がもろくなって骨折。)があって、動物病院での診断は骨肉腫だったのですが、骨折から亡くなるまでわずか1カ月足らずだったことを考えれば、骨肉腫より進行の早い血管肉腫だったのだろうと思っています。

 ノエルくんは血管肉腫の診断後、手術を経て二ヶ月半も頑張っていた(最初の検査では、保って昨年いっぱいの余命宣告を受けていたそうです。)ので、まだしばらくは生きられるんじゃないかと希望を持っていたのに……。
他のがんや腫瘍と違い、血管肉腫は発生要因が不明(稀に過去の外傷等がきっかけとなることもあるらしく、エルミナの場合は、5歳で参加した単犬種オフ会での咬傷が原因だった可能性があります。)、完治は超初期の全摘手術以外なく、生存率も低い(1年後の生存率が10%以下。)ので、病名が告げられた段階で死亡宣告を受けた気持ちになる悪性腫瘍です。

 動物医療が日々進歩しても、なかなか治せない病気の一つでありますね……。

犬の脾臓の血管肉腫 ぬのかわ犬猫病院



 こちらは、福島県昭和村で撮影されたダイヤモンドダストの映像です。
今日の福島県は冷えに冷えて、エルミナ地方も−8℃近くまで下がりましたが、ローカルニュースで同県内で−17〜18℃まで下がった地点があると言っていたのがこれですね。(滝汗)

 ダイヤモンドダストは北海道限定かと思いきや、福島県内でも見られるとは……、長生きはしてみるものですね。(違う?)

極寒の煌めき"ダイヤモンドダスト" 今朝、福島県で撮影 ウェザーニュース(以下、画像・動画も転載)

極寒の煌めき"ダイヤモンドダスト" 今朝、福島県で撮影

202101210065_top_img_A
2021/01/21 09:14 ウェザーニュース

今日21日(木)朝は、冷え込みが強まり、東北南部の山沿いから北陸にかけて、今シーズン一番の冷え込みとなったところが多くなりました。

福島県昭和村では、キラキラと輝く”ダイヤモンドダスト”が空気中を舞う様子が撮影されました。


ダイヤモンドダスト 福島県昭和村より(2021年1月21日朝撮影)

この動画・写真を撮影した方によると、手元の温度計では気温が−17℃まで低下していたとのことです。

■ダイヤモンドダストとは?

202101210065_box_img2_A

気温が非常に低くなると、空気中の水蒸気が凍ります。(現象の名前としては「昇華」)
その氷の結晶となったものに、太陽の光が当たってキラキラと輝いて見える現象のことを「ダイヤモンドダスト」と呼び、細氷ともいいます。

この時、氷の結晶は、空気中に浮いているというよりは、降ってきている(上から下に移動している)状態になります。
※空気中に浮いているだけだと、氷霧(こおりぎり)という現象になります。

■ダイヤモンドダストができやすい条件

キラキラと輝く神秘的な現象ですが、見られる条件はとても限られています。

◆−15℃以下など、かなり冷え込むこと

◆風があまりないこと(風が強いと氷の結晶ができにくい)

◆晴れていること(晴れていないと、キラキラ光らない)

◆ある程度の湿度も必要(乾燥しすぎていると、氷の結晶ができにくい)

しっかりとした霧が発生してしまうと、太陽光が届かず光らなくなったり、氷の結晶になりにくかったりしてしまうこともあります。

極寒地域ならではの美しい風景。厳しい寒さの中で生活するのは大変ですが、一度は見てみたい冬の現象ですね。




 こちらは環境省から、ペットの飼い主さんへのお知らせです。


 こちらは東北医科薬科大がネットで公開している、「新型コロナウィルス予防ハンドブック」の告知です。
PDFのダウンロードが出来ないビジターのための動画もあります。


 ダウンロードはこちらから。
お知らせ<追記 2020/02/28 0:45>「新型コロナウイルス感染症 〜市民向け感染予防ハンドブック」を発刊しました 東北医科薬科大学

 こちらはハンカチと輪ゴムで簡単に自作出来る、ハンカチマスクの動画です。
これならマスクが品切れになっても安心だし、自分の好きなデザインのハンカチでオシャレも出来て、一石二鳥なのでは?



 マスク通販サイトのリンク集です。

シャープのマスク抽選販売ページ Sharp

トリニティ原価マスク販売ページ Trinity

原価販売 不織布マスク 50枚入り(普通サイズ/3層構造) サムライワークス

マスク特別販売の事前登録お知らせ ファンケルオンライン

適切な価格で確実にマスクをお届け マスクル

洗えるエコマスク2枚組 ハニーズ

肌にやさしい洗える布製マスク(2枚入り)(男女兼用) グンゼストア


 愛国保守書籍のご紹介です。
(余命三年時事日記は思うところがあり、リンク解除しました。)

 朝日新聞の捏造による森友・加計学園問題を一刀両断した、小川榮太郎さんの徹底検証本です。


 2018/1/18発売、カミカゼ@じゃあのさんの初書籍「売国議員」です。(祝アマゾンベストセラー1位!)


 2018/3/10発売、井上太郎さんの「公安情報」本です。(祝:発売前重版決定!)


 2018/4/13発売(祝:発売前に重版決定!)、カミカゼ@じゃあのさんの売国シリーズ(?)第二弾「売国官僚」です。


 2018/9/22発売(祝:発売前にAmazon政治ジャンル1位獲得。)、カミカゼ@じゃあのさんの第三弾「売国議員とマスコミ」です。


 2018/11/12発売(祝発売前に5万部の増刷決定!)、百田尚樹さん渾身の「日本国紀」です。


 2019/6/8発売、参議院選前に満を持して発売、カミカゼじゃあのwwwさんの「日本のために議員にしてはいけない人たち」です。



 こちらは猫がマタタビに身体を擦り付ける行動の謎を、岩手大等のチームが解明した画期的なニュースです。
マタタビにニームのような蚊除け効果があるのは全く知りませんでしたが、猫は本能的にそれを知っているんですね。恐れ入りました。

長年の謎、猫のマタタビすりすり…ついに解明 読売新聞オンライン/ニフティニュース(以下、転載)

長年の謎、猫のマタタビすりすり…ついに解明
2021年01月21日 04時01分 読売新聞

cat_matatabi
 猫がマタタビの葉に体をすりつけるのは、ウイルスなどを運ぶ蚊から身を守るため――。こんな研究成果を、岩手大などのチームが発表した。葉に含まれる化学物質を体毛に付けることで蚊を遠ざけているといい、論文が20日付の米科学誌「サイエンス・アドバンシズ」電子版に掲載される。

 猫はマタタビを見つけると、顔をすりつけたり、地面に転がったりする。この反応は江戸時代から知られていたが、なぜマタタビを好むのか、明確な理由は不明だった。

 岩手大の宮崎雅雄教授(分子生体機能学)らは、欧米で猫が好む植物に、蚊が嫌う化学物質が含まれているのに着目。マタタビの葉から、構造がよく似た「ネペタラクトール」を取り出すことに成功した。

 さらに、ネペタラクトールを頭部に塗った猫と、塗っていない猫をケージに入れ、30匹の蚊を放つ実験を実施した結果、塗った猫は体に止まる蚊の数が半減した。マタタビに反応している間、猫の脳内では幸福な気分が増す神経伝達物質が出ていることも確認できたという。

 ヒョウやジャガーなどの大型のネコ科動物にネペタラクトールを与えても、同じ反応が見られた。宮崎教授は「転げ回るのはただ喜んでいるのではなく、ネコ科の長い進化を通じて獲得した本能行動の一つだろう」と話している。

 東原(とうはら)和成・東京大教授(生物化学)の話「マタタビへの猫の反応は、蚊を避けるためなら合理的に説明がつく。長年の謎に対する答えになり得る成果だ」




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
10/23は、二代目ボルゾイ・デコっぱこと、ディアナの4回目の命日です。
二代目は東日本大震災の五ヶ月前に福島にやってきて、1歳になる前に未曾有の大地震と原発事故を経験しました。

 身体は同胎犬の中で(女子なのに)もっとも大きく、MAX時は47kg(うちに来た段階で、15kgぐらいありました。)の巨犬でしたが、あちこち悪いところだらけ(死因は肝硬変からの肝癌?でしたが、仔犬時代から肝臓の数値が高く、生涯様々なアレルギーで苦しんでいました。)で、3歳半ぐらいから重症の膿皮症を発症、治らないまま亡くなりました。
身体の痒さに耐え切れず、自分で自分の身体を噛んで流血(朝起きてくると、カバーやケージ内の敷きパッドが血だらけというのが度々。)し、噛んだ部分が剥げていたので、生前は犬服やカフェエプロンで禿げ隠ししてました。

 今思えば膿皮症他のアレルギーも、全て肝臓から来ていたんじゃないかという気がしますが、手術するにしろ、地方都市の動物病院では無理だったんでしょうね。
亡くなる年の夏頃から急激に悪くなり、ガリガリに痩せてしまいましたが、それでも骨太のデコっぱは32kgくらいあって、改めてデカさを実感させられたこともありまして。

 おそらくそれほど長生きは出来なかったんじゃないかと思いつつも、震災と原発事故がなかったら、もう少し生きられたかもしれないと悔いる飼い主です。
今まで飼った三頭の中では一番性格の良かったデコっぱ、今頃はどこかに生まれ変わって、そろそろシニアの仲間入りをしているでしょうね。

 ということで、今日は亡きデコっぱ@ディアナの画像で失礼します。
diana20121113


 こちらはコロナの重症化率が、春までに比べ、大幅に下がったという大朗報です。
元々日本で広まったウィルスは、強毒性で致死率の高い欧米型に比べ、死亡率&重症化率共に低いと言われていましたが、ようやくはっきりとしたデータが出てきたのですね。

 この流れで、指定感染症からの除外まで行って欲しい(除外されれば、治療が有料になりますが、不逞外国人が勝手に入国してタダで治療することが出来なくなる。)と嬉しいのですが、それはまだ時期尚早でしょうか。


重症化率、大幅に下がる…1〜4月は9・80%・6〜8月は1・62%に 読売新聞オンライン/Yahoo!ニュース(以下、転載)

重症化率、大幅に下がる…1〜4月は9・80%・6〜8月は1・62%に
10/22(木) 23:38配信
読売新聞オンライン

 6〜8月の新型コロナウイルスの感染者の中で重症になった人の割合(重症化率)が、1〜4月と比べ大幅に下がったとの分析結果を京都大の研究チームがまとめた。22日、厚生労働省の助言機関の会合で示された。感染者の早期発見や治療法の発展が重症化の抑制につながったとみられる。

 重症化率は、厚労省のデータを基に西浦博・京大教授らが算出した。全体では1〜4月は9・80%だったが、6〜8月は1・62%まで低下した。年代別にみると、40歳代は3・43%から0・54%に、60歳代は15・25%から3・85%に、80歳代は34・72%から14・5%に下がった。ただ、座長の脇田隆字・国立感染症研究所長は記者会見で、「重症化率は低下したが、高齢者ではまだ高い。感染者が増えれば、安心はできない」と述べた。

 助言機関は、全国の感染状況に関し、「ほぼ横ばいから微増傾向」との見解をまとめた。1人の感染者が何人にうつすかを示す「実効再生産数」は9月から、各地で現状維持を表す1前後が続いており、今月5日は東京で1・64になるなど、都市部を中心に拡大に向かう目安となる1を超えた。助言機関は、いつ感染が拡大してもおかしくないとして、注意を促している。



 こちらは環境省から、ペットの飼い主さんへのお知らせです。


 こちらは東北医科薬科大がネットで公開している、「新型コロナウィルス予防ハンドブック」の告知です。
PDFのダウンロードが出来ないビジターのための動画もあります。


 ダウンロードはこちらから。
お知らせ<追記 2020/02/28 0:45>「新型コロナウイルス感染症 〜市民向け感染予防ハンドブック」を発刊しました 東北医科薬科大学

 こちらはハンカチと輪ゴムで簡単に自作出来る、ハンカチマスクの動画です。
これならマスクが品切れになっても安心だし、自分の好きなデザインのハンカチでオシャレも出来て、一石二鳥なのでは?



 マスク通販サイトのリンク集です。

シャープのマスク抽選販売ページ Sharp

トリニティ原価マスク販売ページ Trinity

原価販売 不織布マスク 50枚入り(普通サイズ/3層構造) サムライワークス

マスク特別販売の事前登録お知らせ ファンケルオンライン

適切な価格で確実にマスクをお届け マスクル

洗えるエコマスク2枚組 ハニーズ

肌にやさしい洗える布製マスク(2枚入り)(男女兼用) グンゼストア


 愛国保守書籍のご紹介です。
(余命三年時事日記は思うところがあり、リンク解除しました。)

 朝日新聞の捏造による森友・加計学園問題を一刀両断した、小川榮太郎さんの徹底検証本です。


 2018/1/18発売、カミカゼ@じゃあのさんの初書籍「売国議員」です。(祝アマゾンベストセラー1位!)


 2018/3/10発売、井上太郎さんの「公安情報」本です。(祝:発売前重版決定!)


 2018/4/13発売(祝:発売前に重版決定!)、カミカゼ@じゃあのさんの売国シリーズ(?)第二弾「売国官僚」です。


 2018/9/22発売(祝:発売前にAmazon政治ジャンル1位獲得。)、カミカゼ@じゃあのさんの第三弾「売国議員とマスコミ」です。


 2018/11/12発売(祝発売前に5万部の増刷決定!)、百田尚樹さん渾身の「日本国紀」です。


 2019/6/8発売、参議院選前に満を持して発売、カミカゼじゃあのwwwさんの「日本のために議員にしてはいけない人たち」です。



 こちらは犬を迎える前に、真剣に考えて欲しいことあれこれです。
文中の悪い事例にもありますが、我が家の後ろの家の子供達がまさにそれで、「新しい家で犬を飼いたい!」と、どこかから雑種の仔犬をもらってきたものの、三ヶ月もしないうちに飽きて親に丸投げ(したけど、親も躾には無関心で、朝から夜中まで吠え続ける立派なバカ犬になりました。)→全く躾の入らない野生児のような犬を持て余し、外飼い→犬が終日無駄吠えをして、なぜかうちに苦情がくる(後ろの犬が老犬になるまで、うちの犬たちは濡れ衣を着せられまくりでした。)という、スーパー悪循環の繰り返しでした。(#゚Д゚)凸

 自分で躾られない人がそもそも犬を飼おうとするのが間違いなのに、どうして犬を迎える前に気づかないのか、迷惑を被りまくった飼い主的には、脱力&怒り心頭でありましたよ。

 東京の犬飼育に関するマニュアル(?)動画です。
犬を飼うってすてきですーか?@You Tube


犬を迎え入れる前に真剣に考えて欲しいこと。 PETomorrow(以下、画像も転載)

2020-10-21
犬を迎え入れる前に真剣に考えて欲しいこと。


■「犬を飼いたい!」

散歩している犬を見かけた時やネットやテレビで可愛い犬を見た時など、とつぜんそんな気持ちが生まれたことはないだろうか?

1

何日も何日もそれが頭のなかを離れず、そして犬が自分の部屋でかわいくシッポを振っているイメージが浮かび、そのかわいさや楽しんでいる自分の気持ちも想像できてしまって、飼い始めた人も多いはずだ。

■でもその前に!

今回は、まずペットを飼う前に考えて欲しいことをお伝えしたい。
ペットの寿命(犬、猫)は、食事、住環境、獣医学の進歩により、30年前とは比べものにならないほど飛躍的に延びている。定期的な健康診断、ワクチン接種(狂犬病以外の混合ワクチン)、フィラリア症の予防、歯みがき、しつけなどをしているような犬であれば、20才くらいまで生きられる環境になってる。
なにせ、平均寿命が犬猫で14年。大型犬だと寿命はもうちょっと短くなるが。このように長生きする動物を、安易な気持ちで飼い始めてはいけないことはいうまでもない。かわいい子犬の頃から飼い始め、よたよたの老犬になるまで、キチンと飼い続けることができるのかを真剣に考えて欲しいと思う。
動物を一生飼い続けることは、法律でも定められてる。正確には、「動物の愛護及び管理に関する法律」の第5条により定められた、「犬及び猫の飼養及び保管に関する基準」の第1。これはわざわざ法律でいわれるまでもなく、当たり前のことだ。ペットはアクセサリーやファッションやロボットではなく、人間と同じ一つの命を持った生き物なのだから。もちろん、それを人間の都合で飼い始めたり、捨てたりしてはいけない。


2

例えば、ようやく手に入れた一戸建てのマイホーム。想いをはせるのは家の中に犬と家族がいる家庭。たいていは子供が“犬が欲しい〜”と親におねだりして飼ってもらうが、お世話をするのは子犬の時だけ。やがて、散歩にも行かなくなり、全ての仕事がお母さんに回ってくることが多い。
犬とともに子供ももちろん成長し、やがて子供は家を出る。そんな時でも最後まで面倒を見るのはお母さんかお父さんと相場が決まっている。犬を飼う時は必ず、お母さんを議長にして家族会議を開こう。お母さんが「ダメ」と言ったら基本的にダメ。残念ながらあきらめるしかない。
もう一つ重要なことがある。それは動物アレルギー。最近は動物の毛にアレルギー反応が出てしまう子供が多いようだ。くしゃみ、鼻水、じんましんくらいなら我慢できるかもしれないが、発作性のぜんそくがでてしまったら、やむなく動物を手放さなければならなくなる。
やはり、飼う前に確認しなければならない重要事項。ワンちゃんが初めてわが家に来た夜、一番可愛がっていたお兄ちゃんは、ぜんそくになって救急車で運ばれ、二番目に可愛がっていたお母さんは、体中にじんましんができて大変、というようなことにならないようにアレルギー体質の人はお医者さんでアレルギー検査を行うようにしよう。

■教訓

一、ワンちゃんの一生を背負う覚悟がないのなら、最初から、飼うべきではない!
二、ワンちゃんと関わるであろう全ての家族の同意を得てから飼おう!
IMG_4251-1
文/林 文明(はやしふみあき)
1988年北里大学獣医学修士課程修了。1998年コロラド州立大附属獣医学教育病院に留学し、欧米の先進動物医療を学ぶ。現在は、山梨・東京・ベトナムで5つの動物病院を経営。獣医師、日本動物医療コンシェルジュ協会代表理事。最新著書『愛犬を長生きさせる食事』(本体1000円+税)好評発売中!
日本動物医療コンシェルジュ協会
http://www.jamca.gr.jp/
ノア動物病院
http://www.noah-vet.co.jp/





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
 県北で警報レベルの大雨が降り続いている福島県。
郡山市も夕方以降土砂降りの予報が出ており、明日朝まで叩きつけるような豪雨が降るとのこと。

 犬飼い的にはいくら降っても散歩時間だけは小降りになって欲しいと願うのですが、どうやら今日はそう上手くはいかないようです。(ー'`ー ; )
しかも今日のかのんは朝方室内トイレで小、朝6時台の散歩で大をしたっ切り、排泄してないもので……。orz

 犬にしても、大雨の中でちーだのはしたくないだろうから、今夜も室内で……になるかなぁ。
(デカ犬ですから、室内トイレはスーパーワイドサイズのペットシーツの下に、ワイドサイズシーツを数枚敷き詰め、更にその下に防水のおしっこマットを敷き詰めているのですが、たまに大洪水になることがあるのが(´;ω;`)トホホです。)


 こちらはイギリスで、飼い猫のコロナ感染が初めて確認された記事です。
コロナが世界的な流行し始めた頃、アメリカのブロンクス動物園のライオン等数頭がコロナ感染というニュースが流れましたが、やっぱりネコ科動物はコロナ耐性がやや低いようですね。

飼い猫が新型コロナ感染、英国の動物で初 CNN.co.jp(以下、画像も転載)

飼い猫が新型コロナ感染、英国の動物で初
2020.07.28 Tue posted at 10:20 JST

cat-generic-cnn
英国で飼い猫が新型コロナに感染したことがわかった/Jen Christensen, CNN

(CNN) 英国で初めて、猫1匹が新型コロナウイルス検査で陽性と判定された。猫も飼い主も、既に完全回復しているという。
英政府の発表によると、猫の感染は今月22日、イングランドのウェイブリッジにある動植物衛生局(APHA)の施設で行った検査で確認された。
英国で動物の新型コロナウイルス感染が確認されたのは初めてだが、「猫が飼い主にウイルスを感染させたという証拠はない」と説明。「先に検査で陽性反応が出ていた複数の飼い主から、この猫に新型コロナウイルスが感染したと思われる」と推定している。
この猫は当初、民間の動物病院で猫ヘルペスウイルス感染症と診断されていた。これは猫によくある呼吸器系の疾患。しかし調査研究の一環として新型コロナウイルスの検査も受け、APHAの再検査で感染が確認された。
英政府の首席獣医官は、今回の症例を「極めて稀(まれ)」と位置づけ、これまでに感染が確認された動物は、いずれも症状は軽く、数日で回復していると指摘した。
イングランド公衆衛生サービスの当局者も、「ペットが人にこの疾患を感染させるという証拠はない」と述べ、心配する必要はないと強調している。
ケンブリッジ大学の専門家も同様の見解を示し、これまでに感染が確認されたペットは世界でわずか数匹にとどまると指摘、「飼い主から猫に新型コロナウイルスが感染する可能性はあったとしても、猫から飼い主への感染をうかがわせる痕跡はない」とした。
ペットの猫や犬の感染は、米ニューヨーク、香港、オランダで報告されている。
ニューヨークのブロンクス動物園ではトラやライオン8頭に検査で陽性反応が出ていた。




 こちらは環境省から、ペットの飼い主さんへのお知らせです。


 こちらは東北医科薬科大がネットで公開している、「新型コロナウィルス予防ハンドブック」の告知です。
PDFのダウンロードが出来ないビジターのための動画もあります。


 ダウンロードはこちらから。
お知らせ<追記 2020/02/28 0:45>「新型コロナウイルス感染症 〜市民向け感染予防ハンドブック」を発刊しました 東北医科薬科大学

 こちらはハンカチと輪ゴムで簡単に自作出来る、ハンカチマスクの動画です。
これならマスクが品切れになっても安心だし、自分の好きなデザインのハンカチでオシャレも出来て、一石二鳥なのでは?



 マスク通販サイトのリンク集です。

シャープのマスク抽選販売ページ Sharp

トリニティ原価マスク販売ページ Trinity

原価販売 不織布マスク 50枚入り(普通サイズ/3層構造) サムライワークス

マスク特別販売の事前登録お知らせ ファンケルオンライン

適切な価格で確実にマスクをお届け マスクル

洗えるエコマスク2枚組 ハニーズ

肌にやさしい洗える布製マスク(2枚入り)(男女兼用) グンゼストア


 愛国保守書籍のご紹介です。
(余命三年時事日記は思うところがあり、リンク解除しました。)

 朝日新聞の捏造による森友・加計学園問題を一刀両断した、小川榮太郎さんの徹底検証本です。


 2018/1/18発売、カミカゼ@じゃあのさんの初書籍「売国議員」です。(祝アマゾンベストセラー1位!)


 2018/3/10発売、井上太郎さんの「公安情報」本です。(祝:発売前重版決定!)


 2018/4/13発売(祝:発売前に重版決定!)、カミカゼ@じゃあのさんの売国シリーズ(?)第二弾「売国官僚」です。


 2018/9/22発売(祝:発売前にAmazon政治ジャンル1位獲得。)、カミカゼ@じゃあのさんの第三弾「売国議員とマスコミ」です。


 2018/11/12発売(祝発売前に5万部の増刷決定!)、百田尚樹さん渾身の「日本国紀」です。


 2019/6/8発売、参議院選前に満を持して発売、カミカゼじゃあのwwwさんの「日本のために議員にしてはいけない人たち」です。



 こちらは6月に虹の橋を渡った、青森県鰺ヶ沢町の観光大使「わさお」の経過報告です。
文中にわさおの保護当時の名前(レオ)がありますが、「わさお」名を広めたアルファブロガーさんが、保護主の故・菊谷さんから「躾が入っておらず、凶暴な犬」だと、直接伺っていたんですね。

 その犬があれまでフレンドリーで穏やかなキャラになったのは、ひとえに愛情を注ぎ続けた、菊谷さんのお陰だったのだろうなと思う、一犬飼いでありました。(合掌)

今も絶えぬ献花「わさお」のドラマのような去り際 日刊スポーツ(以下、画像も転載)

今も絶えぬ献花「わさお」のドラマのような去り際
[2020年7月28日7時0分]

wasao
わさおと触れ合う菊谷節子さん(写真提供・わさおプロジェクト)

わさおの献花台(撮影・佐藤究)  人気者だった秋田犬わさお(写真提供・わさおプロジェクト) 

青森県鰺ケ沢町の秋田犬「わさお」が6月8日午後5時54分、多臓器不全のため息を引き取った。不細工だけどかわいい「ブサカワ犬」として全国的な人気を集め、幅広い年齢層から愛された。暮らしていた同町のイカ焼き店「きくや商店」には花束を持った多くのファンが訪れ、死を悼んだ。「わさおプロジェクト」の工藤健さん(52)も、涙に暮れた1人。人気犬の生涯に寄り添ってきた13年を振り返り、「わさおがいた風景」として随時連載でお届けします。

  ◇    ◇    ◇

人間なら四十九日法要にあたる26日が過ぎたが、今もきくや商店では献花に訪れる人が絶えない。わさおは推定13歳、人の年齢なら90代前半の「大往生」で旅立った。工藤さんは「店内は花束でいっぱいです。8月9日にしのぶ会を催そうかと思います」と話した。

わさおは迷い犬だった。07年晩秋。当時は地元の人が鰺ケ沢町の海の駅「わんど」で餌を与えていたが、大きく成長したことで、保健所に保護される話が浮上した。だが、わさおは警戒心が強く、誰も捕まえることができない。そこで声がかかったのは、野良犬や捨て犬を引き取り、面倒見の良かった故菊谷節子さん(享年73)だった。当時の名前はライオンのような毛並みから「レオ」だった。

ブームの転機は翌08年春。有名ブロガーに「毛がわさわさしている」からと「わさお」と名付けられ、ネット上で大反響となった。地元のブロガーだった工藤さんは「記事で存在を知って、実際に会いに行きました。熊なのか犬なのか分からなかった」と容姿に衝撃を受けた。「『わさおと呼ばれてますよ』と伝えたら、母さん(菊谷さん)は『わさお? いい名前だね』って」。後に映画のタイトルにもなったスター犬の「襲名」披露はあっさり決まった。

イカ焼き店の看板犬らしく、大好物は焼いたイカだ。青森を代表する海産物だが、一説には犬や猫には消化が悪く食べさせてはいけないとも言われるが、お構いなしにバクバク食べていた。工藤さんは「ご褒美として少しだけ与えていました。『もっとくれくれ』って感じで、かぶりついていましたね」と懐かしがった。

大型連休になるとわさお目当てに多くの観光客が訪れた。国内のみならず、東欧ポーランドからもファンが足を運んだ。「芸をするわけでもないのに、多くの人を魅了していました。わさおという存在感が、台風の目のように周りで大きく渦を巻く。こんな犬には、もう2度と会うことはないかな」。

犬と人間にも絆がある。これまで親子のように接してきた菊谷さんが17年に間質性肺炎で他界した。そのときのわさおについて工藤さんは「ふに落ちない顔をしていました。『なんでいないんだよ』って」。菊谷さんの死後2週間は、日課の散歩が終わると、菊谷さんがいつも座っていた場所を確認すると、寂しそうに犬小屋に引き返した。「また会えると思っていたようです。わさおが諦めないことによって、自分も救われました。会えないと分かっていても、振り返ると『菊谷節子の教えは残っているな』と思うようになりました」。

最後まで「わさお」を貫いた。年齢を重ねるに連れて、散歩中に立ち止まったり、荷台にジャンプして飛び乗ることが困難になった。今年4月からは、立ち上がれない状態になり、療養生活を送った。工藤さんも「その日に逝くとは思っていなかった」という6月8日。動物病院で3時間の点滴を打っていた。モゾモゾしたり、バタバタしていたが、ゆっくり眠りに入った。安らかな顔だった。「母さんが迎えに来たと思った。『わさおよく頑張ったね。こっちおいで』って、呼びに来たんだなって。ドラマのような見事な去り際でした」と、「わさお物語」の幕切れを見届けた。

工藤さん 人の数だけ「わさお」がいます。相反する、矛盾した物が同一に存在する。「ブサカワ」「ツンデレ」「凶暴なのに甘えん坊」だったり。

11年冬に公開された主演映画でも、わさおは「千両役者」だった。【佐藤究】

◆開催 わさおありがとう実行委員会(杉沢廉晴委員長)は8月9日午前11時から、日本海拠館あじがさわ(鰺ケ沢町大字舞戸町字北禿181)1階冬の広場で「わさおを偲(しの)ぶ会」を開催する。平田衛町長や最後の飼い主の菊谷忠光氏らがお別れの言葉を述べる。また同16日まで追悼献花コーナーを設け、同5〜30日まで「わさおを偲ぶ写真展(午前9時〜午後6時)」も併設する。ともに入場無料で、月曜と火曜は休館。






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
 昨夜はダンナの仕事の都合で、正味3時間強しか眠っていない(3時就寝、6時半起床)おらず、日中から猛烈な眠気と戦う一日でした。(PД`q。) マジネムィ…
有難いことに今日は久しぶりの梅雨の晴れ間で、溜まっていた大物洗いを済ませることは出来ましたが、その他は眠気に負け殆ど手付かずでした。

 ということで、ここも短めで失礼します。<(_ _)>

  こちらは先月8日に亡くなった、青森県鰺ヶ沢町の観光親善大使犬「わさお」の追悼パネル展が、JR鰺ケ沢駅で開かれているというニュースです。
しむけんもですが、わさおもまだその死の実感がなく、鰺ヶ沢町に行ったらひょっこり逢えるんじゃないかと期待している飼い主ですが、こういう記事を読むと「ああ、やっぱり虹の橋を渡ってしまったのか……。」と、改めて痛感させられた飼い主なのでした。(´;ω;`)ウッ…

わさお、また会いに来たよ JR鰺ケ沢で追悼パネル展 駅長当時の写真など 毎日新聞/ニフティニュース(以下、転載)

わさお、また会いに来たよ JR鰺ケ沢で追悼パネル展 駅長当時の写真など
2020年07月12日 08時23分 毎日新聞

wasao_panel
生前のわさおの写真に見入る駅の利用者=青森県鰺ケ沢町のJR鰺ケ沢駅で、平家勇大撮影

 「ブサかわ犬」として人気を集め、6月に死んだ青森県鰺ケ沢町の秋田犬「わさお」を追悼するパネル展が同町のJR鰺ケ沢駅の待合室で開かれている。8月末まで。

 パネル展はJR秋田支社が開催。わさおの支援を続けてきた「わさおプロジェクト」から提供を受けた約30点を展示している。

 わさおは2011年以降、同駅で観光駅長を務めていた。駅長の帽子をかぶった当時のわさおの様子を収めた写真などもあり、訪れた人たちが足を止めて見入っていた。

 弘前市から訪れた主婦、伊藤由紀子さん(65)は「県外から親戚が来る度に、わさおに会いに行った。可愛らしい姿に癒やされた」と振り返った。【平家勇大】



 こちらは環境省から、ペットの飼い主さんへのお知らせです。


 こちらは東北医科薬科大がネットで公開している、「新型コロナウィルス予防ハンドブック」の告知です。
PDFのダウンロードが出来ないビジターのための動画もあります。


 ダウンロードはこちらから。
お知らせ<追記 2020/02/28 0:45>「新型コロナウイルス感染症 〜市民向け感染予防ハンドブック」を発刊しました 東北医科薬科大学

 こちらはハンカチと輪ゴムで簡単に自作出来る、ハンカチマスクの動画です。
これならマスクが品切れになっても安心だし、自分の好きなデザインのハンカチでオシャレも出来て、一石二鳥なのでは?



 マスク通販サイトのリンク集です。

シャープのマスク抽選販売ページ Sharp

トリニティ原価マスク販売ページ Trinity

原価販売 不織布マスク 50枚入り(普通サイズ/3層構造) サムライワークス

マスク特別販売の事前登録お知らせ ファンケルオンライン

適切な価格で確実にマスクをお届け マスクル

洗えるエコマスク2枚組 ハニーズ

肌にやさしい洗える布製マスク(2枚入り)(男女兼用) グンゼストア


 愛国保守書籍のご紹介です。
(余命三年時事日記は思うところがあり、リンク解除しました。)

 朝日新聞の捏造による森友・加計学園問題を一刀両断した、小川榮太郎さんの徹底検証本です。


 2018/1/18発売、カミカゼ@じゃあのさんの初書籍「売国議員」です。(祝アマゾンベストセラー1位!)


 2018/3/10発売、井上太郎さんの「公安情報」本です。(祝:発売前重版決定!)


 2018/4/13発売(祝:発売前に重版決定!)、カミカゼ@じゃあのさんの売国シリーズ(?)第二弾「売国官僚」です。


 2018/9/22発売(祝:発売前にAmazon政治ジャンル1位獲得。)、カミカゼ@じゃあのさんの第三弾「売国議員とマスコミ」です。


 2018/11/12発売(祝発売前に5万部の増刷決定!)、百田尚樹さん渾身の「日本国紀」です。


 2019/6/8発売、参議院選前に満を持して発売、カミカゼじゃあのwwwさんの「日本のために議員にしてはいけない人たち」です。



 こちらは東北ローカルのほぼカルト番組「みちたん」でも取り上げられたことのある、いいの町にある「UFOふれあい館」の記事です。
この辺りでは昔からUFOの目撃情報が多く、そのつながりでUFOでの町おこしとなったのだと思いますが、世界中からマニアが訪れていたのは全く知りませんでした。(滝汗)

“CIA機密文書”も 国内唯一?福島にUFO情報展示施設 iZa!(以下、転載)

“CIA機密文書”も 国内唯一?福島にUFO情報展示施設
2020.7.12 00:00

ufo

 6月17日朝、宮城、福島両県などで上空を漂う白い物体が目撃され「UFO(未確認飛行物体)か?」と、日本中がざわついたのは記憶に新しい。このような情報が流れると、その正体について問い合わせが集中する施設が福島市にある。「UFOふれあい館」。そこには、UFOの調査記録をまとめた900ページを超える「CIA機密文書」をはじめ、数千点のUFO関連資料が集められている。関係者は「国内で唯一、UFO情報を集めた施設」と説明する。(芹沢伸生)

■宇宙人に導かれ

 福島の市街地から国道114号を南東へ。少しすると景色は住宅街から緑豊かな山あいに変わる。山道を10キロ余り走ること約15分。少し怪しそうな「UFOの里」の看板が目に入った。国道を外れしばらく坂を上ると、今度は宇宙人の道案内。いよいよ怪しい。その先には、山腹に着陸したUFOのような正八角形の建物が鎮座していた。

 ここ「UFOふれあい館」(福島市飯野町)は、平成4年にオープンした公共の施設。昭和63年、竹下内閣が全国の自治体に一律1億円を交付した「ふるさと創生事業」をきっかけに、当時の飯野町が作った。平成20年に福島市と飯野町が合併した後は福島市の施設となった。現在は委託を受けた飯野町振興公社が運営している。


■数多い目撃談

 なぜ、UFOなのか。この施設は千貫森(せんがんもり)と呼ばれる標高462メートルの山の中腹にある。千貫森は、どの方向から見てもきれいな円錐(えんすい)形に見えるのが特徴だ。小雨が降る中、登山道に入ると、時折吹き抜ける風が木々の葉を揺らしていた。葉がこすれる音であたりがざわめき、不思議な感覚に陥る。

 こんな神秘的な雰囲気のためか、千貫森には「人工的に造られた古代のピラミッド」との説があった。また、地質が磁気を帯び、方位磁石が役に立たなくなるとの話もあり「UFOの基地」と、全国的に注目を集めた時期もあったという。一帯では未確認飛行物体の目撃談も多いという。

 町おこしのアイデアを考えたとき、真っ先に浮かんだのがUFOだったというのもうなずける。福島市街地で関連取材を進めていると「千貫森はヤバい。本当に出ますから…」と真顔で話す20代の女性もいた。

■本格的な所蔵品

 館内はUFOエリア、UFOの歴史コーナー、写真パネル、3Dバーチャルシアターなどで構成。UFOの写真、著名な事件の経緯を記したパネルなど、興味深い展示物が少なくない。4千〜5千点とされる所蔵品は本格的。すべて寄贈品で、その多くは書籍や写真パネル、UFOが関係した“事件”の資料などだ。

 このうち約3千点は、昭和30年に「日本空飛ぶ円盤研究会」を結成した日本のUFO研究のパイオニア、故荒井欣一氏のコレクション。荒井氏が亡くなった平成14年、東京・五反田に荒井氏が開設したUFOライブラリーなどから運ばれてきた。研究会には三島由紀夫、星新一など著名人も名を連ねていたという。

■CIA機密文書?

 膨大な資料の中でも、特に注目される展示品が「CIAの機密文書」。荒井氏が米国の知人を通じて入手したとされる文書のコピーで、その数935枚とも。

 中身はUFOの目撃記録や調査報告という。1969(昭和44)年、米大統領が会合で同席した10数人とともに、100メートルの距離で光る物体を目撃した話や、1976(昭和51)年9月、イラン上空で複数のUFOと遭遇した米空軍機がミサイルを発射する際、計器が壊れ撃てなかったことなどが記されているとされる。


 UFOふれあい館を運営する振興公社の菅野利男事務局長(70)は「受付印のようなものや、CIAのマークなどもあり本物と考えている」と説明する。この文書は「UFOの日」の6月24日、1日限りで初めて全文を一般公開し、平日にも関わらず180人以上が見学に訪れた。中には熱心に翻訳するファンもいたという。

 UFOの日は1947(昭和22)年6月24日、米国の実業家、ケネス・アーノルドが自家用機を操縦中、空飛ぶ円盤を目撃、後に米空軍がこれをUFOと呼ぶようになったことから定められた。

 機密文書について菅野事務局長は「反響が大きくて驚いた。今後も機会を作って公開したい」と考えている。

■豪州のマニアも

 ここを訪れる人は年間約1万5千人で、半分は県外からやってくる。マニアは北海道から沖縄まで、全国から足を運ぶ。中には、オーストラリアから来た60代の夫婦もいたという。最近の傾向について菅野事務局長は「SNSの発信に力を入れており、マニアでなくても興味を持ってくれる人が増えている」という。

 菅野事務局長は「UFO関係では国内唯一の施設」とみている。知名度は高く、6月に白い球体が東北各地で目撃された際は「正体は?」「何か情報は?」などの問い合わせが、市民やマスコミから相次いだ。この時の対応について菅野事務局長は「UFOには普通、動きがある。静止したものは聞いたことがない。断定はできないが気球みたいで、UFOには該当しないと答えた」と振り返るが「ここは研究機関ではないので…」と言うのも忘れなかった。

■読書ざんまいも可能

 実はこの施設、2階には雄大な景色が広がる日帰り湯や広間があり、こちらは地元の人の憩いの場としてにぎわっている。1階に展示されている大量のUFOに関する書籍は、貸し出しはNGだが閲覧は可能。2階の広間で読むことができる。風呂を楽しみつつ、一日中読書というのも悪くない。






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
 一時は超激レアアイテム化し、車の中に置き忘れると、窓ガラスを割られて盗まれることもあったマスクですが。
先月半ば頃から供給が過剰気味(全国規模の叩き売りや、カートでのマスク売りが出没した時期を経て。)になったようで、マスク価格は徐々に下がり、ドラッグストアの店頭でも少しずつ見かけるようになりました。

 前後して日本人ならではの魔改造精神を発揮した手作りマスクや、シャープの純国産マスクなど出所がしっかりした使い捨てマスクが増えたおかげで、質の悪い外国産使い捨てマスクは溢れていくことになり、店頭での叩き売りやカートでの移動販売(?)が大増加。
その後は値段を下げても下げてもなかなか捌けないらしく、今までマスクの「マ」の字もなかった店や広告などで箱売りマスクの販売が始まり、それでもまだ売れずにひたすら値下げが続き……。

 マスクが品薄だった頃に躍起になって買い溜めていた人たちも、少ないながら店で見かけるようになってからは、焦って買い込む必要がなくなったらしく、箱売りでも対して穿けなくなりました。
今日行ったスーパーでは、平積みの箱売りマスク(一箱2980円)と袋入り(7〜10枚前後、4〜500円前後)のマスクが店頭で売られていましたが、さすがにもう大量に買い込む客はいませんでした。

 飼い主的には店頭価格がコロナ禍前の水準までもどったら、この秋以降の第二波、第三波に備え、箱マスクを何個かキープ予定ですが、出来ればそのうちの一個がシャープのマスクだったらいいなと思うこの頃です。
(まぁ、一向に当選する気配がないんですけども……。)

 こちらはネットの誹謗中傷で製造休止に追い込まれた日の丸マスクのくればぁ社が、悪質な者に対し法的措置を検討しているという記事です。
「日の丸」が気に入らず、デマを流したり叩きまくったりしているのは、例によってのパヨクなのだろうと思いますが、IP開示などで身バレした場合タダでは済まないでしょうよ。(ΦωΦ)ふふふ
てか、くればぁ社の皆さま、この際だから徹底的にお願いしたいと思います。

日の丸マスク「製造休止」騒動は「炎上商法じゃない」 なお続く「誹謗中傷」に会社声明 J-CASTニュース(以下、画像も転載)

日の丸マスク「製造休止」騒動は「炎上商法じゃない」 なお続く「誹謗中傷」に会社声明
2020年06月09日11時49分

日の丸があしらわれた「日の丸マスク」が、SNS上での誹謗中傷により製造休止した問題で、販売元の「くればぁ」(愛知県豊橋市)は2020年6月8日、「今回の件で炎上商法などと言われることは心外」などとコメントを出した。

同商品をめぐっては今年2月、政府からの要請で生産しているとの誤情報が拡散し、心無い意見が多数寄せられていた。それから約3か月後に、製造休止が発表された。

hinomarumask
日の丸マスク(くればぁ社通販サイトより)

■法的措置も検討

「厚労省がマスク不足に対応し日の丸を冠したマスクを生産」「馬鹿なのかなこの国?日の丸入れる手間省いたらもっと増産できたでしょ」

マスク不足が深刻化しはじめた2月中旬ごろ、「日の丸マスク」に対して根拠不明の情報がSNSなどで広まり、くればぁが否定する騒動があった。同社によれば、日の丸マスクは2015年から発売し、15年のフィギュアスケート世界選手権で羽生結弦選手が着用したことでも話題になった。

くればぁの石橋衣理社長は5月28日、自身のツイッターで、同社が政府と繋がっているとの憶測や、社名を揶揄(やゆ)されるなど心無い意見が寄せられたとして、「大変人気でしたが議論のネタにされるのは本望ではないので、しばらく製造休止しています」と明かしていた。

6月8日の声明文では、「今回の件で炎上商法などと言われることは心外ですし、今後も誹謗中傷がエスカレートするようであれば法的に対応することも検討いたします」と宣言する。

■「3か月以上に渡って業務に支障」

「事実と異なる内容が SNS 上で流れた後、SNS 上では静かになったと思われるかもしれませんが、直接のお問い合わせやご意見などにより今まで3か月以上に渡って業務に支障が出ており、その点で事実をお伝えさせていただきました。今更と思われるかもしれませんが SNS 上で起こっていることが全てではございません」

日の丸マスクは6月9日現在、公式通販サイトでは売り切れで、「今のところ再販の予定はありません。また製造販売する際は HP 等で告知致します」と案内。購入したい場合は、6月中に再販予定とする新しいロゴをあしらったマスクを検討して欲しいと伝えている。日の丸マスクと性能に差はないとする。

「最後に大変多くのご支援の声を頂き感謝申し上げますとともに、今後も皆様に喜んでいただけるものづくりを心掛けて参ります。頂きましたご意見は目を通させていただきますが、失礼と承知でご返信は致しませんので温かく見守って頂きますようよろしくお願い申し上げます」(石橋社長)



 こちらは環境省から、ペットの飼い主さんへのお知らせです。


 こちらは東北医科薬科大がネットで公開している、「新型コロナウィルス予防ハンドブック」の告知です。
PDFのダウンロードが出来ないビジターのための動画もあります。


 ダウンロードはこちらから。
お知らせ<追記 2020/02/28 0:45>「新型コロナウイルス感染症 〜市民向け感染予防ハンドブック」を発刊しました 東北医科薬科大学

 こちらはハンカチと輪ゴムで簡単に自作出来る、ハンカチマスクの動画です。
これならマスクが品切れになっても安心だし、自分の好きなデザインのハンカチでオシャレも出来て、一石二鳥なのでは?



 マスク通販サイトのリンク集です。

シャープのマスク抽選販売ページ Sharp

トリニティ原価マスク販売ページ Trinity

原価販売 不織布マスク 50枚入り(普通サイズ/3層構造) サムライワークス

マスク特別販売の事前登録お知らせ ファンケルオンライン

適切な価格で確実にマスクをお届け マスクル

洗えるエコマスク2枚組 ハニーズ

肌にやさしい洗える布製マスク(2枚入り)(男女兼用) グンゼストア


 愛国保守書籍のご紹介です。
(余命三年時事日記は思うところがあり、リンク解除しました。)

 朝日新聞の捏造による森友・加計学園問題を一刀両断した、小川榮太郎さんの徹底検証本です。


 2018/1/18発売、カミカゼ@じゃあのさんの初書籍「売国議員」です。(祝アマゾンベストセラー1位!)


 2018/3/10発売、井上太郎さんの「公安情報」本です。(祝:発売前重版決定!)


 2018/4/13発売(祝:発売前に重版決定!)、カミカゼ@じゃあのさんの売国シリーズ(?)第二弾「売国官僚」です。


 2018/9/22発売(祝:発売前にAmazon政治ジャンル1位獲得。)、カミカゼ@じゃあのさんの第三弾「売国議員とマスコミ」です。


 2018/11/12発売(祝発売前に5万部の増刷決定!)、百田尚樹さん渾身の「日本国紀」です。


 2019/6/8発売、参議院選前に満を持して発売、カミカゼじゃあのwwwさんの「日本のために議員にしてはいけない人たち」です。



 こちらはブサかわで有名だった青森・鰺ヶ沢町のわさおが、8日に虹の橋を渡ったニュースです。
今年の四月ごろから足腰が弱り立てなくなっていたという話だったので、持ってひと月くらいかなと考えていましたが、かなり頑張ったと思います。

 飼い主的には2008年の某ブログでブレイクした当時(はレオという名前で、『わさお』はそのブロガーさんが容貌を一言で指摘したあだ名のようなものでした。)から知っていたので、「もうそんなになるのか。」と違う意味で脱力していますが、秋田犬の13歳なら大往生でしょうね。
天国で一足先に旅立った志村けんさんや飼い主の菊谷さんと再会していることを祈りつつ、お疲れ様でした@わさお。(合掌)

「わさお」みんなに愛され天国へ…「ブサかわ犬」、映画・テレビで人気 読売新聞オンライン/Yahoo!ニュース(以下、画像も転載)

「わさお」みんなに愛され天国へ…「ブサかわ犬」、映画・テレビで人気
6/9(火) 11:18配信
読売新聞オンライン

wasao2
愛くるしい姿をみせるわさお(今年2月24日、青森県鰺ヶ沢町の七里長浜きくや商店で)=黒羽泰典撮影

 不細工だけどかわいい「ブサかわ犬」として、暮らしていた青森県鰺ヶ沢(あじがさわ)町の観光振興に貢献した秋田犬「わさお」が8日、多臓器不全で死んだ。わさおの活動を支援する「わさおプロジェクト」が9日、明らかにした。推定13歳で人間の90歳代前半に相当するという。

 わさおは2007年秋、海沿いでうろついていたところを飼い主となる菊谷節子さん(17年11月に73歳で死去)が保護。長い毛と愛嬌(あいきょう)のある顔が観光客らの間で人気だった。11年には主演映画「わさお」が上映された。新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなったコメディアンの志村けんさんが出演していた日本テレビ系列の「天才!志村どうぶつ園」でも近況がたびたび紹介された。

 昼間は、菊谷さんが営む町内の焼きイカ店「七里長浜きくや商店」で観光客らを出迎え、夜は菊谷さん宅で過ごしていた。19年5月には同じ秋田犬の妻「つばき」に先立たれた。今年4月以降は足腰が弱って立ち上がれなくなっていた。

 わさおプロジェクトによると、わさおは8日の日中も同商店で過ごしていたが、体調が悪くなり、夕方、眠るように死んだという。代表の工藤健さん(52)は「長年、多くの皆さんが愛し応援してくれた。わさおは旅立ったが、これからも皆さんの心の中で生き続けてほしい」と声を詰まらせた。

 近くに住む女性(47)は「全国的に町を有名にしてくれた『第一人者』。天国で節子さんや志村けんさんと再会してほしい」と悼んだ。菊谷さんの長男で今の飼い主の忠光さん(55)は「とてもショックだが、ゆっくり休んでほしい。わさおと家族でいられたことを誇りに思う」とのコメントを出した。






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
 1/4、5日に、実母の火葬と本通夜、告別式が終わり、ようやく一区切りとなりました。
(急死した12/31から1/3までは仮通夜で、遺体は実家で安置されていました。【死因『急性循環不全』。】)

 火葬と本通夜のあった4日は、朝8時台までに実家に行かなければならず、7時過ぎの在来線→タクシーと乗り継ぎ、8時半頃実家に到着。
その後1時間ほどして葬儀会社の社員さんや隣組の皆さん(火葬から告別式まで、殆どの手配や裏方を引き受けてくださいました。)、親戚一同がやってきて、納棺作業が始まり(その前のエンゼルケア担当の女性の方の作業がとても丁寧で、現在の葬送産業の進化ぶりに驚きました。)出棺後、火葬→本通夜(ダンナは犬の世話を済ませ、夕方合流。)となりました。

 普通はここで実家に一泊することになるのですが、犬が居るのと、実家は昨年から倉庫兼車庫を再度建築中(道路拡張で古い倉庫を取り壊しての建て直し)で、家の中が物だらけで寝るスペースすらなく、夜自宅に戻って一日目終了。
二日目(5日)は斎場に9時台現地集合とのことで、家事や犬の散歩(ダンナ担当)を全て済ませ、8時半過ぎに自宅を出発しました……が実家方面に近づくにつれ、飛んでいたレベルの雪が本降りになり、斎場に着いた頃には積もり始めていました。

 気温も低く(多分真冬日)、雪が小降りになっても、路面は凍りつく一方で、飼い主たちも告別式と精進落としが済んだ後、隣組の皆さんに挨拶だけ済ませ(後は実家の父と喪主の弟に任せ)帰路に着きました。
(5日のかのんは朝8時過ぎから、午後4時前までの留守番【エアコン、アンカ付き】でしたが、いたずらや粗相は全くなく、おとなしくソファーで眠ってくれてました。)

 個人的に疲れたのは4日で、生まれて初めてビールを飲みかけたまま眠る(ダンナに起こされて気づいた。)という、失態をやらかしてしまいました。

 明けて6日の本日は、ダンナが仕事初めで、飼い主は溜まりに溜まった洗濯物を片付け、暮れのうちに外した松飾りを近くの神社へ納めに行き、帰宅後犬の散歩と、いつもの日常に戻りました。
怒涛のような暮れからの展開で、疲れ過ぎているせいもあるのかもしれませんが、まだ諸々の実感がなく、ぼーっとしたままで過ごしています。

 松が開ける明日(7日)から、徐々にネット方面に復帰していくつもりですので、どうぞよろしくお願いいたします。

canon20200106
 画像は、長い留守番が二日続いたかのんさん(1/5で、満5歳になりました!)。
弔事の合間にダンナが長い散歩に連れ出してくれていたので、ストレスはあまり貯まってなさそうですが、飼い主との散歩は(腰痛が治るまで)短めで我慢して貰うことになりそうです。


 愛国保守書籍のご紹介です。
(余命三年時事日記は思うところがあり、リンク解除しました。)

 朝日新聞の捏造による森友・加計学園問題を一刀両断した、小川榮太郎さんの徹底検証本です。


 2018/1/18発売、カミカゼ@じゃあのさんの初書籍「売国議員」です。(祝アマゾンベストセラー1位!)


 2018/3/10発売、井上太郎さんの「公安情報」本です。(祝:発売前重版決定!)


 2018/4/13発売(祝:発売前に重版決定!)、カミカゼ@じゃあのさんの売国シリーズ(?)第二弾「売国官僚」です。


 2018/9/22発売(祝:発売前にAmazon政治ジャンル1位獲得。)、カミカゼ@じゃあのさんの第三弾「売国議員とマスコミ」です。


 2018/11/12発売(祝発売前に5万部の増刷決定!)、百田尚樹さん渾身の「日本国紀」です。


 2019/6/8発売、参議院選前に満を持して発売、カミカゼじゃあのwwwさんの「日本のために議員にしてはいけない人たち」です。



 こちらは、犬は高齢者の生き甲斐になるという、犬飼いには嬉しいニュースです。
90歳代のおばあちゃんが愛犬とまた一緒に暮らしたいと、骨折後のリハビリを頑張り、半年で退院が出来た話は奇跡に近いんじゃないかと思いました。

ペットと過ごして健康に【きみとさいごまで】 西日本新聞(以下、転載)

ペットと過ごして健康に【きみとさいごまで】
2020/1/5 6:00
西日本新聞

 ペットと過ごすと健康寿命が延びるという話を聞きます。どんな効果があるのでしょう。欧米ではそうした研究が進んでいます。
 犬を飼うといい、という研究が多く、理由の一つが運動不足の解消です。毎日の散歩は飼い主が歩くことにつながります。朝や夕方にご飯を与えたり、トイレのため外に出たりするのが日課になり、規則正しい生活のリズムが生まれます。犬の居場所の掃除やブラッシングなど、世話でやることは多いんです。
 孤独やストレスも緩和されるようです。ペットと一緒にいると、なにかしらよく話し掛けますよね。そうした語り掛けで孤独感を感じにくいんです。犬も猫も、どこまで理解しているか分かりませんが、しっかり話を聞いてくれるんですよね。
 犬の場合、言葉の理解力が人の3歳児くらいはあると言われます。いつも話し掛ける言葉は理解していて、物をくわえて取ってきてくれたり、電話が鳴っているのを教えてくれたりすると聞きます。オーストラリアやドイツではこうした理由から、高齢者がペットを飼うことで健康を保ち、医療費を削減できるという研究結果が出ています。
 うちでお預かりした雄のマギー君(10)は、飼い主のおばあちゃんが骨折で入院したため、やってきました。おばあちゃんは90歳代で1人暮らしでしたが、「マギー君とまた一緒に暮らしたい」とリハビリを頑張り、半年で退院できたんです。マギー君も半年ぶりにわが家に帰ることができました。犬と一緒に暮らすことで、飼い主に頑張る元気が出た例でした。
 飼い主が年を取ると、介護が必要になって自宅で生活できなくなることもあるでしょう。そんな場合、ペットと一緒に暮らすことができる介護施設があり、全国的に需要が高まっています。飼い主は誰でも、愛するわが子と最期まで一緒にいたいと思うもの。途中で離れ離れにならないように、そうした施設を探しておいてもいいですね。
 (老犬ホーム「トップ」代表)





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
 大晦日の母の急死でしばらく実家に缶詰になるかと思いきや、元日と2日は火葬場が休業、更に今年は3日も友引で休みということで、通夜と告別式が4、5日まで延びてしまい、喪主の弟と一緒に葬儀関係の手配を済ませてからは、することがなくなり31日の夜に一旦帰宅しました。

 元旦はダンナとかのんが飼い主抜きでいつもの神社へ初詣に出かけ、戻ってから前日作っておいたお煮しめ等をタッパーに詰め(+大量のビール他を買い。)、昼前に実家に向かい顔出しをしてきました。
(実家は父と弟二人で、実業団マラソンを観ながら酒盛り中でした。←仏さんの線香は放置でいいのか。orz)

KIMG0011
 画像は実家から帰宅後、夕方の散歩に出かけた折のご機嫌かのん@携帯です。
2〜3日も特に予定がないので、実家へは行かず、自宅の雑用や買い出しを済ませ、4、5日の突貫モードに備える予定です。

 特に4日は早朝から夜まで予定がぎっしりで、かのんを実家に連れて行くか、それとも前日からペットホテルに預けるか、あるいは飼い主だけ公共交通機関で先に行くか、非常に悩んでいるところです。
犬連れで行っても(暖房と人気のない)実家で5〜6時間留守番させることになるので、それならギリギリまで自宅でダンナに見てもらっていた方がいいと思うのですが、いろいろと悩ましいです。(ー'`ー ; )

 ということで、経過報告まで。
明日明後日は通常モードですが、4、5日分は来週前半にまとめて更新となりそうですので、ご了承ください。


 愛国保守書籍のご紹介です。
(余命三年時事日記は思うところがあり、リンク解除しました。)

 朝日新聞の捏造による森友・加計学園問題を一刀両断した、小川榮太郎さんの徹底検証本です。


 2018/1/18発売、カミカゼ@じゃあのさんの初書籍「売国議員」です。(祝アマゾンベストセラー1位!)


 2018/3/10発売、井上太郎さんの「公安情報」本です。(祝:発売前重版決定!)


 2018/4/13発売(祝:発売前に重版決定!)、カミカゼ@じゃあのさんの売国シリーズ(?)第二弾「売国官僚」です。


 2018/9/22発売(祝:発売前にAmazon政治ジャンル1位獲得。)、カミカゼ@じゃあのさんの第三弾「売国議員とマスコミ」です。


 2018/11/12発売(祝発売前に5万部の増刷決定!)、百田尚樹さん渾身の「日本国紀」です。


 2019/6/8発売、参議院選前に満を持して発売、カミカゼじゃあのwwwさんの「日本のために議員にしてはいけない人たち」です。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
 初代ボルゾイ・エルミナが、ひと月の介護生活を経て亡くなったのは2010年2月のことでした。
それからずっとペット霊園の納骨堂に遺骨を預けていたのですが、翌2011年3月に東日本大震災が発生。

 納骨堂は無事でしたが、霊園のシンボルだった巨大観音像(納骨堂の目の前にある。)が大地震でかなり動いてしまい、次に大きな余震が来たら倒れるかもしれないという話を聞き、急ぎエルミナの遺骨を引き取ってきました。
その5年後、二代目のデコっぱ@ディアナが亡くなり、同じペット霊園で荼毘に付して戴き、こちらはその日のうちに遺骨を引き取ってきました。

 うちには庭があるので、いざとなれば埋めてやることも出来るだろう……と考えていたのですが、前述の東日本大震災の翌日に原発事故が起き、個人宅の庭は個別除染が済むまでいじれないことになりまして……。
(個別除染後、庭に埋めた放射能性物質を掘り起こして回収してもらい、やっと元の庭に戻ったのが昨年10月でした。)

 それなら樹木葬可能な墓地を探してみるかと、ネットでググってみると、県内では福島市に一寺だけありました。
「お墓」を建てる一口で言っても、まず寺の檀家になりetcの手続きがある(それ以前にペットの遺骨は収められない墓が多い。)ため、時間のある時でないと無理かぁ……と、保留ボタンを押して数年。

 お盆ということもあり、「そういえば、樹木葬を扱っているお寺が増えているかも?」と、ふと思い立って検索してみたら……、一寺増えていました。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
場所的に福島より近いし、出来たばかりのようでまだかなり余裕が有るようです。

 浜寄りなら実家に行くついでに立ち寄れるし、お世話になったペット霊園からも近いし……で、近く現地を見に行ってこようかという話になっています。
決まれば、エルミナとディアナの遺骨をようやく地に還してやることが出来そうですが、うまく行くことを願いたい飼い主なのでした。


 愛国保守書籍のご紹介です。
(余命三年時事日記は思うところがあり、リンク解除しました。)

 朝日新聞の捏造による森友・加計学園問題を一刀両断した、小川榮太郎さんの徹底検証本です。


 2018/1/18発売、カミカゼ@じゃあのさんの初書籍「売国議員」です。(祝アマゾンベストセラー1位!)


 2018/3/10発売、井上太郎さんの「公安情報」本です。(祝:発売前重版決定!)


 2018/4/13発売(祝:発売前に重版決定!)、カミカゼ@じゃあのさんの売国シリーズ(?)第二弾「売国官僚」です。


 2018/9/22発売(祝:発売前にAmazon政治ジャンル1位獲得。)、カミカゼ@じゃあのさんの第三弾「売国議員とマスコミ」です。


 2018/11/12発売(祝発売前に5万部の増刷決定!)、百田尚樹さん渾身の「日本国紀」です。


 2019/6/8発売、参議院選前に満を持して発売、カミカゼじゃあのwwwさんの「日本のために議員にしてはいけない人たち」です。



 こちらは保護犬や保護猫を迎えるのは難しいのでは?という、素朴な疑問に対する回答記事です。
うちのかのんもブリーダー廃業による保護犬で、引き取り後1年ほどは色んな苦労がありましたが、しつこかった下痢が治ってからは、仔犬から飼った今までの二頭とほぼ同様の生活になりました。

 今では「わたち、うまれたときからここにいるよ!」なでかい態度で過ごしてますが、飼う側が変な色眼鏡で接しなければ、仔犬から飼った犬猫と変わらないという気がします。
(かのんとの散歩中に声をかけられた相手に、実は元保護犬なんですよーと伝えると、ほぼ100%驚かれるのですが、成犬である分、トイレトレーニン他は仔犬より楽なはずなんですけどね。)

保護犬・保護猫を「うちの子」に。しつけにくそう、は勘違い 女子力SPA!(以下、転載)

2019.08.12
保護犬・保護猫を「うちの子」に。しつけにくそう、は勘違い


 数年前まで、犬猫を迎えたい時はペットショップに足を運ぶのが主流でした。「純血」というブランドを掲げ、ガラス張りのショーケースの中で数万〜数十万円という命の値段がつけられている犬猫たちを迎えることしか動物を飼う策はないと、多くの人々が思っていたのです。 甘える柴犬 ですが、近年ではペットショップの犬猫ではなく、保護犬や保護猫をおうちに迎える人が増えてきています。果たして、その背景には一体どんな事情があるのでしょうか? 愛玩動物飼養管理士である筆者がその事情を考えてみました。

■殺処分問題に関心を持つ人が急増

 もともと野良だったり、飼い主に捨てられたりした保護犬・保護猫は数年前までなかなかスポットが当たりませんでした。飼い主のいない動物は保健所や動物愛護施設に連れていけば助けられると思っている人も多かったように思います。  しかし、SNSが活発になったことで動物を取り囲む状況が見える化され、殺処分の実態やペットショップの裏で動物の命を食い物にする悪徳ブリーダーの存在が知られるように。すると、「動物の命を助けたい」「悲しい思いをする動物を減らしたい」という声が高まり、実際に動物保護に携わる人も急増。保護犬や保護猫という言葉が頻繁にマスメディアに取り上げられるようにもなりました。  保護犬・保護猫が注目されている背景には、動物後進国の日本にも徐々に動物愛護の精神が芽生え始めてきたことが関係しているのです。

■保護猫カフェの増加で保護猫ブームに

 また、身よりのない動物を収容している保健所や、保護・譲渡に携わっている動物愛護団体はこれまで少し遠い存在のように感じられていました。  保健所は暗いイメージが強くて足を運びにくい場所であり、動物保護団体は保護した動物が再び悲しい思いをせず虐待も受けないよう、厳しい譲渡条件を設けているところが多いため、ペットショップで動物を購入しようと考える人が多かったのです。しかし、全国各地に続々と保護猫カフェが誕生したことで、その状況は変わりつつあります。 膝で眠る猫 保護猫カフェの中には地元の動物愛護団体や保健所と連携し、譲渡をすすめているお店も。足を運んだお客さんはその取り組みを見て、自分の身近で飼い主を求めている動物がたくさんいることを実感し、「殺処分の減少に協力したい」と考えるようになります。  そうした人が増えると保護猫だけでなく保護犬にも注目が集まりやすくなり、動物を飼うならペットショップではなく保護犬や保護猫を迎えようという声が高まっていきました。  保護猫や保護犬が迎えられやすくなった背景には、お金を出してペットショップで購入するよりも、目の前にある命を優先的に助けたいと思う人が多くなったことが深く関係しているのです。

■保護犬や保護猫はしつけにくい?

 保護犬や保護猫を迎えたいと思ってはいても、そうした経験が初めてだと「しつけは大丈夫だろうか…」と不安になってしまうこともあるでしょう。もちろん、悲しい思いをした保護犬・保護猫の中には人間を信じられず、心を閉ざしてしまっている子もいます。しかし、ペットショップで売られている子よりも保護犬や保護猫は人なれしており、しつけが済んでいる場合が多いのです。 おもらししてしまう子犬 ペットショップで販売されている犬猫は生後まもなく、親やきょうだいと引き離されます。本来ならば親やきょうだいと遊ぶ中で他者との関わり方を学ばなければいけない時期に、ひとりぼっちでショーケースに入れられる。これがペットショップの問題点です。そうした子犬や子猫は噛み癖が治らなかったり、粗相をしてしまったりと大人になっても問題行動が見られる場合も少なくありません。  対して、動物愛護団体や動物保護カフェで育てられた子は、幼少期に様々な人や犬猫と関わっていることが多いため、穏やかで人なれしており、しつけが済まされた状態で譲渡されることがほとんどです。

■不安を抱いたら信頼できる機関や団体に相談を

 さらに、保護犬や保護猫を迎える時は一週間程度おうちで実際に過ごしてみる「トライアル期間」が設けられていることも多いもの。自分は本当に動物を飼育できるのかを改めて考えることができます。トライアル期間は動物同士の相性を見るためにも役立つので、多頭飼いを考えている方にとっても、ありがたい期間となるのです。 じゃれて遊ぶ子犬 また、ペットショップとは違い、しつけに関する悩み相談に乗ってくれる動物愛護団体や動物保護カフェも多いので、いざという時に頼りになります。困った時に力になってくれる人がいると、ストレスなく動物と向き合えるようになるはず。実際、筆者も地元の動物愛護団体から子猫を譲ってもらった時に飼育上の適切なアドバイスを貰えたり、腕のいい動物病院を紹介してもらえたりして、とても心強かった覚えがあります。  初めて保護犬・保護猫を迎える時は様々な不安を抱くことがあるかもしれません。しかし、信頼できる動物愛護団体や動物保護カフェなどを調べて相談してみると、自分に合った子が見つかりやすくなります。最近では殺処分よりも譲渡に力を入れている保健所・動物愛護施設も増えてきているので、そうした場所にも一度足を運んでみてください。  保護犬や保護猫は身勝手な人間が生み出した、被害者。その命を救い、紡いでいくことも人間にしかできないことなのです。


 


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
diana20121113
 5/11は二代目ボルゾイ、デコっぱことディアナの生きていれば9歳の誕生日でした。(画像は2012年11月頃のもの。)

 デコっぱは、引き取りに行った仙台空港からの帰り道のPAで、首輪すっぽ抜けで逃走(道路側に飛び出せば、確実に即死。)という心臓に悪い事件を起こし、うちに来て5ヶ月目の3/11に「東日本大震災」と「原発事故」の未曾有のダブル災害に遭遇した、いろんな意味でとんでもない犬でした。
(サイズもMAX47kgと、ボルゾイ女子にはあるまじき巨体でしたが。)
 
 本犬も肝臓の持病持ち(同胎犬にも同じ症状があったので、おそらく先天性。母体の免疫が切れる2歳過ぎから、あちこち悪くなっていきました。)で、それがそのまま死因になってしまいましたが、まさに「太く短く」生きた犬だったと思います。
仔犬期が311直後のもののない時期(大きな余震が続き、心臓にも悪かったはず。)に重なり、いろいろ不自由な思いをさせてしまい申し訳なく思ってましたが、犬自身はどうだったのかなぁ…と、改めて考えています。

 人七犬三の初代エルミナと違い、ある意味良くも悪くも犬らしい犬(ビビリだったので、インターフォンやよその犬にもしょっちゅう反応してました。←ので、散歩はいつもよその犬の居ない夕方〜夜ばかり。)だったデコっぱ、今頃はどこかで生まれ変わって新しい犬生を歩んでいる気がしますね。


 愛国保守書籍のご紹介です。
(余命三年時事日記は、サイト閉鎖状態であるため、リンク解除しました。)

 朝日新聞の捏造による森友・加計学園問題を一刀両断した、小川榮太郎さんの徹底検証本です。


 2018/1/18発売、カミカゼ@じゃあのさんの初書籍「売国議員」です。(祝アマゾンベストセラー1位!)


 2018/3/10発売、井上太郎さんの「公安情報」本です。(祝:発売前重版決定!)


 2018/4/13発売(祝:発売前に重版決定!)、カミカゼ@じゃあのさんの売国シリーズ(?)第二弾「売国官僚」です。


 2018/9/22発売(祝:発売前にAmazon政治ジャンル1位獲得。)、カミカゼ@じゃあのさんの第三弾「売国議員とマスコミ」です。


 2018/11/12発売予定(祝発売前に5万部の増刷決定!)、百田尚樹さん渾身の「日本国紀」です。



 こちらは昨日の日向灘震源の地震が、南海トラフにも影響するかもしれないという怖い記事です。
…311もそうでしたが、海溝型の大地震が起こる数年前から、内陸の活断層型地震が増える(311の時は、2000年代の中越地震や岩手・宮城内陸地震)のですが、南海トラフの想定域でも熊本地震や昨年の大阪北部地震などが発生してますよね。

 逆に言えば、いつ起こってもおかしくないくらい、プレート内に歪みが溜まっているとも考えられる(頻発しているスロースリップは、歪みの解消にはならないそうですし。)ので、備蓄や避難経路の確認は常々怠りなく済ませておいて戴きたいと思いました。
(311の被災者的には、日頃のシミュレーションが本当に大事だと思いますので。)

宮崎で震度5弱、南海トラフ地震に影響か 島村英紀氏「周辺で起こりやすくなっている」  ZAKZAK(以下、転載)

宮崎で震度5弱、南海トラフ地震に影響か 島村英紀氏「周辺で起こりやすくなっている」
2019.5.11

 10日午前8時48分ごろ、宮崎県の宮崎市と都城市で震度5弱の地震があった。気象庁によると、震源地は日向灘で深さは約25キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6・3と推定される。日向灘は、M9級の超巨大地震の発生が懸念される南海トラフの西端に位置し、このところ地震が相次いでいる。専門家は「大きな地震が起こりやすくなっている」と警鐘を鳴らす。

 震度5弱を記録したのは宮崎県南部平野部と宮崎県南部山沿い。近畿、中四国、九州の広範囲で震度1〜4の揺れを観測した。

 午前7時43分にはM5・6で宮崎市などで最大震度3、午前9時7分にはM4・9で宮崎県美郷町で最大震度3も観測した。

 夕刊フジで「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」(毎週木曜)を連載する武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏は、「日向灘の地震はフィリピン海プレートが起こしたもので、南海トラフと“兄弟分”だといえる。近年では珍しい大きい地震だ」と分析する。

 今年3月から今月9日までの間、日向灘で震度1以上の地震が12回発生、3月27日には最大震度4と3を観測した。

 気がかりなのは、震源が南海トラフ巨大地震の想定震源域内であることだ。南海トラフ地震は東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)に沿って発生すると想定され、東海、東南海、南海の3つの震源域が連動すればM9級に達し、30メートル超の津波を引き起こす恐れがある。

 島村氏は「南海トラフのように、いつ地震が起きてもおかしくないとみられるところでは、プレートにひずみがたまっている状態だ。今回の地震で留め金の1つが外れたということならば、次は南海トラフにあたる日向灘の北側部分でも起こりやすくなる。名古屋、関西から日向灘周辺まで大きな地震が起こりやすくなっており、発生までのスパンも短くなっている」と指摘した。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
aiken2001_12
 昨日2/5は生きていれば初代ボルゾイ・エルミナの20歳(!)の誕生日で、今日2/6は9回目の命日でした。
(画像は、今は亡き『愛犬の友』の読者投稿写真コーナーで、最優秀賞を戴いた時のもの。
当時はまだデジカメはなく、スチルカメラで撮ったもの@ダンナでした。)
ボルゾイは長生きしても15歳が限度なので、20歳なんて夢のまた夢ですが、飼い主的にはそんなに時間が経ったんだなぁ…と、しみじみ再認識させられることになりました。
9年前の今日は物凄く冷え込んでいて、猛吹雪の中エルミナの亡骸を車に乗せ、ペット霊園まで行き、遺骨を抱えて帰ってきたのですが…、帰宅した時の室温が2℃だったことと、うちに戻るといつも居たエルミナが居なかった(当たり前なんですが。)ことで、悲しいというより呆然とした記憶があります。
(もっともその翌年、東日本大震災と原発事故という未曾有の大災害が発生【したせいで、記憶も一旦分断されてます。】し、エルミナはまだ心の余裕のある去年のうちに、送り出せてよかったのかもと、反省した飼い主でしたが。)
翌年秋にデコっぱ@ディアナを迎え、こちらは2016年エルミナの半分くらいの犬生で送り出すことになってしまいましたが、デコっぱは大震災と原発事故、更に水害(ダンナが溺死仕掛けた。)など仔犬の時期に普通の犬の数10倍の困難に遭遇しているので、デコっぱなりに精一杯生き抜いて行ったのだろうな…と考えています。
…などど改めて振り返ってしまったのは、今日の散歩中、数年ぶりにエルミナ時代からの顔見知りYさんにお会いして、「今、三代目なんですよー。」という話をしてきたせいかもしれません。
(3年前にデコっぱが亡くなったのをご存じなかったから、本当にご無沙汰だったのですが。)
Yさんご夫妻はエルミナもデコっぱも子犬の頃から可愛がってくれていたので、かのんも大丈夫だったのですが、こちらも再度時の流れを感じさせられる出来事でありました。(ノ_・、)

 こちらは昨日の夜、凄まじいサイレンの音で驚いた(神経質なかのんは、治ったはずなのに下痢してた。orz)エルミナ地方で起きた火事の記事です。
ご主人の名前に覚えがあって、ニュースで確認したら…、亡くなった奥様が古い知人(結婚でこちらに引っ越してきただいぶ前に、お会いしたことが有った。)でした…。合掌



4月より、余命本シリーズの告知はサイドバーに移動しました。
余命の最新情報は、こちら(余命三年時事日記)からチェック下さい。

 9/15に元刑事で外国人犯罪対策講師、板東忠信さんの「寄生難民」が発売になります。
興味のあるビジター様は、各リンクをクリック下さい。(アマゾンへ飛びます。)


 朝日新聞の捏造による森友・加計学園問題を一刀両断した、小川榮太郎さんの徹底検証本です。


 2018/1/18発売、カミカゼ@じゃあのさんの初書籍「売国議員」です。(祝アマゾンベストセラー1位!)


 2018/3/10発売、井上太郎さんの「公安情報」本です。(祝:発売前重版決定!)


 2018/4/13発売(祝:発売前に重版決定!)、カミカゼ@じゃあのさんの売国シリーズ(?)第二弾「売国官僚」です。


 2018/9/22発売(祝:発売前にAmazon政治ジャンル1位獲得。)、カミカゼ@じゃあのさんの第三弾「売国議員とマスコミ」です。


 2018/11/12発売予定(祝発売前に5万部の増刷決定!)、百田尚樹さん渾身の「日本国紀」です。



 こちらは会津芦ノ牧温泉駅の名物猫駅長&施設長コンビ(兄弟)が、仲良く節分の豆まきをしたという微笑ましいニュースです。
らぶ駅長からは、バレンタインにチョコのプレゼント(先着50名様)があるそうですので、お近くにお住いの方はぜひお出でください。(*´∀`*)



福を招くネコ駅長 兄弟で豆まき、会津鉄道・芦ノ牧温泉駅 福島民友新聞社(以下、転載)

福を招くネコ駅長 兄弟で豆まき、会津鉄道・芦ノ牧温泉駅
2019年02月06日 09時00分    

 会津若松市の会津鉄道芦ノ牧温泉駅で3日、豆まきが行われ、同駅の2代目名誉ネコ駅長の「らぶ」らが電車の安全な運行や利用者の幸せを願った。

 らぶが赤鬼、らぶの弟で同駅施設長の「ぴーち」が青鬼の面を着け、職員と駅構内に豆をまいた。

 利用者やファンは、2匹のかわいらしい姿に癒やされていた。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ